Re: お返しはない
http://q7ny3v.sa.yona.la/1134 |
返信 |
Reply | |
そっちの人はサンタナからジャズフュージョン路線、女将はマディウォーターズが根っこの都会派ブルースで結局BBキングを名人位にする路線。
エリッククラプトンは太くない指と大きくない手でBBみたいなダイナミックなサスティンを得るために左手(運指側)の親指を浮かせて肘から揺するビブラートを発明した、たぶん。女将さんも習ってはりますな。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1133 |
返信 |
Reply | |
すごいな中村紘子、アレサフランクリンより前に演奏してたんだ。
ひとつ残っている、食べ物など |
返信 |
他のものでも、何かコトでもいいけども、
・好きなものが残っているが、自分が手を出すわけにいかない
・嫌いなものが残っていて、自分が処理しなければいけない
という2つの状況では前者の方がどれだけましか。比較の対象にすらならない。というオレはやはりあんまり社会人ではないな。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1132 |
返信 |
女将、ビブラートを頼む。エリッククラプトンスタイルだ。(海原)
オファ、オファ・・・ ャデス |
返信 |
当たり前だけど、頂点が増えてる訳じゃなかった。
初めてICOをプレイ、クリアしたときの、あの、
『特別な、今までに無い体験をした』っていう充実感をもう一度味わいたいので
自分の脳内からICOをプレイした記憶だけ消す方法はないでしょうか。
‘【コラム】「リーマンショック2」封切り間近’ (ギリシャのこと続き) |
返信 |
Reply 自己レス ニュース | |
>> それでも大きな試練が近々やって来るかもしれない。ギリシャのソブリン債のクレジット・デフォルト・スワップは、デフォルトの可能性が92%であることを示している。スティーブンソン氏は「市場が債務不履行になるとみているのは明らかだ」と述べた。
ギリシャのデフォルトは出血を止めるどころか、さらなる出血を招くことになると予測する同氏は、スペインとイタリアは「大きすぎて潰せない、大きすぎて救済できない」国だと指摘する。
その上、どれだけ多くのデリバティブ契約にユーロ圏のソブリン債や社債が組み込まれているのかはまったくわかっておらず、その影響は世界的に拡大し得るという。
「一度デフォルトが起きれば、欧州の金融危機が米国、カナダ、オーストラリアの金融危機になることは想像に難くない」と同氏は言う。
米国の銀行のようにばかげたリスクを冒すことを避け、本物の銀行家のように行動したおかげで最初の金融危機を免れたカナダでさえ危ないのだ。 <<
金融だけじゃない、製品を輸出している国も痛手を被る。 このショックで中国のバブルがはじけるかもしれない。
リーマンショックのあと セカンドライフが終わった。 そんなこともありました。

畳み掛けるように危機が迫っているんだって... 水害 水害 でバタバタしているし。 飽きるとかそんなんじゃない、追い詰められている感覚。
国内の災害ばかりに気を取られていると国外からの経済ショックで脇を刺される。 備えておいた方がいい。 株なんて頃合を見計らって全部売り。
大相撲秋場所期間中に潮目が変わったものは 気をつけないといけない。(これは自分の経験則)
9/14にフランスの2つの銀行が格下げされて、その3日後 1万人のギリシャの公務員が辞表を出したと言うんだから。
前々からギリシャのことは言われている。 それだから またか という感じでスルーしてはいないか...
しかしここにきて潮目は変わった。
来るぞ 来るぞ !!
ただ、リーマンショックで学習はしている。 それゆえどうなるのか。
http://gt7u9x.sa.yona.la/752 |
返信 |
天寿を全うしたと満足しているひとにとっての、言ってみれば自然な死に感じるのは
すべてを手に入れる感覚に近いのかもしれない。
それを確かめられるのはずっと未来のことだけど。
‘Adobeが「Flash Player 11」「AIR 3」を発表’ |
返信 |
ニュース | |
>> ゲームに関連したグラフィック機能では、前バージョンと比較して、2D/3Dグラフィックスレンダリングパフォーマンスは「1000倍」高速になったとしている。ハードウェアアクセラレーションにより、数百万のオブジェクトを毎秒60フレームでレンダリングでき、Windows、Mac、インターネットテレビなどに対して、ゲームコンソール端末に匹敵する高品質ゲームを配信できるとしている。なお、10月の提供開始時には、Android、iOS、BlackBerryに関してはプレリリース版として対応するかたちになり、正式公開版としてのサポートは「近い将来」と言及するにとどまった。 <<
1000倍とな。 インパクトありますねー。 また一つ標準を変えられてしまった。
Re: それは普通法律違反
斜め読みした限りでは |
返信 |
Reply オークション | |
>手紙とかに現金直接入れて送るのは確か違法だぞ。
実はこれ日本のローカル法律で、他国では違法ではない場合が多い?とかいう話です。
もちろん「違法かどうか」と「安全かどうか」は全く別の話ですけど。
「現金書留?理解できない、そんなの狙い撃ちされるに決まってるじゃん」ということらしく、
ドル札をカーボン紙に包んで透けないようにするなんてバッドノウハウもあるようで。
>第一日本以外のどこも郵便局は信用ならんぞ。
>つか日本国内同士だって普通郵便は信用できんです
さてどう説明したものか…と思ってたら、Ship指定と同時にPaypalはダメかな?という打診が。
おお、Paypalのアカウントは一応持ってるはずだぞ俺。これで行くか…
手数料かかるっぽいけど、まあセキュリティ&授業料と思えば安いもの。
>メールに本名やら住所やら並べて送るのはふた呼吸くらい考えろな。
普段使ってる日本人相手のテンプレートを深く考えずベタ翻訳したのがまずかった…
いやあ、いい経験になりましたわ。アドバイス感謝>各位
http://gt7u9x.sa.yona.la/751 |
返信 |
座ってるとすぐおなかが痛くなる
トイレに行こうとして立つと即収まる
そもそも出すものはもう残ってないと思う
なんなの
やばい。硬直してきている。 |
返信 |
しばらく前は、興味のある展覧会なんかは結構無理してでも行ってたのに。
物欲をいなすような感じでこういうのを流しちゃだめだ。
わかるようなわからないような |
返信 |
スケボーの人って、なんで、裏の絵がかっこいいやつを選ぶんでしょうか。
どうせ一瞬でギチャギチャになる、というか、むしろ進んでそうしてるようにすら見えるんです。
いや、わからんでもないけど、なんか、ね。
レコードをこするのはまだわかるんです。あれは針でなぞらないと機能しないので。
でも、同じのが黒いのとピクチャー盤とあったら、先にこするのは黒いほうでしょう。
そんな感じ。
つか日本国内同士だって普通郵便は信用できんです |
返信 |
Reply | |
イリーガルとかノットリライアボーとか連呼したほうがいいと思います。
ダメ、ゼッタイ。って英語あんのか。そのくらいの勢いで。
ご武運をお祈りします。May the Force be with you. :}
以下蛇足。
「ダメ、ゼッタイ。」のサイト。
コンテンツの大事な部分が根こそぎDirector(.dcr)。久しぶりに見た。
プラグインのダウンロード等は以下からどうぞ。
http://get.adobe.com/jp/shockwave/
http://get.adobe.com/jp/shockwave/otherversions/
URLまで貼っておいてアレですが、テイストも10年以上前のDirectorな感じです。


