http://x3ru9x.sa.yona.la/1776 |
返信 |
台風が接近してきてから調子わる~
http://c9zchq.sa.yona.la/220 |
返信 |
リミットまで1日増えた気分。
ゴールが見えた気がした。
今日中に半分まで届く。
http://gt7u9x.sa.yona.la/730 |
返信 |
なにしてんだろ、俺
http://ccpe8m.sa.yona.la/4 |
返信 |
なんかね、なんにもうまくすすまないよ。
なんにもすすまないときがすさむよ。
これはこまった。
きみのことがすきだ、なんてうそだ。
両隣の人に告ぐ |
返信 |
告ぐ これはひどい | |
寝てていいから、寄りかからないでください。
進行方向に向かって左側のベンチシートに座っているので、加速では自分の左側の、減速では右の人が来る。
で、たまに、速度が一定になっても片方が戻らない時があんのね。
例えば今。
二人の体が、こう、ポジションを、左は左に右は右へ開いて固定してくれるといいんだけど、どういうわけか、止まる時は必ず閉じた方で止まるのね。どっちもこっち来るのね。
しかも結構前屈みなんで、これ打つのにすごく邪魔なのね。画面の左右がときどき遮られるくらいアグレッシヴ。
ぶっちゃけ実はコッソリかつ堂々とこの投稿画面をガン見してないか心配。
こっちは後頭部しか見えないから、目が開いててもわかんないし。
この辺で下車駅となって脱出。
私の気持ちを分かってくれないと嘆く人は致命的に他人の気持ちが分からない。 |
返信 |
他人の気持ちが分かるかどうかには、それぞれに程度がある。
その中で最も他人の気持ちが分かる人でも、多分常に正確に他人の気持ちが分かるわけじゃない。
きっと大抵は、自分が他人の気持ちをわかってないことに気づく程度だとおもう。
自分が他人の気持ちを分からないのだから、他人が自分の気持ちを分からないことも当然だと納得できる。
それでも、他人の気持ちが分かるなら、そのひとが自分の気持ちを分かってないときは当然分かるし、どのように自分の気持ちを分かってもらえるかも分かる。
かくして、気持ちを分かってもらえないことについて他人に喚くのは、他人の気持ちが分からない人だけになる。
他人の気持ちが分からないから、その人に自分の気持ちを分かってもらうにはどうすればいいか分からない。
http://4w6z7u.sa.yona.la/3 |
返信 |
本当につたえたいこと っていうのは やっぱり自分の口からつたえなきゃいけない。
どうにかなるとかなんとかなるとかノリとかメールとか、それは違う。
じぶんも伝えられてたら。
かわってただろうなぁ
http://ki8mkt.sa.yona.la/100 |
返信 |
暇。
寂しい。
あまり依存をやめよう。
世界陸上競技選手権大会 |
返信 |
今宵、人類最速の男が決まる。世界陸上
そんな言葉に釣られて、私はテレビを付けたのです。
http://6v4ach.sa.yona.la/69 |
返信 |
挨拶とお礼(?)、自己紹介、本題
一カ月くらい先延ばししてもいいかななんて言ったら甘すぎるかもしれない
でも今すぐは(自分にとっては)厳しい
練習ってのも変だけど、まあ順番はいいよね、すっとばして書けるところから。
ウェブはバカと暇人のもの |
返信 |
ネットで叩かれるものの特徴3
・組織としての自分を背負う必要が無いこと前提の発言
・誰かが好きなものを批判・酷評する人
・クリック数を稼ぐ為の所謂「釣り」タイトル
何事にも長所と短所があるのでそれを見極めて
利用すべきところだけ利用すればいい。
