sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

学習用画像がウェブ上の画像でも それを作品として出すわけじゃないから不正使用にはならない。

返信

 学習用画像は秘匿される、か..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

AIと人類が共生する時代へ向けて :情熱のミーム 清水亮

返信

http://japanese.engadget.com/2017/11/29/ai/


 ほー、これなら俺もやれるかも。 面白そうだな。

 CG画像とそれを画像処理した画像をペアにしてそれを学習させる。 背景画作りを助ける画像処理AIを作る。

 自分の作業は、学習用画像を何百枚も作ること、となるか..



● 「みんなのAI」――ソニーCSLなど新会社 深層学習AIを誰でも教育できるツール公開へ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/29/news107.html


>> 第1弾製品として、手持ちのデータをアップロードするだけで深層学習AIを教育できるという「GHELIA Studio」を開発し、年内のベータ版公開、来年3月までのサービス開始を目指す。 <<

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

AIスピーカーのスピーカー自体はオンキヨー&パイオニアらしい

返信

http://news.mynavi.jp/articles/2017/09/04/onkyo_ifa2017/


 音楽ストリーミングサービスもあるからスピーカーのグレードが大事、ということか。 たしかに 安いスピーカーではAIの喋りも安っぽくなる。

 AIをどう感じさせるか のところにもポイントあるな.. AIの性能だけじゃないな.. メーカーは「インテリジェントな感じ」を感じられるよう工夫しているわけだ。


 これからのデザインの課題というか潮流が見えてきた。 「インテリジェントな感じ」をどう出すか。

 品のいい感じだけがインテリジェントな感じなのか? いやそれだけではないはずだ。


(課題)

● 手始めに

 メガネを掛けるとインテリジェントに見えるから まずはメガネ回りを探っていけばいいのでは..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Amazon Echoの「スキル」とは

返信

https://robotstart.info/2017/11/08/alexa-dev.html


 ほーー

 しかし アマゾンで商品の値段を聞くとき、商品の名前をちゃんと憶えていないといけないな..

 となると候補を表示するモニターも必要になってくる。 んー、音だけでどれくらいできるか、か..


 どこかのSNSサイトがスキルサービスをはじめたなら、個人のハンドルネームは呼びやすい方がいいとなるな..

 音に出してどうか、音的に個性があるかどうか、みたいになってくる。


 語順も大事だ。 よしのや の ぎゅうどん。 ぎゅうどん おぶ よしのや。 どっちがいいか..

 「の」 が効いているな..  「で」 も効く。


>> デル 「の」 パソコン 「で」 いちばんあたらしいやつ <<


 「の」と「で」だけで絞れる。 AIスピーカーって日本語で使うのが一番使いやすいんじゃないの?

 日本語だと、大きいところから絞っていくのが語順通りだ。

 おいおい こりゃ 日本人がAIスピーカーを使うのが一番うまい ってことになる。


 AIスピーカーとパソコンとの併用で検索するときは日本語が一番使える、となるな。 絞り込むように細部にフォーカスを与えていく場合、英語の語順が逆のように感じてくる。


 どう言葉で表現すれば速く特定のものに辿りつけるかで表現ゲーム、表現競技さえできるようになるのではないか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

縄文時代の塚を発掘してみると、少女の骨の隣に子犬の骨があった。

返信

 縄文時代、犬は死後の世界を導く神獣であった。 犬を使って家を守るなどして、縄文人は犬と共生していた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

「日本人はAIを発展させるためにAIの形を犬にした」

返信

 このことは歴史に残ると思う。 この直観とセンスを大事にしたい。


・ 犬 = AIBO  (AIBOがまた発売されるらしい)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

冷蔵庫やテレビなどをまだ持っていない人がいる所には需要の伸びしろがあると いう論理でAIを考えるなら..

返信

 「最低限の教養はあるが、専門知識やその方面の知恵を持っていない人のところにAIの需要がある」、となる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/14455

返信

>>

 作家の高橋源一郎さんは言う。自己紹介は自分の話をするよりも、地元や両親など自分の周辺の話をしたほうが、個性が伝わると。その人の輪郭がはっきりすると。

https://note.mu/shimpeitakagi/n/n158032e4d215

<<

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

(つづき) アメリカ人、「あなたが信じている宗教の経典がそんな扱いをされ たら あなたはどんな気持ちになりますか?」

返信

 いや、神道に経典はないから。 神道には聖書やコーランにあたるものはないのです。 経典のない宗教があることをまず知るべきだ。



 アメリカ兵はコーランをちぎってケツを拭(ふ)いた。 神道に経典があったなら、それでケツを拭かれていた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

「深層学習する液浸スパコンに聖書でも読み込ませてみよかなー..」 ってアメリカ人の前で言ってごらん

返信

 アメリカ人は固まるよ。


 面白いアイデアだわ。 液浸スパコンに神らしきものは宿るのか..  まぁ 神は宿らないけど液浸スパコンが牧師らしきものにはなる。


 このアイデアを元にしたアニメできないかなー。 聖書の言葉がポンポン出てくるようなアニメ。 そのアニメを見ながら日本人(キリスト教徒でない)は半笑いする。


---

(液浸スパコンに聖書を読み込ませた)


 「この機械、神はこう言ったとか言ってるやん。」  「ハハハハハ、おもしろーーい」


 「右のほっぺたをぶたれました、僕はどうしたらいいのでしょうか。」

 液浸スパコン - 「左のほっぺたを差し出しなさい。」

 「ええっ」


 「友達に何かしてあげたいのですが 何をしたらいいでしょうか。」

 液浸スパコン - 「あなたがして欲しいように友達にもそうしてあげなさい。」

 「うーーん まぁ、それはそうやけど」


 「この液浸スパコン、牧師キャラやぁーー」


 アメリカ人 - 「怒るよ。」

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

AIに負けた棋士が心臓移植を受けたとすると..

返信

 AIによって棋士の知力は殺され、心臓移植によって命も取り替えられた。 この棋士は以前とは違う別な命となってしまったのだ。


 「俺は誰なのだ?  命はある。  安全であるが安心ではない、知性はあるが知力がない。 新しい心臓よ、新しい知力を育ててくれ!! 」

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

AIに負ける途中にいる我々はどうすればよいのか

返信

 命の総量を増やせばよい。


 ミドリ虫を増やし、魚の餌となるプランクトンを増やし、マグロを増やし、ウナギを増やし、植物工場で野菜 トマト イチゴを増やす。

 そして、遺伝子組み換えカイコ、スパイバー、セルロースナノファィバー。


 命にまつわるものや生命科学由来の素材、そういったものを増やすことに情熱を傾ければよい。 一言で言うなら 「情熱をもって育てる」 である。


 ひょっとすると、こうして命を増やすことに情熱をもって取り組んでいると自然と人口が増えてくるかもしれない。 (命は不思議なもので)


 次の大阪万博のテーマは生命科学やから。 負けたあとどうするかの準備は着々と進んでおります。


 日本は負ける、強く負けるのであります。 そして 命の力で復興するのであります。


 今の知力が死んで、命が芽生える。 芽生えた命が成長する中で別の知性と知力が育つ。 死と再生のドラマ、命の不思議なのであります。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Adobe Sensei

返信

>>

 Adobe Senseiによってできる具体例は、ディープラーニングを使った画像検索やタグ付け、顔認識を活用した加工(画像から人の眉、口、目などの位置を把握し、表情を変化させる)、画像領域で建物などのラベル付け、自然言語処理(デジタル文書のテキスト認識、トピックのモデリング、センチメント分析)など、クリエイティブだけでなく、デジタル文書やマーケティングの領域にまで及ぶ。

<<


 んー、これはあれだ ユーザーに深層学習用教師データを準備(蓄積)させてるわけだ。 これは前段階だな。


(そしてこの先リリースされるであろうツールは)

 処理した後どんな画像になるかはユーザーが準備した教師データしだい、というようなツールになるのか..  そしてそのカスタマイズされたツールは売り買いできるようにもなると..

 オンラインツールを提供するAIクラウドも準備して有力ユーザーをツール提供者にするのか..  ベンダーを育成して壮大なエコシステムを作るつもりなのではないか..

 アニメ背景画会社が提供するツールが出るかもしれない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

AIによって職が減る業界の人たちはAIを語りたがらない。

返信

 それはインターネットが普及してきたとき できるだけそれを無視しようとしたマスコミと同じ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

AI政治家の研究もされているらしいな..

返信

 AIが閣僚になれば、GHQだ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

われわれは負ける

返信

 AIが発展して社会に浸透していく過程は、人の知力が負けていく過程でもある。

これから負け戦(いくさ)が始まる。


 日本は大丈夫なのか、大丈夫じゃないのか...

 大丈夫である。 日本は大負けを体験している、そして 負けた後どうするかも知っている。 「強い気持ちのまま負ける」 という負け方を知っている。


 「強さ」 とは。 勝てば強くて、負ければ弱い、のか。 そうじゃない。 勝負の行方と強さを求める姿勢とは別物だ。 日本人は日頃から「強さとは」を問い、肉体を鍛え、勝負においては 「強く負ける」 という負け方を選ぶ民族なのである。


 われわれは負ける。 負けることを知っている。 そして、負けたあとどうするのかも知っている。



 「この戦いにおいて、いったい我々のどこに恥ずべきところがありましょうか !!」

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

2017 国際ロボット展

返信

11/29 - 12/2

http://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

AIの入った日本人的キャラクターがアメリカに渡ったとする、それを何と言う か。

返信

 「日系移民」 である。


 アニメ、ケームのチャンネルを通して、こちらからアメリカ 中国に移民(ロボを含めたAIキャラクターの)を送り込める可能性がある。


 ヨーロッパ中に戦争を仕掛け、その土地を占領したローマ帝国も最後は移民によって亡んだ。

 ローマ帝国 = アメリカであり、今アメリカは移民によって壊(こわ)れ始めている。 そんなときほど「まさか」が起こる。 その「まさか」とは、AIキャラクター移民の大量流入である。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/14384

返信

 今までアメリカ人が考え実践してきた合理主義には人間味や思想があった。 しかしそこにAIが入りAIが席巻するとアメリカは個性を一つ失う。


 合理主義がうまくいけば向上するんだ、という感覚が漠然とあるところにAIが被ってくる。 そうなるとどうなるのだろう..  んー..  まだわからない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

はてブの「人工知能」の項目は いいニュースが集まってる

返信

http://b.hatena.ne.jp/entrylist/it/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD

 発展してるなー AI..


 キャラクター化していくAIもあれば、効率化 最適化するためだけのAIもある。

● 味付けAI

● 効率化AI


 と分けられるか.. 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.