sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

⸘なぜ重ねて書こうと思った‽ - インテロバング

返信

インテロバング


発祥とかは調べてないけど、タイプライターでは打ちやすそう。バックスペースで戻ってまた打てばいいだけなので。

ほんとにそういう経緯での発明だったらおもしろいのに。1962年ならあり得る話だとも思う。


疑問符感嘆符」と「感嘆符疑問符」をそれぞれ1字扱いにするのもどうかと思うけども。


ページ下部のカテゴリ「約物」が根こそぎ顔文字に見えたら病気。

かつ、そこそこ旧い人。今の人は絵文字を使ってしまうので。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「ナウい」「トレンディ」等の流れを汲む、もう少し時代が下ったあたりでの語 を探しています

返信

「時流に合った格好良さを備えており、広く大衆に好まれやすい」みたいなモノやコトを形容する、くだけた言葉。


こういう単語が以後出てないとすると(少なくともあまり一般的でないとすると)、その辺りの時代から個人の趣味嗜好のジャンルがどんどん細かくなりだしたのかも。


だったら「空気読め」や「同調圧力」という語の使われ方の初出はいつ頃だったっけ、とも。これは今世紀だよな多分。


イケてるとかパナいとかやばいとかは時流というよりは単に程度の話なのでちょっと違う気がしていて。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 「ラクトアイスとは違うのだよ、ラクトアイスとはッ」

赤城乳業(ガ)「分類の差が美味しさの決定的な差ではないことを教えてやるガ リ」

返信

私、(旧ソ連時代のアイスが)気になります!


ソ連崩壊とそれに伴う資本主義化で失われたもののひとつに、「品質が連邦内で全土にわたり統一された、濃いアイス」というのがあるそうです。ご年配の方には懐かしむ声も多いとか。

あいつら、真冬に外でアイス喰うんだって。冬のソビエトで。そうすれば溶けないから、って。寒いだろうに、そこまでするかね。

それくらいアイスが好きな国民が本気で作ってたアイス、食べてみたい。


ハーゲンダッツの箱絵、言われてみれば上から見たらあんまり区別つかないかも、と思いました。

なんとなく、横から見ることが前提になってる。ダッツと聞いてぱっと浮かぶ絵って、こういう絵です。これはある程度背の高いガラスケースに積んであってしかもちゃんと表側(?)を見せる手間をかけられる売り方が前提の絵だよなあ。

他メーカーのサイトのカップアイス画像を見ても、もう少しフタが見えやすいような角度で撮ってるものが多いような気が。ダッツはもともとフタを見せる気がないのか。


それとも、あえて、平積みの店ではしばし立ち止まらせるようにしてるんだろうか。

プレゼンとマーケティングの権化みたいな国で生まれたアイスなので、何か意味があるのではとも思ってしまって。「ダッツがある、しかも平積みだ→探そう、選ぼう」という流れに引き込むためなのか。

今や、上から見る分にでも、枠だけはダッツ色でダッツ太さなので、とりあえずダッツがあるということだけはわかるのです。仮にあのフタが果樹園の地図記号みたいな、びろンと円1枚にベロがついたみたいなラクトアイスっぽいあれだったら高級感ガタ落ち。ダッツのフタって結構カネかかってますよね。

いずれにせよ今回はそれも効いてなかったようですが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

日常

返信

https://youtu.be/anhxE1A8mi4


日々フツーに過ごしてるつもりではいるけど、本来、日常なんて、それなりにカラフルなものであるはずで、みんな、何かしらあるはずなんだ。リンク部分の好き嫌いはともかく。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ツマミ別人間学

返信

「ピスタチオが好きな人は自分の殻にこもって己と向き合いがち」というのはどうだろう。あれ食べる時は、どうしても、一瞬、手元に心が行くじゃん。

こういうのは既にやり尽くされてそうですが。


殻付きピーナッツが好きな人はもう少し穏健、殻を割って出してあるだけのピーナッツが好きなら逆にけっこう大雑把、殻なしで薄皮も取ってある(バタピーとか)ならそこそこ神経質で、ピスタチオの殻なしが好きなのはドSか王侯貴族(カニの脚をひとにホジらせるタイプ)、殻付き茹でピーナッツが好きなのはチバラギ県民、等。


ちなみに、よく知られたコツですが、ピスタチオの殻があまり開いていないやつを引いてしまった場合、既に喰ったピスタチオの殻を突っ込んでこじるとそこそこいけます。

それでも無理なほど強情なやつがたまにいますけど、そういう時は、連れがいれば連れに押し付け、いなければ残してバーテンダーに処分を任せ、家飲みならペンチで割っちゃいましょう。ペンチは1つあると便利です。鶏ササミの筋をペンチでつまんで根っこにフォークを当ててギュッと引っぱると筋がブルブルブルっと抜けるし。100均で十分。


以下蛇足。

「ミックスナッツのカシューナッツ抜き」みたいな注文ができる店ってないかしら。あれあんまり好きじゃないんです。

ミックスナッツなんて、まあ、アーモンド、カシューナッツ、ピスタチオ、ピーナッツ、あとはせいぜいジャイアントコーン、クルミ、あっても松の実、くらいでしょう。

そのくらいなら都度つど混ぜてくれてもいいと思うの。お嫌いなものはございませんか、って。


あと、なぜか、ジャイアントコーンが人数で割り切れたことがない。

例えば2人で飲んだら毎回奇数粒。これは負の奇跡ではないかと思っている。だから、毎回、殴り合いの奪い合いです。オレあれ大好きなんです。あれが嫌いという人がたまにいるので、そういう時は嬉しいです。それともオレがあまりに真剣に食べたがるから呆れて譲ってくれてるだけなんだろうか。

ただ、ジャイアントコーンがミックスナッツに入ってない店も多くて、そこはまあ、あれは「ナッツ」じゃないからしょうがないか。たまにアメ横とか他の業務用食料品店とかでジャイアントコーン1kg袋(枕みたいな大きさ)を見かけると、もう、うっとりしてしまう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

昔の自分にこんにちは。

返信

部屋を片付けていたら出てきたもの。


ium6upt5


作った時期どころか作ったこと自体覚えてないんだけど、ここ数年のはず。

どうやら、ステレオミニ(ケータイのヘッドホンとかのあれ)2本をそのままひとつにまとめるパッシブミキサーが欲しかったらしい。似たような機能の市販品を持っているのでそれを買う前だとするともう少し昔か。

それにしてもひどい半田付けである。この不器用さは相変わらず。


せっかく出てきたんだからケースにでも入れてあげようかしら。

もっとも今となってはあまり使い道ないし、繋げかたも少し気持ち悪いけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/495

時間や手間をカネで買うことの意味って確かにあると思います。

返信
fnnx7kg6

先人の知恵の結晶としてのメソッドやフォーム、「基本」みたいなものの凄さというのはやはりありますよね。


乗っかれるところはある程度乗っかっていったほうがいいはず、たいていは。

特にいちばん初めは、できる人や知ってる人に見せてもらっちゃった方が圧倒的に早いし、その中で今後のヒントになる語を知れれば自分で調べたりそれに沿って練習したりもできるようになるし。


習いに行くのは、言ってしまえば先人のノウハウを買う、ソフトウェアを買う、ということなので。

それをしないのは、例えば「パソコンで年賀状作りたい」という時に素っぴんのOSしか入ってないPCだけを買って、フリーの開発環境をぶちこんでお絵描きソフトそのものの開発から始めるようなもんです。

可能か不可能かで言えば仕様上は不可能ではないだろうしおカネもかからないんだろうけど、きっついよ、って。あとカネの話をすれば、他人のソフトウェアにカネを払うことはしなくても、開発期間中の自分の食費とかはやっぱりかかるわけだから、開発が長引くと結局高くつく。

もちろん「あれはどうやってるんだろう、全部自分でやりたい」という試行錯誤はすごく大事ですけども。


ハードは楽器屋で売ってる。ソフトは講師が売ってます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: いつものホムセン行ったら、

まだアナログで消耗してるの?

返信

・普通の買い占めな気もします。

DJにとっての「レコード」が創造の源であると同時に消耗品でもあったところに目をつけたセドラーのように、アナログ需要が程よく減ってきたところに目をつけたのでは。なんせ「必須の消耗品」ですから、ハマった人はなかなか抜けにくいし。


オタク文化の広まりも一区切りついて、自分でも絵を描くひとがめっきり増えて。

ペンタブやソフトで描いてもいいんだけど、最近はスキャンやトレースの手法も確立してきているので、手描きの味みたいなところを求めだす人も増える。

そこへ来て、どうもコピックという画材があるらしい、あれでなければ出ない味、あれでなければならない手法や利便性がある、と。

であれば形から入りたい。そこも狙った中短期的な商売では。


そのうち岩絵具みたいな伝統芸能扱いになるんでしょうか。はたまたプリンタの互換インク業界みたいな。

でもオレ絵を描かない(描けない)のでわからないんですけど、ペン先の描き味みたいな部分は、構造が単純なだけに、逆に完全再現は難しそう。


・スケタブ、人気絵師のスペースにはタブレットが山積みになる予感。保管や返却の手間がたたごとではなさそうです。

なんなら、タブレット集積所から10台くらい奪って中身を消去して叩き売ればどう考えても5万にはなるだろ。まあまあ割のいい犯罪。

もう、描くのは予約制にするか。そうでもしないと捌ききれなそう。


いっそ、メーカーが絵師と組んでコラボのタブレットを売るか。

絵師は全数描きます。アホ毛の差分とかで手を抜くくらいはこの際まあいいや。だから流出した画像を見れば出所がどの端末なのかは一発でわかります。中古端末の扱いをどうするかが問題か。

ああ、なら、中古をメーカーに送り返すときに描いてもらえばいいのか?端末全体のリフレッシュ代とか込みで15kくらい払うと、メーカー契約の絵師が、その端末で描いてくれる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

「女子高生」という情報は要らないよな

返信

この手の話のたびに思う。


アウトなのは他人のモノを盗むことなんであって、それが下着であったかどうかやその下着が女子高生のものなのか男子中学生のものなのか熟女のものなのか幼女のものなのかはどうでもいいというか、聞く方としては誤差の範囲なんで、そこまで報道する必要はない。


もっとも、盗む本人にとってはそこが大事なんでしょうけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

サンタさんはみんなの心の中に

返信

いてもいいのかも知れない、と思う。

わりと文字どおりの意味で。


今の日本では、サンタクロースは、かなりの割合で小さい頃は来ていて、いつか、存在を否定される。

来たことがなくても、うち仏教だから、とか、今年も忙しいって電話があった、とか、来ないのは理由があるからであって存在していないからではないことにはなっている。

それさえなくても、周りの友達が何かもらったらしいという羨ましさや怨念は残る。


問題はその後で、そこから、つまり何かに裏切られた後でも「行うべき無償の善行みたいなものがある、と思い続けること」そのものがサンタクロースなのではないか。

「裏切られた後」というのがポイント。


だから、プレゼントするほうは、上記「思い続けること」の象徴としてプレゼントしてるだけなので、渡すのは別にモノじゃなくてもいいしクリスマス当日でなくてもいいんだけど、年に一度のそういうお祭り。サンタさんのふりをするのではなく、ある意味、サンタそのものなわけです。サンタになるという言い回しは一面の真実を突いている。

そして、サンタさんが来なかったことがない人は、基本的には、本当のサンタさんにはなれないのです。


ちっちゃい子にそんなこと言っても抽象的すぎるからモノで釣るのが手っ取り早いというだけの話で。


以下蛇足。

もう過ぎましたが、賊を待ち構える晩はミルクとクッキーを用意しておく慣わしだそうですね。

あれ、最初はミルクだけだったんじゃないかと思うんです。

多分、ミルクなら最初に注いだ高さのあたりに跡がつくでしょう。水だと、蒸発しても減った分がわかりにくいから、子が起きる前にあからさまに減らしておかなければいけない。つまり本当に忍び込んで飲み食いしなければいけなくなり、ミッション失敗の危険が高まる。

「ミルクなら跡がつくから減っていることを納得させやすい!密室トリックに使える!」と気づいたズボラな親が始めて、それがエスカレートして、やはり危険を冒しても本当に飲み食いする方が真に迫っている、どっちみちプレゼントを置くなら忍び込む必要はあるんだし、それにこちとら夜更かししてるんだから夜食くらい食いたい、ミルクは安眠にもいい、ならばクッキーがあれば程よい満足感だ、と今の形に落ち着いてるんじゃないかと。


蛇足2。

日本での略称というか俗称が「サンクロ」とかじゃなくてよかった。一気に俗っぽくブラックな香り。

サンタはSaintとかそのへんの流れなんだろうから汎用性も高くてステキだし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/491

ナカミチの試聴機は昔は一般人向けの販売ルートが細々とあったような、と思っ て調べたら新品は途絶えてるっぽい。

返信

そもそも会社がない。


前に、どっかの電気屋が仕入れて売ってるのをネットで見た記憶があるんですよ。あれ買えるのかと驚いたんで覚えています。

確か設定もちゃんといじってあって、デフォルトがロングプレイモードになってたはず。


タワレコとかでたまに試聴機にぶら下がっていた、ヘッドバンドが顎の下にくるヘッドホンも好きでした。

オレ頭でっかちなので(いろんな意味でですけど、今回は普通に頭蓋骨的な意味で)、ヘッドホンが頭にハマり切らないことがけっこうあるんです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: CDショップとは

せめて「お調べします」ってゆうとかさぁ

返信

別の方と(もう言ってしまえば、sa.yona.la内で)似たような話をしたことがあります。


今日び、店員より客の方がピンポイントな情報を持って店に赴くことも珍しくない。

実店舗で無下にされてしまうと、こっちもkonozamaかよ、ってなる。


もっとも、CD屋の言い分もわからんではないです、5分の曲を体験するには結局5分かかるし、だから店にある商品を店員が全部聞いて全部POP書く暇はそれこそ「よっぽどの大手」以外はとてもない。アニメとかを録画して倍速で観るのとはわけが違いすぎる。この辺は生鮮食料品の全数検査ができない理由にも少し似て。

かといってそのためだけに試聴機を置いてたらキリがないし、聞けたら聞けたでそこで満足されて帰られてもそれはそれで困るだろうし。


やはり消えゆく職業なんでしょうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

あははははは - 五輪組織委、旧エンブレム応募者100人のメアド流出 BCCを誤ってTOに

返信

五輪組織委、旧エンブレム応募者100人のメアド流出 BCCを誤ってTOに


この手のはオレも通販で喰らったことがあって、やられるとびっくりします。

今回のは、幸か不幸か、応募にあたっては何かの受賞歴が必要だったと思うので、そういうクラスのデザイナーなら仕事用のアドレスが同業者に漏れたところで大きな害はないとは思いますが、まー色々やってくれるわ。


エンブレム選考のためだけにメールシステムを買ったり自前で開発したりするような余裕はないだろうから、きっと普通のメーラーでちまちまやってるんでしょうね。

BCCに大量に手貼りする時のシーケンスって意外と結構緊張するもんですよね。貼る作業そのものに頭が行き過ぎちゃったんだろうなあ。お察しします。気づいた時は戦慄しただろうなあ。

ただ、もしこの手の作業の頻度がそれなりにあったなら、そしてテンプレートなりマニュアルなり作ってなかったなら、おそまつだし、よくよく聞いたらグループチャット程度の捉え方でしたみたいな話なら論外ですけども。


以下蛇足。

それにしても、この事故って後を絶たないのに、TOとCCとBCCの欄の見た目がそっくりなメーラーばっかりなのは何でなんだろう。

仮に「大量のTOがあります」みたいな警告を出せるメーラーがあったとしても、では大量とはいくつからなのかという問題は依然ある。


個人的には、メールで一番間違ってはいけない欄はTOよりもむしろBCCだと思っている。

もっと言えばTOが要らない。CCとBCCだけでいい。

だってさあ、この手のシステムなんて、言ってしまえば「コピーされたものが手元に出てくるか相手に届くか、の差しかない」でしょう。

こんなもの、コピー機とFAXの違いでしかない。中身が電子データになっただけ。

そして、大事なのは、送り先がバレてもいいかどうか、そこだけ。


いっそ、送信直前には例えば封筒(窓付き)の絵が出てくるような過剰な作り込みになっていて、TOは表の宛名部分、CCはその横に付箋で、FROMは表面右下に社名っぽく、BCCは裏面に鉛筆っぽい走り書き、署名は裏面右下、みたいな見た目にすれば事故は激減しないかしら。

この方が遥かに具体的というか即物的というかオトドケ感あってわかりやすいと思うの。


昨今のフラットデザインの流行とは全く逆のアプローチですけど、そうも言ってらんないレベルな頻度で聞く事故なので。

ヒトがコンピュータ処理のためにあるのではない、コンピュータ処理がヒトのためにあるんです。手書きの手紙を自分で出すことがあまりなくなってきてはいても、何らかの郵便物や荷物を受け取ることはわりとあるでしょう。そこに似てれば多少は気づきやすくならないだろうか。デジタル機器がなかった頃の人間のフィジカルパワー、ブルーカラーの知恵を舐めたらいかんですよ。

インドでの弁当の配達なんて、すごいよ。もっともこれは宛先が固定だろうから、発送時がすごいのではなくその後の配達システムだけがすごいんだけども、間違えにくいような指定の方法という点では学ぶところがあると思う。


蛇足2。

ここまで書いておいてなんですが、TOとCCとBCCをただ単に3つ並べるのではなくて、例えば

・BCCの入力欄は本文欄の下にある

・メール作成時にはCCと本文の欄しかなく、TO欄は送信直前にしか出現しない

とかで済むのかな、と思った。

メール作成時のGUI自体をグニャグニャにカスタマイズできればいいのよ。どうせ今どき、メーラーにカネ払うような物好きなんかあまりいないんだから。

だったらもう、画像1枚用意してあとは枠やボタンの位置を指定すればイメージマップ的に画面を作れるようなツール出してくれんか。

そしたら痛メーラーとか即だよ。もう誰かExcelで作ってそうで怖いけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「社員研修のため」

返信

休業とか営業時間短縮とか。


別に盆暮れ正月以外だって普通に休んでいいじゃない。

だから普通に「そろそろ疲れがたまってくる頃なんで、倒れたり辞めたり鬱になったりする前に先手を打って休んでおきます」ってはっきり言った方がお互い幸せになれるはず。

こういう部分は「どうせみんなバレバレなんだから、タテマエを隠語として対外的にも使ってしまってかまわん」という問題でもないと思います。


むしろ、はっきり言った方が印象いいと思うのよね。オレたち頑張りました、疲れましたけど、お客様のおかげで何とか人間らしい生活を送れています、今日は休んでどっか行きますけど帰ってきたらまた色々売るし、買っていただけるようなものを探し続けますので、知らずに今日ご来店いただいちゃった方は本当にごめんなさい。でいいじゃん。


そこで「ああ、それならしょうがないよね」と思ってもらえないようなら、もともと、ダメよ、そんな店。

あるいは、ただただコスパ()だけをわめき散らすサービス乞食は相手にしなくていいよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2359

逆に「有責な側に、その責に応じて無期もしくは最長で20年の再婚禁止命令を 出せる」等したら面白いかもしれない、と一瞬思いましたが相当危険。

返信

婚姻や離婚の率が下がってケッコンしてる人の社会的な地位が上がるか、逆に開き直って事実婚が激増して未婚側の地位が上がるか、ファイッ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

酸は「酸っぱい」、アルカリは「苦い」

返信

アルカリにも、「有狩い」とか「灰汁い」とか、何か漢字を当ててあげたい。


関連

アクを取りまくるカレーVS一切取らないカレー

http://portal.nifty.com/kiji/131210162626_1.htm

クックパッドコラボの記事。クックパッドチームは鍋、ニフティチームがカレー。

敢えてカレーのネタバラしをしますと、カレーのブラインドテスト結果には有意な差が認められたっぽいものの、それはアクの差だけではないのではないか?というのが正直な感想。言ってしまえば、記事中にもありますが「水分」。


ちなみに、うちは(オレは)、ニンジンは乱切り(簡単だから)、アクは取りません(面倒だから)。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2356

回転翼部門やろうぜ!

返信

これ、今ならまだ黎明期です!


ほんと、漕ぎゃいいってもんじゃないと思うんですよね。もう、機体のノウハウが半ば確立されているなら、パイロットは出場チーム同士でシャッフルでいいとすら思う。ファック収斂進化。買収等々心配ではありますが。そのへんも「人力」の限界なのか。


あと、やったところで2年もすればコンピューターアシステッドな姿勢制御全盛になりそうな気もすごくします。


フィギュアスケートで言えば、今は亡き「アーティスティックインプレッション」みたいなコトが見たいのですオレは。ファック収斂進化(数行ぶり2回目)。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2355

フィギュアスケート界の日本人は、卓球界における中国人のような立場になりた がっているのか、とも思いましたが、やや違うかも。

返信

柔道、マラソン、女子バレーボール、ジャンプ(スキーの)、……日本から広めようとしたものや世界に殴り込みをかけたものや色々あるけど、代理戦争としてのスポーツに取り組む感覚に根本的な違いがあるような気が。


それも選手本人ではなく、周りの。

世界レベルまで行けるような人は、分野を問わず、たいていは人格も素晴らしいものがあるのでいいんだけども。


いまのところ代理戦争になってないものでは「相撲」がありますが、これはこれで肝心の横綱に日本人は久しくおらず。

鳥人間コンテストも、あれに出てる学校はそろそろ運転手扱いのスポーツ推薦を受け入れそうな勢い。MITなんかが出てくるようになったらまた違うだろうか。


以下蛇足。

「異国で活躍している同胞」って、その異国での知名度はこっち側ほどでもない、という現象は日本だけだろうか。

サッカーなんかは各国の代表や元代表が各国で選手や監督やって入り乱れてるだろうからそうでもないか。

スポーツ以外の日本人だと、逆に日本でのほうが無名なことも多そう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

尾骶骨は元尻尾だから使わない、盲腸はもう草をあまり食べないから使わない、

返信

では口蓋垂は、と思ったら「余った部分」という身も蓋もない記述が。

これが本当なら、蓋もないどころか逆に蓋にすら余ってるというか。要らない。


と思ったら2、口蓋垂音というのがあるのですね。のどちんこを取ってしまうと例えば「本」という語すら発音しにくくなるケースがあり得るような感じなのでちょっとびっくり。


たったいま熱いカップスープを飲んじゃって、まさにあのあたりが不快なんです。オレのせいだけども。


以下ふろく。

盲腸の図をぼーっと見ていたら、虫垂のことを「appendix」と言うのね。なんだか誤差っぽさがすごい。ああそう言えばこんなのもあるよ的な、もう、補遺。まるで房総半島のような、と言ったら千葉県民にぶっ飛ばされそうですが。あはははは。

って盲腸≠虫垂なのね。こうしてオマケみたいな脈絡のない袋小路な知識ばかりが増えていき、

入力中にかっとなって「≠」を単語登録し、…


続きはいつもの調子

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

頼むから、頼むから、小さいお子様をお連れの方は

返信

混雑した売り場でお子様を放し飼いにしないようお願いいたします。


さもなくば、お子様の顔の高さでオナラして差し上げちゃうゾ!

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.