ネットに対する興味が薄れた理由 |
返信 |
1.ネット上の言論状況への失望
2.情報やサービスが多過ぎる
3.体系的に学びにくい
大きいのはこの辺かな。
1に関しては詳しく書くのが面倒臭い。
2と3に関してはネットって効率悪いよねって話。
情報量が多過ぎる上に体系的でないってのはテンプレみたいなもんだな。
最近俺が気になるのは,web(に限らずIT全体)ってまだ発展途上で,常にオルタナティブなものへと移り変わっていくから疲れるわってこと。
次から次へと新しいものが出てきやがって。
もっと1つのものに腰を据えて付き合っていきたい気持ちがある。
それと,専門家以外にとっては手段・道具に過ぎないはずのITの話が目的化してる気がして嫌になった。
(もちろん政治や経済などと無関係ではないこともあるとは言え)本来なら専門家は縁の下の力持ち的にITを支えていって,非専門家がエンドユーザーとして評価していけばいい問題なのに,場がネットだからってギークやIT系のライター・ジャーナリスト,webタレントみたいな人たちが言論人として前に出過ぎてる気がするんだよね。
そういうのはもっと特定のクラスタが陰でやってればいいじゃん,一般人はもっと別に知るべき情報・語るべき話題があるじゃんと。
で,議論とか共有はできないものの,自分が興味関心のあることを効率的・体系的に学ぶならやっぱり本だよなってなる。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1110 |
返信 |
ちょっと遅くなったけど高校ときから友達のみんなで休み合わせて海水浴。それぞれの社会があって久しぶりーなんつってさ、見たこと聴いたこと持ち寄って大げさに吹聴したり。あーいろいろあったけどやっと結婚したんだおめでとーなんて言って、よっ幸せモノとか冷やかされて「おいテレビの落とし穴みたいのにダンナ嵌めちゃおーぜ」なんて誰かがコソコソ言い出したんだよきっと。
ダンナ引っ張っていって残りのメンバーで大汗かきながら落とし穴掘って、うきゃうきゃ笑ってもうちょっと掘っちゃえよとかこれヤベーよとか大丈夫大丈夫とか言って。誰かブルーシートとウレタンのボード買ってきてよとか、砂かぶせてウワ完璧ジャンとか言って夕方。関係ない人が落ちてドッキリが台無しにならないように近くに来た人にごめんなさい当番もこなしながらバーベキューしたりビール飲んだり花火したりしてさ。いよいよ。
ヨメさんがちょっと離れてあっち行かない?とかキュー。なんか大事な話ある素振り見せて、もしかしてアレ?とかな調子で一緒に行くじゃん。もうみんな顔隠してクック笑ってさ、嵌った合図で駆けつける予定。もしかしたらラジカセに未来予想図Ⅱとか仕込んでたかもよ、シャンパンとかクラッカーとか準備してたかもよ。
合図は悲鳴だった。
その時までは完璧な夏休み、毎年こうやって集まろうぜとか、順番に結婚したり子供できたり大きくなっていったり、仕事が変わったり遠くに生活移したけど夏だけは集まろうとか、そんな口約束も全部台無し。もうどうしたって会えない人が出来ちゃっちゃ集まれてももう台無し。
今日のちょこっと雑学 |
返信 |
手の人差し指と親指で作る「OK」サイン。ブラジルでは「ケツの穴野郎」と相手を侮辱する事になるので注意しましょう。
Re: ド素人が法に挑む
ダーウィン賞は固いよなぁ。 |
返信 |
Reply | |
やっぱり、法的にはちゃんとアウトになっているんですね。そりゃそうか。
でも、これ、暗に落とし穴(と不法投棄)を規制しているということでいいような気も。
まず、それ以外の目的が思い浮かばない・・・・往来妨害罪的な何かか?
落とし穴の掘削に資格制度を導入するといいと思います。
免許制として更新時に講習を受けて更新料払う。
落とし穴を掘る行為に課税するのもいいかもしれません。
落とし穴利権で潤う天下り団体ができるかも。
暗に交通安全協会を糾弾しているようにも見えますが、気のせいです。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1109 |
返信 |
昨日からこの歌を何度も聴いていて、歌詞も眺めてみて、和訳つけたのも読んでいるのだけれどなんかちょっと違うニュアンスを感じている。「お互いの約束なしの自由(freedom)はサヨナラを早めただけ」と「タダ(free)で手に入るものなんて結局のとこ無いんだ」の”free”の呼応。そんなピュアイノセントプラトニック透明感の内容じゃねぇんじゃね?と。
毎度いろいろ抱かせてきたけど己はなんにも掴んでいないことに気付いたしまった午前4時枕元のPHS女嘆き歌でしょう、と。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1108 |
返信 |
ボーズ向け服のネットショップの「ヤンエグ」野郎、フェラーリベンツ高層マンション最上階に「モデル」てタグぶら下げてるだけの普通の彼女は結構いい子な印象だけどタグだろ。そんなことより欠品の返金振込み一回目「ポイント消耗分引いて振り込みました」使ってねーよ振込み手数料もさっさと返金しろ、2回目「ポイント消耗ありませんでしたので差額」だから振込み手数料返金しろってば210円。だけどこっちも銀行のポイントを振り込み手数料に充当してるので明細が出なくて泣き寝入り。
お前のフェラーリはそんな200円ケチった積み重ねだろコラ、とテレビに切れる俺。テレビで顔見たのこれで2回目だ、一生忘れないからな200円返さなかったお前。
Re: たぶんよいことだろう
たぶんわるいことだろう |
返信 |
Reply | |
正直fj2sp6さんへの興味が急速に高まっている。
いや、sa.yona.laそのものかな。
完全には知らないし、現代社会を生きるには必要ないかもしれないけど、無意識に気になるみたい。
http://ki8mkt.sa.yona.la/99 |
返信 |
最近、あまり相談されたり、電話かかってこないから
寂しい。
たぶんよいことだろう |
返信 |
正直SNSへの興味を急速に失っている。
いや,ネットそのものかな。
完全にはやめないし,現代社会を生きるには必要なものだと思うけど,最小限にとどめるつもり。
http://c9zchq.sa.yona.la/218 |
返信 |
火曜市+お客様感謝デー+子供夏休み
プロブレム溢れて |
返信 |
昨日はたくさんお酒を飲んだ。
いつもの四人でたくさん飲んだ。
今朝は気持ち悪くて少し吐いた。
それくらいにたくさん飲んで、楽しかった、疲れた、毎度のことだけどお腹を壊した。
もしかして今ぼくらは厄年なのか?
それくらいに四人ともプロブレムを抱えていた。
10代だった頃のぼくたち、心配しなくていいぞ、ぼくたちは恥ずかしながら恋愛で悩むんだ。
セックス、できるぞ。
思わぬ形ですることになるけど、まあまあ好きな女の子とセックスすることになるぞ。
キス、するぞ。
おっぱい、見れるぜ。
女の子の買い物に付き合って、「似合ってるよ」って言ったり、店員さんに「彼氏さんはこーゆうの好きですか?笑」とか言われちゃうぜ。
彼女へのプレゼントで、何日か悩んだりするぜ。
泣かれたり、しちゃうかもな、嬉し泣き? ケンカで? それはまあ、そうだ。
びっくりするくらい恥ずかしいセリフ、言っちゃうんだぜ、言われることもあるけどな。
でもそんななんやかやはすべて、プロブレム。
幸せなプロブレム? ううん、そうじゃない。
不安、焦燥、嫉妬、憤怒、悲嘆、悔恨。
すべてはバッド・プロブレム。
まるで決まってたかのように、愛情の過多、つまり溢れ出す感情が行き過ぎた行動を呼び起こし、拒絶される。
そしてぼくたちは同じようなことを思う。
のめり込んじゃダメだ、昔からそんなこと知ってたじゃないか、いかに真剣にならないか、それがおれの人生だったじゃないか、どうして女が相手になった途端マジになっちゃってんの、気持ち悪いなおれ。
四人が四人ともそうなっちゃってんのはビックリだ。
ほんと気持ち悪い。
セックス、したからってなんもなかった。
その先、どうしたらいいのかわかんなかった。
ねぇ、どうしよう。
おれたち、どうしよう。





