やーっと |
返信 |
自転車 |
どうにもこうにもイライラが止まらなかったので、急にレーパンに
着替え新横浜まで走ってきた。
実に1ヶ月…嘘です。約2ヶ月ぶり。
ごめんようちのEscapeR3…通勤にしか使ってなかったね。
外に出て思ったのは「冷えたなー。」という1点。
前に走ったときは熱帯夜だった…なんて思いながらテールランプを付け替え
(いつのまにか壊れてた…w)いざ出発。
漕ぎ出しは思ったよりいい感じーなんて思ってたらただのバカ漕ぎw
ケイデンス維持なんてできるはずも無く、失速失速。
しばらく体を暖めた後に、タイム計測もーなんて欲張ってたけれども
やめやめ!つまらんくなる。という事で姿勢やらケイデンスを気にしながら
ゆっくりゆっくり…LSDという奴ですね。(薬じゃないよ!)
とは言え、スーツで走っててせいぜい30km/h出るくらいの
毎日だったのでちょっとした下り坂で40~50km/h出すと
怖いw 夜道という事もあって気を張るも自転車に振り回される
始末。
とまぁ道中色んな事を忘れて30分くらい?で新横浜に到着~。
ゼェゼェ息を切らしながらウーロン茶でうがいしてると
花壇に土下座している人が!「水にありがとうというと…類の人か!?」
なんて言う冗談はさておき、日曜(月曜)の夜というのに酒におぼれた
ねーちゃん&にーちゃんが土下座してるみたい。
介抱してるねーちゃんもちょっと疲れた様子。
明日から会社だろうにあなたら…お酒は計画的にのもーね!
折り返しは、だいぶ体が暖まったせいかスイスイ、ペダルが軽い!
10kmくらいでやっと体が運動モードに切り替わるっぽい。
と、深夜2時過ぎにウダウダなやんでいた事を忘れて久しぶりに
練習コースを走ってきた夜でした。
精神的にまいっている時ほど、休養ではなく運動するもんですよ皆さん。
肉体的にもそんなに疲れません。(というかホワイトカラーの皆さんの体は
実は疲れていないかも。)俺からのお勧めストレス解消法です。
【走行距離】20km(てきとー)
【走行経路】自宅→センター南→新横浜
【走行時間】1時間前後(てきとー)
※補足:LSDトレーニングについて: http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kunren.html
最近 |
返信 |
自転車 転職 |
ココ最近忙しいので、自分の状況を纏める。
自転車…行けてない!どこにもorz
とりあえずメンテはしてるから乗り心地は悪くないよー。
後は冬用のウェアを用意しないとなぁー長袖のアンダーアーマー買うかウィンドブレーカー買うか
迷いどころ。
会社…直管理するようになってから転職の話題全然切り出せない…。
つーかISO大変。あれ取得する為に人道を踏み外してる気がする。
なんていうかISOなくなればいいよww
スーツ買ってちょっとはモチベ取り戻そうと必死。
その他…部屋大掃除した!けっこー物捨てた。掃除する時は
思い切っていらないものは捨てる事!整理整頓なんてしてもしばらくして
荒れてきたら次片付ける時はもっと物が増えてるから片付かなくなるよ!
あぁ…行けなかった。 |
返信 |
自転車 |
2連休もあったのに自転車遠出できずorz
理由はいくつかある。以下箇条書き
・雨(2日目の今日走ろうと思ってたくせに天気予報ちゃんと調べてなかった)
・体力が落ちてる(新横浜までで酷い有様だった…)
・準備不足(ルートをまともに覚えてない、グローブ準備していない)
・体調を整えていない(寝てないし!)
と言う訳で行くだけ無駄&怪我しそうということでとんぼ返りしてきました。
また新横浜ルートからやりなおしだorz
ブエルタ13stg |
返信 |
自転車 ロードレース ブエルタ・ア・エスパーニャ |
感想
結局コンタかよ。
多分このままマイヨオロは保持し続けるだろうから、
グランツール全制覇というニュースが数日後には流れるのだろうけれど。
どうもあの男の勝ち方は面白くないから、あまり感激できないのだがね。
でもあの男を止められる選手は本当に数少ないと思うんだよなあ。
個人的には弟シュレクあたりに注目してるんだけど。
………ああ、ランス父さんか(w
来年のツールのラルプデュエズでコンタがランスのアシストをやってたりして。
ぶちまけたい2 |
返信 |
電車の中でこう言えたらなぁー |
荷物は自分の足の上に置けーっ! 荷物分の切符買ってんのかーっ?!
席は詰めて座れーっ!
自分の肩幅より足広げて座るなーっ!
偉そうに足組んで座るなーっ!
足を前に投げ出して座るなーっ!
ゴミを座席の下に置き逃げすんなーっ!
電車の中で吐くなーっ!
あほんだらーっ!
…ふぅ~
すこしスッキリしたかも。
ごめんちゃい!
洗車してたら… |
返信 |
自転車 |
今日は旅行後初で自転車乗った後だったので洗車してました。
そしたら異常を発見。まずスポークが一本すんげーブラブラ状態に…
よく見たらニップルが緩んで取れる寸前。接着剤も無くなってました。なんで??w
まぁ当然と言うかその影響でリアタイヤのフレが酷くリムがブレーキシューに当たってる…
たしかに前の鎌倉へのルートくらいからどうもトップスピードの維持が難しいのと
下りに入ってからの速度上昇が鈍い感覚はあったんだけど…まさかこうなってるとは露知らず。
とりあえずお店に持っていったところ時間が無いから預かりになるってさー。
明日どうしても通勤で使いたいから応急処置だけしてもらった。
通勤途中の自転車屋さん(買ったところ)に本格的に修理してもらいます。
菅田道路orz |
返信 |
自転車 |
昨日、休みだったので旅行後初、自転車を漕いで来た。
行き先は鎌倉。前に走ったことがあるし、坂もそんなに多くないので
ならしには丁度いいかなーなんて思いから行って見ました。
行きは快調の一言。Ave21km前後とあんまり高速ではないですが
鎌倉についた時点では全然足が余ってました。
沈む夕日と相模湾を眺めながら、帰りのルートはちょっと変えてみようって事に。
これから間違った方向にどんどん進んでいくわけですがw
まずは足があまってたので坂を登ろうという事で、目白片瀬山~鎌倉山(山というより丘陵)から大船へ。
そこからちょっと迷いつつも平戸立体から1号線に出たんですが、なぜか川島町で16号に行くべきところをスルー。
それでも三枚町に出て、鴨居方面に向かおうとしたわけですが…菅田道路でお手上げ。
前もそうだったんですが、あそこに向かうとぜっっっったい迷うorz
昼はそうでもないんですが夜走ると特徴が無さ過ぎてどこにいっていいか分からなくなるんです…
結局鴨居に到着することも無く菅田入口方面から新横浜~自宅を目指す事に。
自転車乗り始めて気づいたんですが疲れ始めると道を忘れる自分が居るw
どうにかしなければ!!遠出したら帰って来れなくなりそうww
結局60kmくらいを流すつもりで走ったのに、走行距離は90km近いのでした…
【走行距離】97.6km(猫目表示)
【走行経路】自宅→鴨居→梅の木→平戸立体→戸塚駅→大船→北鎌倉→鎌倉
→片瀬目白山→大船→三枚町→八反橋→新横浜→自宅
【車種、車名】GIANT Escape R3
【日時】9/1
【天候】曇り時々晴れ
【平均速度】20.9km/h(猫目表示)
【走行時間】4時間40分(猫目表示)
馬鹿にしててすいませんでした。 |
返信 |
自転車 |
自転車乗りの服装ってどんなイメージもってますか?
やっぱあれですよね。派手派手な感じのピチピチのウェアとモッコリパンツ。
キノコみたいなヘルメットにサングラス。
正直今まであれを付ける勇気が無く(恥ずかしいじゃん!)
ハーフパンツと化繊のTシャツで走ってました。
やっぱり相応の服装っていうのはあるんですね。
今までの服装では高速走行時に上半身はシャツがなびき
ハーパンがずり上がってくるようなことになってました。
昨日、色々購入した際にこっそりウェアとレーサーパンツ、ヘルメットを買ってました。(これまた高いんだな…)
んで、今日津久井湖まで朝5時から走ってきた訳なんですが
走りやすい!ジャストフィットしてるので体動かしても全然大丈夫だし
高速走行時でもずり上がりやなびきが無く、スムーズに走れました。
あとはビンディングペダルですが、近所周りだけでは分からなかった事が分かりました。
・平地走行時の平均速度が大分上がった。
・上り坂での速度低下が少なくなった。
行きでのAveが24.5km/hと50km走った時(しかも尾根幹越え含んで)には
出なかった速度です。帰りはエンジンの貧脚がひどい事になってましたがw
あ、あとヘルメットはやっぱり必須ですね。今日の最高時速も52.2km/hと
やっぱり自転車で出すにはちょっと怖い速度が出てしまうので安全の為にも必須です。
月に1回以上は津久井湖迄の長距離+坂道トレーニングをしようかなーと考え中。
モチベが上がるか分かんないけどw
しかし、皆早朝に出るのが快適って言ってたんですがどうも朝が弱いので
今まで7時半ごろ出発が多かったのですが、今回それについても身に染みました。
なにより涼しい!ほんとーに!(相模原についてからはむしろ寒いくらいだったw)
これから休日なのに定例会議とかに半分怒り状態で行って来ます…(ほんとこの制度どうにかしろ!)
【走行距離】95.7km(猫目表示)
【走行経路】自宅→登戸→稲城→矢野口→小山→相模原→二本松→津久井湖(往復)
【車種、車名】GIANT Escape R3
【日時】8/21
【天候】晴れ
【平均速度】24.5km/h(猫目表示)
【走行時間】4時間00分(猫目表示)
ビンディングペダル |
返信 |
自転車 |
ついに手を出してしまった…w フラペで十分だと思っていたけど
前行った山中湖以来、上り坂での速度減速が激しいのが気になってしょうがない。
脚のせいも大きいだろうがやっぱりパワーロス(フラペ+ビーチサッカー用の靴)も要因の1つだろうと。
んで装着してみました。
・SHIMANO PD-M324
・adidas CYCLONE
しめて2万円なーりー(泣)自転車と双眼鏡に手出してから金使いすぎorz
髪切るついでに調整して近所を走ってきました。思ったよりは実感できないけど
多分回し方が悪いのだと思う。結構ロスしてるなーと感じる部分はあり。
後、右足取り付けるまでにもたつく!難しいなぁ…まぁ慣れるしかない。
明日は15時から休日出勤(の予定)なんだけど、早朝に相模湖目指して
漕いで来ます。(もどってこれるかなw)
さぁて早く双眼鏡用の一脚を買ってくるぞー!