sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: 出張ホト

これは効かないハズ

返信
tdg6upt5

んー,効いてる気もするなぁ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (3)

Re: http://zm5z7u.sa.yona.la/27

http://gfg5z7.sa.yona.la/92

返信

レスいただいてたんですね、ありがとうございます。今まで気づかずにすみません。

てっきり男性かと思っていましたが、女性でしたか!

それにしても、年齢と言い、立場と言い…それはびっくりですねぇ…。

投稿者 gfg5z7 | 返信 (0)

Re: コッソリ

http://gfg5z7.sa.yona.la/90

返信

戸籍謄本や住民票は普段、なかなか見る機会もありませんしね。

でも、旦那に秘密で、はさすがにないです。笑

実質的に生計を別にしないと…一緒に住んでいたのでは離婚する意味もあまりありませんし。

投稿者 gfg5z7 | 返信 (1)

Re: http://rnyxif.sa.yona.la/4

http://gfg5z7.sa.yona.la/89

返信

新しい人生…頑張ります。今はとりあえず自分の収入を上げるべく。

投稿者 gfg5z7 | 返信 (0)

Re: わはははは

これは

返信

何だこの署名w

投稿者 wyjrny | 返信 (1)

Re: 図書館では新刊は読めないようにしたらどうか

発売からしばらくは置かなくていいと思います。

返信

今日の朝日新聞朝刊(実家なので私の政治的立場とは無関係)にも図書館について書いてありましたね。

新刊に限らず,利用者数を基準に置く本を決めるのはやめてほしいです。

娯楽性が高くて人気の高い本に偏り過ぎな気がします。(もちろん人気も価値も高い本もありますが)

人気はないけど価値はある本を税金で買って図書館に置くことに意味があるんであって,税金使わなくっても売れてる本ならわざわざ図書館に置かなくてもいいのにって思います。

ある程度時間が経って,話題もなくなり売れなくなったときにまだ価値があると認められれば,それはそのときに置けばいいわけですし。

図書館にある“価値のある本”をちょっと難しめだけどタダで読むためには仕方ないしと思って読んだり,ちょっと背伸びしてみたり,きちんと選び抜かれた本が置いてある図書館の危険な香り・知への誘(いざな)いに負けるっていう経験が大事だと思うんですよ。

でも今の大衆に媚びた図書館にはそういうのないんですよね。

ヨーロッパなんかでは司書のレベルも高くて,どの本がいいかとか深い知識をもってるらしいですけど,日本の司書は大学でちょろっと単位とっただけでただ本を整理するだけの雑用係みたいなもんになっちゃってる気がします。(私が知らないだけかもしれませんが)

コストを抑えるためにバイトを使うなんてざらですし。(これは事実です)

本当は然るべき見識をもった人が価値のある本をしっかり選ぶようなシステムにすべきだと思うんですが。

ただ,コストのこととかも考えると,利用者は少ないけど価値のある本をまもるには,1つの図書館単位ではなく,ネットワ-ク化して取り寄せるとか,(Googleの例の件には反対ですが)デジタル&データベース化するしかないのかなとも思います。

なんか,元の話題から脱線してるんでこの辺で。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: KY

コッソリ

返信

>できることならコッソリ別れて、

これ、一瞬、「旦那にも秘密で離婚届を提出し」の意味かと思いました。

案外それでもしばらくは回っていきそうなのが、他人事ながら怖いです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: KY

余計なお世話ですが

返信

なんか『だめんず・うぉ~か~』みたいですね。

無責任かもしれませんが,旦那とは別れた方がいいに1票です。

相手がゴネたり,お金のことでモメるようならちゃんと弁護士立ててください。

相手に情けをかけたらダメです。

そういう人はつけあがりますから。

全て弁護士に任せて相手とは直接顔を合わせないくらいでちょうどいいかもしれません。


それと,だめんずと付き合う人は根本的に男を見る目がない可能性があるので,浮気相手の彼にも要注意です。

今は距離間を保ってるから大丈夫でも,お互いにパートナーと別れて正式な恋人あるいは夫婦になった瞬間に本性をあらわすということも。

そもそも誠実な男は同棲している彼女がいるのに浮気したりしませんし。


説教臭くなっちゃってすみません。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: KY

http://rnyxif.sa.yona.la/4

返信

> できることならコッソリ別れて、

> 数年後に「実は離婚したんだよね」とか言いたい。なんか、サラッと流したい。


嫌なことはできるだけなかったことしにして、新しい人生を歩むのが吉だと思います。

投稿者 rnyxif | 返信 (1)

Re: 堀江とひろゆきと金子は似てる

http://43ifb4.sa.yona.la/15

返信

メディアに出たITのオピニオンリーダっぽいのってみんな似てる。個人的に好きなのもいるけど、だいたいがうさんくさいかエセ知識人(小飼弾とか典型)といった感じか。

投稿者 43ifb4 | 返信 (0)

Re: 1か月経過。

http://6i2sp6.sa.yona.la/124

返信

凄い、芝生って一ヶ月でこんなに成長してくれるんだぁ〜!


嬉しいくなっちゃうねぇ〜!

投稿者 6i2sp6 | 返信 (0)

Re: たしかに~

昔のsa.yona.la

返信

自転車もありましたね。

あと,初期はFlickrの画像をブックマークレットで投稿してる人がいましたが今はさっぱりです。

下ネタ云々言ってますが,当時はおもいっきりセクシー画像が載ってたような…。

個人的には不倫をしている女性のポエミーな投稿が好きでした。

不倫に限らず昔はポエミーな投稿多かったですよね?

うーん,懐かしい。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 1か月経過。

実家には芝生があった。

返信

もっきゅもきゅいいなー

ごろごろ転がったり、ツンツンした感じを手のひらでサワサワするのが好き!


実家の芝生も数年前はもっきゅもっきゅしてたんだけどな・・・

投稿者 vedg5z | 返信 (0)

Re: http://fc8mkt.sa.yona.la/36

自分も下ネタ好きです

返信

私自身は誹謗中傷とかでなければ特にNGはないので(もちろん考え方・価値観の違いから腹が立つことはある),どうでもいいっちゃどうでもいいんですけど,下ネタ苦手派の方から返信いただいて下ネタが嫌でここをやめた人の話を聞いたので,ここが盛り下がったりするのは嫌だなって思っただけです。


でもよく考えたら,そもそもここはブログサービスなので「書き手」としての自分,分け与えられている自分のブログが主体であって,他人の投稿は嫌だったら読まなきゃいいんですよね。(TOPページを基準に考えるからいけない)

他のブログサービスの場合,友達みたいのになってリンクするか,気に入った人のブログをブックマークするかで,ここみたいに掲示板的・広場的なものではなく,ブロガーとしての個人が独立して活動するのが普通ですもんね。

しがらみがないのが売りなのにコミュニティ化しているという…。

それがここのいいところでもあるし,私は結構好きだったりしますが。


そう考えるとfc8mktさんが正しいような気もします。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: それって、

http://rnyxif.sa.yona.la/3

返信

一緒に住んだら生活のタイミングが微妙にずれてしなくなりました。

ほんの些細なことがきっかけなんじゃないかと。

後、ゆるぎないものを得て既に気持ちが安定しているので、

遮二無二求める必要がないってこともありますね。

投稿者 rnyxif | 返信 (1)

Re: ガンダム

http://uxsp6j.sa.yona.la/47

返信

でけぇなぁ。コックピットかあるのかね?ガンダム乗って宇宙旅行できる日もそのうち来るのかも。

投稿者 uxsp6j | 返信 (0)

Re: http://6rrny3.sa.yona.la/4

二次元

返信

二次元なんかでされたらショック、即別れるって子もいると思いますよ。

浮気かどうかはよく分かりませんが。

投稿者 fc8mkt | 返信 (0)

Re: たしかに~

http://fc8mkt.sa.yona.la/37

返信

コミュニティって sa.yona.la に限らず移り変わりがありますし、

新しい人達で少しづつ色が変わっていくのも悪くはないかなーと思ってます。

投稿者 fc8mkt | 返信 (0)

Re: 非公開で返信もらったので,便宜上自己レスで書きます。

http://fc8mkt.sa.yona.la/36

返信

自分は全然下ネタ大丈夫です。

見たくない ID がある人はみんなお気に入りとか使えばいいんじゃないですか。

元々そのための機能でしょうし。

書きたいことを自由にかけるのがここの良いところだと思うので、

それを変に制約したら元も子もない気がします。

投稿者 fc8mkt | 返信 (1)

Re: 芝生

1か月経過。

返信

植えてから1か月。


3ivz2w83

もっきゅもっきゅしてきた~。

投稿者 wzny3v | 返信 (2)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.