sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

雑感

雑感

返信

 本名でいくと 見栄を張ったり 背伸びしたりする。 名刺の肩書きと同じ。

これをやり出すと ウェブが本当の自分から離れていく。 打ち込み力も力のないものになっていく。

知らず知らずのうちに進行するから怖い。 糸井重里氏の言う "正直という戦略をとれ" やね。


 はてブの新しいマイホットエントリー いいなぁ  

ツイッターだと いちいちリンクを開けなくちゃいけない。 それをしなくていいようになった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

名物男となって観光資源になってしまうと

返信

その個性は浮いてしまう。 これにプラスして世界平和という浮いた夢を持ったなら もっと浮く。


 こうゆうのは "いっちゃった個性" だろう。 世界にひとつだけの花も へたをするとそうなる。

それも面白いけど飽きられる。


 名物男となっても夢が堅実だと実にノーマル。

 このへんから個性と夢の在り様が見えてくる。


 (個性と夢の掛け合わせ、という種)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

無印良品のスタッフは無印良人か、そうであるならスタッフのソーシャルは無印 平凡だ。

返信

 個性から放たれたメッセージが行き交ってこそソーシャル。 そうでないと業務連絡の共有だけで終わってしまう。

業務連絡の共有だけではソーシャルつながりは立ってこない。


 平凡はいいこと。 歩き続ける平凡ほど強いものはない。 だが 無印となるとちょっぴり悲しい。

平凡にも無印平凡と有印平凡があるね。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

尿意が立つ

返信

 こうゆうふうに "立つ" を使って表現するところが日本語を武器として使えるところ。

キャラを立たせるには、日本語で "立つ" と表現して面白い瞬間をキャラに演じさせるといい。

自分たちが使っている日本語の "立つ" の感覚をキャラを使ってそのまま絵にすればそれなりのものになってくる。


 この "立つ" という表現に意識を置いて外国人が描く漫画と日本人が描く漫画を読み比べればすぐに違いがわかる。 外国人の漫画は、ここにハッとしたキャラの表情がほしいといったところにそのコマがない。 そのないコマというのは気持ちが立った瞬間を表現するコマである場合が多い。


 外国人にとって尿意はモヤモヤ モヤモヤと持続した意識で、立つってことはない。

外国人は、"あっ 今おしっこしたいと思った!!" というところに特別な意識はもたないが、日本人はそこに意識を持つ。 "立つ" という表現でそこを表現できて伝えられるから。


外国人 : なんかおしっこがしたい..

日本人 : 今この瞬間 尿意が立った ウッ


 どちらが面白いか。 (or デフォルメか)


外国人 : プログラムは走らせるもの→ RUN

日本人 : プログラムを立ち上げる


 英語を勉強するときは、このへんを意識しながら勉強した方がいいと思う。 なにもかも英語にしてしまうと、英語に比べてアドバンテージのある表現ツールをなくしてしまう。

 "立つ" の表現をツールを使うように使いこなしながら豊かにしていこう。


 季節はそろそろ立春です。


(立つの表現に関しては以前にも書いた。タグ参照)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ステマ関連の記事を読んでいていくつか気づいたこと

返信

 価値(力)を生み出している情報の有り方とはどんな有り方なのか、箇条書きしてみた。


 ステマ情報も無価値じゃない。 その向こうには商品の流通があるわけで経済活動がある。

商品の流通のないところでステマしてもあまり意味はない。

ステマは商品の流通と同期して商品の情報も流通させる商業活動。


 というわけで、商品の流通ありきという条件で、

① ステマによる商品情報の流通(流布)。  今 話題になっている。


② 対話の創造。  これは津田さんの活動。 津田さんは田原総一郎氏の線を自分の色を出しながら継いでいく。 話し合いたくない相手でも話し合わなければ前に進まない、そんなとき対話の場を作り議論するのはすごい価値がある。 そうゆうタフな対話を作り出せるかどうか、そのへんこれからの津田さんの仕事。


③ 情報からエッセンスを引出しながら文脈を作る。  これは佐々木氏。 まとめて文脈を作らないと細切れなままでは付加価値が付いてこない、これは必要な作業。 自分を空中分解させないために個人としても必要な作業(自己キュレーション)。 洞察力、推理力、間を読む力が身に付く。


 あともう一つ、

④ ツールのコンテンツ化。  道具をコンテンツに化けさせる。 道具屋は道具屋に徹するべし、とか言って道具を道具の領域で固めてしまうとするのは頭が固い。 たとえば、アップルのsiri (音声認識AI) をキャラクター化(コンシェルジュ) してお話を作り世界(観)を作ればそこで商品情報を流通させられる。(楽しめるステマ) ドラえもんもお話のネタは道具。 プロダクションIGのXi AVANT(クロッシイ・アバン)もこの手のコンテンツ。



 どれもその作業は難しい。 それだけ高度化している。

消費するのは簡単だけど作るとなると時間と労力と根気がいる。

 こうゆう作業としてちょっと重いものが2012年の方向性なのかも...


 なにか面白いものないかなぁーと思ってウェブをつらつら徘徊していると、きっちりこの4つを踏んでいる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

大晦日

返信

 来年俺はアイコン回りの基本の方に逆張りやね。 新しいアプリが出たりhtml5が進歩したりするだろうけど。


 siri という音声認識AI のところだけ見ても 色気のないアイコンをタップして はい認識、ってそんなUIでいいかぁ?

アイコンから何か飛び出してきてもいいだろう。

 見た目はあまり変化しないだろうけど、UIの発想が根本的なところで入れ替えられて 元からひっくり返される可能性がある。 もちろん 急に大きく変わるとユーザーは操作に戸惑うから 少しづつ変化していくことになるだろうけど。

 絶対 今 研究しながら開発してまっせ。

---


 アイコンを左ボタンダウンした時点でその先のアプリのファイル開くのメニューや前に編集したファイル(のサムネ)が アイコンの横に並ぶ。 そんな手順をちょっと短縮することすらまだ実現していない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

オンデマンド と リコメンド

返信

 あ、この対比もあるな。


● オンデマンドはこっちに求める気持ちがあってコールする。

  そして向こうにはセンチネル(見張り番) がいて常時こちらをチェックしている。


● リコメンドは、こっちに求める気持ちがあるとき来る場合もあるし、ないとき来る場合もある。

  心の中に言葉にまではならないコール(求める気持ち)があるとき それとタイミングが合うとパツンとはまる。

  こっちは常時チェックしているわけではない。 ソーシャルつながりで受け止めているという感じ。


 この言葉2つを突合せるだけでも 双方向のやり取りがイメージされる。 この言葉の突き合わせは結構 濃い。

この2つの掛け合わせ、掛違い、タイミングの取り合い。 この2つの間にはインタラクションがあるね。


 これはアイコンを投げ合う間柄だろう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

インタラクション と コンストラクション は違う

返信

 インタラクション と コンストラクション は違うよ。 

パチンコは コンストラクションゲーム。 玉を飛ばしてしまえばそのあとどうこうできない。

そこを破ってもう少しインタラクションを持たせようとしているけど。


 コンストラクションは操作系が単純だから これもあまりアイコンは必要ない。 使うのは視認性やアイキャッチのため。

このへんからもアイコンの在り様がわかってくる。


 バリバリのインタラクションだと疲れるから コンストラクション寄りのインタラクションである方がいいかな。


 ピタゴラスイッチは コンストラクション。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

2012年

返信

 基本があって 応用され ググッと進化する、は飛躍。

そうゆうことがある一方で、もう一度 根本に戻る、もある。 アイコン回りが怪しくてしょうがない。


 アイコンを操作することで いろなんものが作られたり 変化したり 改変されたりする。 そんなアイコンを基本にした アイコンペースの何かが出てきそう。


 2012年は、一旦 アイコンに戻る。 と予想しておきましょうかね..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

宇宙が3次元で誕生する仕組み、解明へ

返信

 人の目はその3次元を そのまま認識することはできない。 触って確かめることもできない。

CGで3Dをシュミレートしても端っこはゆがむ。

 宇宙は3次元で整然としているのが真実だとしても、結局はイマジナルな存在。 あるのは人の主観の世界。


 たとえ宇宙のある方向から人工的な電波が飛んできたとしても、人は主観によってそれをエンタテイメントに利用する。


 それこそがアート、主観の方にも主観の真実があって その真実を表現し語るのがアート。

それゆえ アートは宇宙と対峙する、迎合はしないというポジションを取りながら..。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

"365日 一日もウェブを休まない"

返信

 去年の12月も これ言ってた。 その前の年も、その前の前の年も。  しかし それが出来たためしがない。

それでも気持ちはここからブレないようにしている。


 ネタフルのコグレさんや、IDEA*IDEA の田口さんは まったく休んでいない。 365日 一日も休んでいない。

よくできるもんだと、いつも感心している。


 クリスマスも、盆も、正月も、 俺は休まねーぞ、と。

何があっても基本として歩くペースでウェブに向かう。 歩く人は 最初は弱くとも徐々に強くなる。

歩いて 歩いて また、歩いて 歩いて 歩き続ける。 そうしたなら、最後は歩いている人が笑う。  にゃはははは...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ドラムだけで参加

http://x3ru9x.sa.yona.la/2112

返信

 こうゆうふうにしてソーシャルの中でツールや音楽素材が消費されていくんだろうな。

消費され(飽きられ)たら またソーシャルを通じてコラボが起こり、新しげなものが作られる。

 これからは そんなサイクルが当たり前になってくるのだろう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/2066

返信

 ブラウザ内で提供されているアプリの数に比べれば、デスクトップアプリの数なんて全然 少ない。

この少なさが頭を楽にする。


 ここに来て デスクトップへの回帰という...



 . . . . ブラウザ内の混沌に s a y o n a l a . . . .

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

./2047

返信

 メモアプリやノートアブリには飛びつくのに Unityには全然 飛びつかない。

一度 Unityの3D空間にノートしてみてはどう? (配置エディタだけ利用する)

文章の横にポンと物を置けたりする。


 Unity の編集画面のカメラは独特だから それを使う。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Shockwave player 11

返信

 PCを起動させるとShockwave Player11 インストールの表示が出た。 なんだこれは。 adobe のテコ入れか..


ブラウザで3DやるのだったらShockwave が一番いい、と言ってた人がいた。


・ アイザワさんのブログ Sola Blog -


Unity のように素材を含めた生態系がないからなー。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/2024

返信

 12月も9日になり、バタバタした空気になってきた。 新しく何かを始める という空気じゃない。

後片付け、掃除、処分、事後処理なことばかり。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

パンクしないタイヤ

返信

 サムスンの経営者に言わせれば、"そんなもの誰でも思いつく"。


---

 誰でも思いつくものが なぜ21世紀も10年経なければできなかったのか、そこに技術の奥深さがある。

技術を逆に辿ったなら そこには整然とした原因 結果 理由の歴史がある。

しかし それは企業の中に埋もれたままで表には出てこない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

‘BMWとトヨタ、EV向けリチウムイオン電池で提携へ、トヨタはBMWから ディーゼルエンジン’

返信

-

 こうゆうニュースが出るにつれ アラブの石油産油国はギクッ としているはず。


 日本が戦うべき相手は、中国でも欧米でもなくて アラブ石油産油国。

"日本がアラブを打ち負かし、今までの石油代金を全部取り返す" こんな気持ちいいことないだろう。

これからワクワクするような戦いが始まる。


 石油の消費量が減ってくると やつらは今よりも投資に精を出し配当を得ようとする。 それもまた思う壺。

金はこっちに引っ張っておいて技術はシェアしない。 今 日本は じわじわとアラブを追い詰めている。


 2012年は 電力モバイル化のプロローグの年。

ここからの10年で電力モバイル化を現実のものにした国が世界を制する。

 ここにおいて新しい指標が登場する。 国民一人当たりの電力キープ容量(蓄電容量)。 これは貯金と同じかそれ以上。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘TOYOTA新型プラグインハイブリッド車「プリウスPHV」披露 - 発売は来年1月’

返信

-

 街にEVが増えるにつれ、ガソリン車の中古買い取り価格が気になってくる。

将来 暴落して二束三文になる予感も。 まだまだ先のことだろうけど、中には焦りはじめる人もいる。


 今 乗っている車は将来二束三文(売りに出せば)。 この筋道はもう見えている。 あとはそれがいつになるかだけ。


 (もちろん、愛着のあるガソリン車は 本人にとってプレミアカー)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

流れるものと言葉

返信


 コンテンツを生成したあと、内容を見て流通経路を選ぶし、

流通経路がビンビンしているので それに合わせてコンテンツを生成することもある。

どちらがより良い武器かなんて取り違えている。


 ("流通" というところで反応して)

 話はちょっと変わるけど、言葉自体 流れているものと相性がいい。

流れているものをトレースするように言葉で表現するのはやりやすい。

これが空間的なものになると描写するのは難しい。 ゴージャスなインテリアなんかを目の前にして

これを言葉で描写するとなると途端に難しくなる。 どこから言葉にしていけばいいのか入口で迷う。


 野球のプレイを言葉で追うのは簡単。 ボールの動きを軸にその周辺を描写すればいいだけ。

(これは英語の語順で追った方がいいかもしれない)


 Pitcher throw a ball.

 Ball was struck by Ichiro's bat.

 Audience look a fly ball.

 Fly ball fall dawn the left.

 Matsui catch a ball.


 The end...


 簡単に英作していける。 英語が苦手でも対象を流れるものにすれば しっくりきてとっつきやすくなる。

この野球英語勉強方いいよ。 あ、サッカーでもいけるか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.