sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2284

あれはもはや市街戦の、サバゲーの風景だと思うこともあるんです。

返信

前後の銃座にコドモ積んで、さらに買い物袋満載で、やや血走った眼で戦場(西友とかイオンとか)を離脱する姿を見ると。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2280

「SR(Sound Reinforcement)」という呼称が今ひとつ普及してないことについ てぼんやり。

返信

「ただのReinforcementなら別にヘッドホンでいいじゃんね」って。


パブリック。場。


たまーーーーーーに、「いわゆるバンドの音を 全 部 ま と め て マ イ ク 1 発 で せーので録って売る」という恐ろしい試みを行うプロデューサー/エンジニアがいたように思います(歌が入ってる場合、さすがに歌だけは別マイク)。アドレスとは。レインフォースとは。マスタリングとは。アンプラグドな場合とも多分また違う。


パイプオルガンの音楽会なんかがやや近いのかも。あればっかりは、ホール自体も楽器、という意味で。でもあれが日常レベルで開かれている場かというとやや違う気もする。

教会に日常的に通うクリスチャンならまあそうなのかも。日曜の讃美歌とか。オルガンは教会用のですが(オルガンそのものが、現代のコンサート専用ホールのとは違います)。


関連:

話題の音楽イベント「無音フェス」を体験してみたらサイコーだった!

http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/noiselessfes/

こんなのも。これはこれでまた別の形。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 今回の件で『公共のエンブレムに最も必要なもの』がはっきりした感。

これ、個人的にはややダウトです。

返信

>専業デザイナーの先進性を追求したデザインとか、そういうのは一切いらんのです。

>カラフルでハッピーで、最大公約数に容易く受け入れられて、

>毒にも薬にもならないような、擦り寄ってくるような親しみやすさが大事なのです。


この部分は、どちらかというと、ロゴではなくて「マスコット」の役目なのではないかと。

ロゴやエンブレムはピクトグラムでもサインでもなくシンボルなので。


であれば、もう、マスコットはつば九郎にやらせようぜ。ギリギリ必要以上に黒くていいですよあいつ。性格が。……だから毒はダメだと言っておろうが。ダメだな。ってそもそも今はマスコットの話じゃなくロゴの話だった。


ともあれ、現時点でのあのロゴについては、ここまで色々出てきてこじれてしまってはもうしょうがないかな、とは思います。


どっかで、「いっそ、前回の東京オリンピックのやつを年だけ差し替えて使えばいいのに」という意見を見たけど、これは案外いけるのではないか。多少リファインして。伝統と革新です!とか何とかうまいこと言って。だってさ、どうせ、オリンピックができるような都市なんて今のところもうあまり残ってないんだし。

やや旧聞に属しますが、

日本航空の新ロゴ : これ、誰がデザインしたの?

http://blog.excite.co.jp/dezagen/15548756

なんだかんだで、こんなもんなんじゃねえかな、と思うんです。


ロゴのコンペは作者伏せよう案は全く同意。


あと、ボランティアはもう腕章でいいんじゃねえかなとも。でもそうしちゃうと偽造しやすくなるのかな。

ボランティアに通訳が務まるのかという問題もありますが、それはまた、別の、お話。(ナレーション:森本レオ)


ちなみに、オリンピックの開催そのものについては、あれは今やすっかりポトラッチだと思い続けて幾星霜なので、今からでも間に合うもんなら返上したい派です。でもそうも言ってらんない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: なにその御機嫌で殺る気満々なスイーツ。

スモモってわりと合いそうな感じも、わりと本気でしますが。あくまでわりと。 未検証です。

返信

検証はよ。


動画サムネのおねーさんの邪悪な笑みが一見してもうね。これは我々が潰されるパターン。

あくまで未検証ですがホワイトラムはうまそう。オレンジリキュールとかもいいかもしれん。そういえばスイカリキュールって飲んだことあるけど、水気の中の粉っぽさまで含めてスイカっぽかった。結構ケミカルっぽくもあったけど。

ともあれ、死亡フラグ満載。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

思いついた嘘

返信

セブンイレブンが新装/新規開店する際の開店時刻は(ビル内店舗等の例外を除き)基本的に7:00。

店をたたむときは23:00。


ほんとにそういう規則があったらどうしよう。

とりあえず、うちの近所で今度開店するとこは7時に開けるようです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/3780

返信

大量のデータアップロードで回線を長時間占領したくないユーザのためにGoogleが物理メディアによるデータ送付サービスを開始

http://jp.techcrunch.com/2015/08/25/20150824developers-can-now-import-data-to-google-cloud-storage-by-mailing-in-their-hard-drives-tapes-and-usb-flash-drives/


無茶しやがって……。


一方そのころキューバだかどこだかでは「人力インターネット」が半ば黙認されてるようで。

パソコンは何とか買えても通信環境が絶望的な時代遅れっぷりで昨今の動きにはとてもついていけてない。ならば、と、どこかの誰かが、USBメモリに最新のニュースやテレビ番組をみっちり詰めて、どこからともなく持ち込み、中身をみんなでコピって、メモリそのものは飲み屋とかでその辺にいる人に回す、回ってきたメモリの中身が古かったら各自の手持ちの情報でばんばん上書き、という、草の根バケツリレーシステム。

もう、いっそ、Amazonが出版権とか放送権とか買えばいいんじゃないですかね。メモリに詰めて直送するの。だめか、Amazon.co.キューバが多分ない。


ここまで書いて、ふと、そういえば、こういうシステムはどっかで聞いたことあるぞ。コンテンツ(物理)を物理でやるのがデアゴスティーニ、ではソフトでやると


もう、いっそ2、メモリ積んだドローン飛ばしてWi-Fiで落とさせてよ。お豆腐屋さんがプープー回ってくる感じで。ドローンが自宅上空に来るとアラートがケータイに飛んでくるの。

メモリの中身やドローンそのもののバッテリーとかは早馬方式ですね。中継基地があって、適宜リチャージor交換。あれ、黒猫とかと組めばわりといけそうな気がしてきた。だめだ、クロネコ.co.キューバが多分ない2。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

知識と実感

返信

ラーメンってほんと有名なのな。


こないだ秋葉原に行った時に無印を覗いてたら。


ひと目見てもう明らかに観光で来てる家族で、まあコーカソイドで、ぺたぺたとサンダルなんか履いて。

娘(多分。JK程度?)と母(多分2)が、袋麺のコーナーで、あれこれ袋をつまんでは「%☆*<|]•+\ ラーメン ∥◇\=#♨︎:」「±|…/,≪☆ ラーメン……」とか言ってるんです。父(3)は黙ったまま。


今や来日する観光客の目当ての食べ物はスシでもテンプラでもなくラーメンだという話は聞いてたけど、ほぉー……とひとしきり。


ラーメンもシオとかショーユとかジローとかいろいろあるけど、食べに入る時はちゃんと本人たちが美味しく感じられる店を運よく引けていてくれればいいな、と思いました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 逆かなー、と予想している。

オレはオリエント工業に発注します。

返信

上手にモデリングされてるやつなら整合性も取れるだろうし。


誰にしよう。別にダンボーでもいいんですけども。


ヤット コノ身体ニモ 慣レテキタ ゾ……とか言いたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

思考の欠片

返信

http://zig5z7.sa.yona.la/tags


この「zig5z7」を、お好きなアカウントに書き換えてみると、そのアカウントが今までに使用したタグが見られます。


「xxxxxx.sa.yona.la/favorite」でお気に入りが見られるのはわかってたんですけど、tagsは今まで試してなかった。投稿下部の署名のようなリンクからユーザページに飛んで、その右上の「タグ一覧」を叩くだけなのに。

他人へのreは見てもあまり面白くないんだけど、他人がつけたtagsは思考や私考や試行の嗜好が出ますね。


ちなみにサイトというかサービス全体の歴代のタグは言うまでもなくhttp://sa.yona.la/tags

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

そう近くない将来、人工臓器や人工筋肉や人工皮膚が実用化されてすっかり普及 したら、

返信

つまり人間総サイボーグ化が完了したら、その世界での萌えフィギュアは変形合体ロボみたいなことになるだろうか。


だって、その世界では「人間」のほうがそもそもヒト型である必要すらないんだもん。

そうなった時、ヒトは何に萌えるのか。


サイボーグ化が完了しても、ヒトは、しばらくはなんとなくヒト型のままでいるのかなあ。数百年くらいは。建物の造りやなんかのインフラ的な問題もあるし。


生殖どうすんだよという話はとりあえず置いておく。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2265

オモチャとファンタジー。

返信

真っ先に思い出したのがこれ。

LEGOのポスター。


zaq5j9er


これ、見るたびに泣きそうになっちゃうんです。

オモチャってこうだよなあとか、オレって汚れちまったなあとか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 流石にみっともねぇと思った。

convenience(意味深)

返信

http://ejje.weblio.jp/content/convenience


好都合なこと


公 衆 便 所


それ、絶対、能力あって故意ですよ。

本当に能力なかったら、後ろの客が会計済んだらまたレジに張りつきそうな。

多分そのオッサン、そのオネェちゃんがいるかどうかを確認してから入店してる。


やだ。

渾名がつくってレベルじゃねーぞ。指示代名詞で事足りそう。

店長「昨日もヤツ来たんだって?」

店員B「来ましたきました。あいつほんと勘弁して欲しーんすよねー」

店長「何回?」

店員B「4回っす」

オネェちゃん「片手で済みました」

店員B「店の前うろついてたのは数えてないっすけどね」


いわゆる老人が訪問販売系の詐欺やボッタに引っかかるのは寂しさからだとも聞きます。相手してくれるから、と。

うーーーーむ。。。。。


……あ。

マクドナルド、スマイルを有料にすれば業績回復するんじゃね?

100JPY/分。どうよ。耳かきとかお尻枕とか目じゃねえぞ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

いちごぱんつの日に

返信

2015/08/02。


1 5 8 2 。


そもそも、なぜ、イチゴパンツはいちごぱんつなのか。

初出はいつどこでどのようにか。パンツ自体の話です。なぜパンツにあれを刷ろうと思ったのか。


そしてそれが広く普及するまでの経緯は。

旧き良き少年漫画での和ロリのパンツと言えばイチゴか縞か白かの3択となるまでに至ったのはなぜか。

なお、カボチャはパンツに含まないものとする。えっちくないから。


日本の漫画などにおけるパンツ史みたいなことをまとめた人はいないか。


あと、実際、いま、イチゴパンツって普通に売ってるもんなんだろうか。

なんとなく、しまむらならあるかも、という気が、なぜか、する。

と思って検索してみたらAmazonに売ってる、と思って飛んでみたら年齢認証があって、ああ……うん……。

「男の娘用 3Lサイズ」なんてのも。これは飛ばないでおく。穿きたくて探したわけじゃないのに後日いきなりサジェストされても困るし。


関連

上級者っぷりと真面目さのブレンドが好きな漫画。

境界線上の水野くん

http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01000060010000_68/

全国の水野くんにあやまれ。

でも小中学生男子ってこういう部分あるよね。女子は知らん。多分ここまではない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

エアコンのリモコンの電池が切れかけていて、そろそろ買わないと生命維持に支 障が出そう。

返信

この際だから充電池にしちゃおうかとも思うんだけど、今入ってるこの電池、多分3年くらい使ったんだよな。


単三と単四で兼用できる充電器は既に持ってるんです。だから、充電池にするとしてもあと500円くらい払えばそれで済む。

でも、オレが払う金額だけを考えれば、電池が切れるたびに100円均一で済ませた方がほぼ間違いなく安いんだけどどうしよう。このリモコンをあと10年とか15年とか使うとも考えにくいのよね。

うちには単四を使う機器は今のところこれしかないし。


で、100均では、「単四を2本」って意外と買いづらいのな。オレが知ってる店は確かどこも4本パック以上。これは店にもよるのかも。


車のハイブリッドなんかも、あれ1台作るのにいくらかかるんだよ、それでその車に何年乗るんだよ、みたいなとこ、ありますよね。


まで書いてたら未開封の6本パックが発掘されました。わーい。

液晶の黒がクッキリ、と書くとやれ応答速度がとか色空間とかそういう話になりがちですがリモコンなんでそんなもののはずもなく。とりあえず、過去のオレGJ。


……でも、何でこれ買っておいたの?このリモコン以外に使う機会はないはずで、現に今までなかったのに。切れたら買いに行けば済む話。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: バカは自分だった。

けいよん!!!

返信

>(一人一台+軽トラ)

今回はここかしら。


かねがね、原付だけは免許を取れる年齢が低いことに疑問を抱いていたんです。


若手の労働者が不足している時代。

軽トラがどうせ田畑に行くだけなら、「軽トラ免許」を新設したらよくね?16歳から、最高時速30km。あぜ道教習のみ。

普通免許以上の免許証を返納する人は、それまでの実績がよければ軽トラ免許に切り替えることができる。


この免許で転がしていいのは軽トラだけです。「軽自動車」ではなく、軽トラ。原付もだめです。

と思ってなんとなく調べたら、通称「新小型特殊」ってのがあるのね今は?

なんだこれ、制度に変な歪みが出てる感じ。変じゃない歪みってのもないけど。


やっぱ、軽トラ取ったら原付は乗っていいことにしようか。

これなら、親は「農作業の手伝いをさせるため」、子は「原付に乗るため」という各々の目的のために利害が一致するかも。原付に乗りたいなら軽トラ免許は取らせてやるし最初のスクーターくらいは買ってやる、ただし農作業は手伝ってもらうしスクーターも家族で共用だ。

車バイク産業にとっても悪い話ではあるまい?


地域限定免許というのもいいかもしれない。

免許証に登録されているガソリンスタンドでのみ給油可(セルフではチップを読む)、車両にはGPSによるキルスイッチ搭載義務付け(田畑までの経路も見てる。あー、ほらほらここでカーナビ!)、など。


……ここまで書いて思いましたが、カブにリヤカー曳かせればすむ話だった。脱法リヤカー。

ケッテンクラート限定免許はよ。これなら田んぼで田植えユニットとか曳けるぜ。メーカーは灯油で動くやつ作れ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 肌身で実感した。

「小さなお友達」はどうなんだろう。

返信

戦隊もの然り、プリキュア/アイカツ系然り。

小さなというか、普通のというか、第一に想定されているはずのお友達。


ああいうののイベントも、あれはあれでお作法があるんじゃないかと思うんですよ。遊園地でボクと握手系。

でもあれは保護者と保護される側は別の個体、別の人格。


翻って、アニメイベント(に自腹で行く層)。

大きなお友達が小さなお友達とイコールだけどそれぞれ別、のような、三位一体的な、連れて行く親と連れて行かれる子と二次元に生きるスピリットは全部同じものだけどそれぞれ別、みたいな、なんだろう、「手段が目的になっている」とも違う、目的がそもそも手段であるというか、目的の中に手段を見出して、それを自分で実行できるだけの知性と財力を備えたというか、半周くらいして光合成も多少できるようになったというか、そういう個体の群れ。


ギャルサーとかバンギャとかもそうなのかな。


社会がどんどん細かくなっていってそれぞれがどんどん閉じていく。フラクタル。


まとまりません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://fyru9x.sa.yona.la/132

とりあえず、「すり潰されるため」だけに存在してるわけではないはずだ、とは 思います。

返信

ヘラヘラして息だけしながら何となく次を考える、というのはありでしょうか。


http://youtu.be/8Gkt-Qk31bI


とりあえず1発貼りますけど、自分が落ちてるときはあまり意図的に鼓舞しようとするとろくなことはないそうなので、上のを聴き始めて「あ、違うな」と思ったらすかさず閉じて「ねこ かわいい 動画」とかで検索して彷徨うのもいいかと思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ハンバーグ

返信

あれが日本でここまで普及したのは、肉料理の中でほぼ唯一、「箸で切れる」からではないか。

もう「普及」って言っちゃいましたけど人口に膾炙とかそういうめんどくさい言い方はいいですよね。普及で。


いやいや、ほろほろの角煮だってあるだろう、等の反論はあると思うんですが、あれは高度成長前夜くらいからの核家族なご家庭ではなかなか作りづらいんじゃないかと。挽き肉をペチこねペチこねして丸めて焼く方が楽そうだもの。

あげくに、いま、下手すると買うしね。インダストリアルに。


つみれ/つくねって言うほど固くもないんだよなあ。あれは箸ではぎりぎり切りづらい。

切ろうと思えば切れるんだけど、切ったところで別に骨を外すわけでもなく、ただ切るだけ。冷奴と一緒。だったら齧った方がいい。つみれ/つくねは冷奴と違って持ち上げられるんだから。


箸について考えてたけど思考が散らかってきたのでおわり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 強盗「動くな、動いたら撃つぞ」

「武器の損耗を遅らせられる」という大きなメリットが。

返信

・この思考もそこそこサイコパスかとは思います。


・あ、オレ、ゲームではラストエリクサー症候群です(必死に取り繕う)。


・とりあえず、霊長類最強系女子・吉田沙保里がいたら真っ先に解放した方が、いや、、、こいつだけは下手に解放する方が危険か。悩むところです。


・船に乗るときは、コックとしてスティーヴン・セガールが乗船していないか確かめる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

制服が便利な理由。

返信

毎日おんなじ(ように見える)ものを着てても別におかしくないから。


服が替わっていることで時間の経過を示す、という手法は実写ではよくあるけどいわゆるアニメではあまりないように思います。

あれ、描くのがめんどくさいんですよね?描くというか設定を決めておくというか。

アニメを見る方も、「この子いつも同じ服着てる……お金ないのかな……」などとはあまり思わない。そういうもんだと思って見てる。記号として。


実写ではそこを管理する専門の人がいるケースすらあると聞きます。そりゃそうかも。物語の流れと撮影の順序が違うとき、同じシーンで服や持ち物が違ったまま撮ったのを繋いじゃったり、ドアを開ける前と後で髪型が違ったりしたら大事故だもの。


オレが出た高校は私服通学が許可されていてほとんどみんなそうしてたんだけど、たまに、制服で通してる生徒もいた。

「だって楽なんだもん」とのこと。特に女子。ですよねー。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.