sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: http://k2h9xi.sa.yona.la/2

http://zichqe.sa.yona.la/37

返信

ぼくも。

投稿者 zichqe | 返信 (0)

Re: いま

http://zy4ach.sa.yona.la/22

返信

友人には出来るだけ…というよりかは、会う度に全くそんな素振りも見せない状態なのでごく自然に接してます。

彼氏さんにも普通で良いよー。とは言われているのですが、楽しければ楽しい分反動が大きいと聞いてちょっと不安になったりもしますが…。


それが一番良いのなら、そうする外無いですよねぇ…。


私自身友人との接する事に不安を覚え始めていたので、コメントをもらえて助かってます。

ありがとうございました。

投稿者 zy4ach | 返信 (0)

Re: うーん

そうですねぇ…

返信

つい先週にも過剰摂取して倒れてたので、悪い方向に考えてました…。

今回は未然に防げたようで、元気にしてましたが…。


やっぱり、何か言うよりかはちゃんと聞いてた方がいいんですね。

参考になりました。ありがとうございます。

投稿者 zy4ach | 返信 (0)

Re: どうすればいいのか…

いま

返信

私もそれ系の薬飲んでますよ。お薬は3種くらい飲みながら仕事してます。


薬とかよりも、友達にはいつもどおりに接してほしい。

いつもみたいにバカ話して、遊びに誘ったり、そばにいてくれるのが一番嬉しいし安心する。

変に構えず、何も言わなくてもいいのでどんと見守ってあげてください。

そういうのに私は本当に救われてます。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (1)

Re: mixi内sa.yona.la

http://uxsp6j.sa.yona.la/93

返信

デザインとか関係してると思うけど向うはあんまり切なさがないなぁ。

真っ白に佇む寂しさを感じるこっちのほうが個人的には好きだ。

何かで使い分けるっていうのはあり得るかもしれないけど。

投稿者 uxsp6j | 返信 (0)

Re: どうすればいいのか…

うーん

返信

状況が良く分からんし、医者でもない俺の意見を言う。


その言う「3つ」が医者が飲めと言ってる量なら飲ますべき。違うなら止める。量を多くしたって副作用がつらい。


あと言葉をかけるよりはじっくりと話を聞く方がいいと思う。うつ病患者って自分の気持ちを吐露したがるから。話の速度が遅くても、ループしても聞いてあげることが肝心。話をさえぎったりするのはだめです。ひたすら相槌を打ち「話を聞いてるよ」という姿勢を見せるとよいです。


一番いいのはあなたがその友人の主治医に相談すること。接し方とか教えてくれるはずです。

投稿者 8bb4ac | 返信 (1)

Re: 選挙公約ババァ死滅

来年の参院選までの辛抱

返信

衆議院は民主の安定過半数だけど参議院は社民・国民新と組まないとあかんからね。

民主は衆議院を解散しない(4年やる)って言ってるわけだし,来年の参院選は自民支持者も社民を追い出すために民主に入れた方がいいんじゃね?って思ったり。

自民党支持者にとっても,どうせ民主政権なら社民抜きの方がマシってもんでしょ。

で,その次の参院選が次の衆院選の直前だから(任期満了までやった場合ね。同日にするために解散する可能性もあるような気もするが),民主不信任だったらそこで負かせればいいわけ。

でもそういう計算できなさそうだな。

っていうか,普通にこの1年で民主がヘマして参院選惨敗の可能性もありそう。

そしたらねじれ国会?(再編・大連立・解散の可能性もあるけど)

民主勝ちすぎって言われてるけど,単独3分の2あった方がよかったのかも。

あるいは連立組むパートナーにもっとマシでもっと大きめな非左翼・非宗教・非利権談合主義の政党があればよかったんだよね。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: http://xx8rny.sa.yona.la/61

http://zch9xi.sa.yona.la/33

返信

「耐久」となると、もうすでにリラックスも何も無いですね。笑

投稿者 zch9xi | 返信 (0)

Re: adobe atmosphere 1.0

adobe atmosphere 1.0 インストールできた

返信



(os は windowsXP タイトルバーのデザインは旧タイプを使っています。細く感じるので。)


 なんとかインストールできた。 help からリファレンスの拾い読みもした。

モデルデータやテクスチャデータも結構入っている。

 なんだか よさげじゃないですか。


 これに使う3D のモデルデータは viewpoint3D のデータなわけで(これは以前どこかで読んで知っていた)、言ってみれば viewpoint3D の技術を使ってウォークスルーを作るツールなんだろう。


 とっくの昔に終了してしまった アドビのソフトが蘇ってきましたよ。

このツールを今使っている人はいないだろう。 すごい希少価値。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: wonderFL の3D

adobe atmosphere 1.0

返信


 前のエントリーで名前を出した adobe atmosphere 1.0 。 ありましたよ。

同じようなファイルが別トレントサイトにもあった。 ウェブ上にあることはある。

 (この後どうしたかは書かないでおこう)

 一応 url 。

http://thepiratebay.org/torrent/3447634/All_Adobe_DVD_version_2_%5BXiSO%5D

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: 晩酌

水の心拍数が上がっている動画 — Pub année 70 PERRIER SEXY

返信

微エロ注意。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: あ、縦書きを行頭にいただいただけです — Re: いけない?

なるほどー!

返信

いえいえー^^

消えたいなんて言うな、と優しく言ってくださっているのだと思って

4行の意味を真面目に考えてしまいました(悩みすぎの証拠ですね)

アイウエオ作文になっているなんて!!!

考えすぎると見えるものも見えなくなってしまうんですね…

投稿者 sdjrny | 返信 (1)

Re: いけない?

あ、縦書きを行頭にいただいただけです — Re: いけない?

返信

「生き方がわからない」という言い回しだけならこちらもそうで(もちろん、個人によって中身が大きく違うとは思いますが)、本歌取り的なオマージュ的なスピンアウト的なアイウエオ作文をしてみたい気分でした。

出来にはあまり納得はいっていません。


わからないよりはわかったほうが生きやすいだろうなとは思いますが、わからない人がダメだとは絶対に思いません。

からかうような意図はありませんでしたが、そう取られたなら申し訳ないです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 消 え た い — Re: sa.yona.la

いけない?

返信

過去は置いてきました

明日のことなんて考えていないに等しく

たらればを思い悩むのは意味がないと思うのです


生きたい

生きたいよ

でも生き方がわからないの

投稿者 sdjrny | 返信 (1)

Re: sa.yona.la

消 え た い — Re: sa.yona.la

返信

消去法な選択。

えり好みと諦めの間。

たいしたことなかったのかもしれない、たくさんの、たられば。

いきるのはたのしい、いきていくのはつらい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 黒いアレ

http://yn5z7u.sa.yona.la/51

返信

今年3なら少ないじゃないですか


うちは子供がカブトムシゼリーを知らぬ間に不法投棄してたせいで、20~30くらいは出ましたよ。

昨日も帰宅したら玄関のドア前に1匹・・・

投稿者 yn5z7u | 返信 (0)

Re: 初めて松屋で食事する時に注意すべき5つのこと

http://q7ny3v.sa.yona.la/787

返信

味噌汁お椀の形状に一工夫あって糸尻を持ち直すモーションが不要

実はsa.yona.laでは松屋言及は結構多い

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://vuchqe.sa.yona.la/273

http://ug4w2s.sa.yona.la/28

返信

福江純教授に失礼ですよね、これ。

投稿者 ug4w2s | 返信 (0)

Re: かなを振れ — 常用漢字見直し「しんにゅう」でまとまらず : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

常用漢字追加ってなんでダラダラ毎年続くのかな

返信

6倍なんて圧倒的だし、なんで捨てることを知らないのかと。伝統ある苗字を消すわけでもないのに。

公文書やマスコミから消えても書籍やPCの文字入力は直接影響しないですし。


ちなみに中国はふりがなないですね。台湾には発音記号相当がありますけど字と発音が1:1対応なので、

日本のような「読みがな」のための出番は少ないのではと思います。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: 初めて松屋で食事する時に注意すべき5つのこと

http://uxsp6j.sa.yona.la/92

返信

これは力作。ドレッシング容器の油はおれもいやだな。

投稿者 uxsp6j | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.