Re: 4.ラフマニノフの次に君が好きだ
『ラフマニノフの次に君が好きだ』って作品があるのかと思ってググったけど見 付からず |
返信 |
Reply | |
すみません,そのネタわかりません(笑)
ラフマニノフは名前くらいは知ってますけど。
モーツァルトやベートーベンやショパンやチャイコフスキーではなくラフマニノフを挙げてセンスいいアピールしてるけどそれメジャーだから!ってことですか?
映画は門戸が広いからいろんな人がいますけど,クラシックはもうクラシックが好きな時点で多少なりともこだわりが強い人たちでしょうから(←勝手なイメージ)チョイスが大変そう。
Re: あれか
ウォン・カーウァイ |
返信 |
Reply | |
ウォン・カーウァイも通なようでそれメジャーだから!って言いたくなる監督ですよねー。
『恋する惑星』大好きです俺。
一時期フェイ・ウォンを好きなタイプの女に挙げてました(笑)
FF8の主題歌(あれは普通に名曲)が売れて,その後日本で3流ドラマの女優やってて冷めましたけど。
『レオン』は俺も好きですし,TVで何度もやってて有名なんで,センスいい俺アピール度はそんなに高くなくていいですね。
これが『グラン・ブルー』とか言い出すとちょっと鼻につく感じになります。
ただ,『グラン・ブルー』はあんまり一般受けする作品じゃないんで女は釣れないかも。
『シザーハンズ』もいい作品なんですが,メジャーなのにセンスいいアピールかよ感ありますねー。
女のコってジョニー・デップ好きなんですよ。
しかもあの作品はファンタジックで女のコ受けするじゃないですか。
メジャーなのにセンスいいアピールに加え,「俺『君に届け』好きなんだよねー」と人気少女漫画の名前を出して女のコと共感できる感性持ってますアピールに近いものがあって印象よくないです。
モテるためならいいですが俺みたいなひねくれた人がいるとあざといなーって思われちゃうでしょう。
あっ,男どうしの場なら問題ないですよ。
4.ラフマニノフの次に君が好きだ |
返信 |
Reply | |
…オレ疲れてんだな。って、これは3か。
1はすごい人、2はいい人、で終わっちゃいがち。
Re: 好きな映画を訊かれて『ライフ・イズ・ビューティフル』や『ショーシャンクの 空に』や『ニュー・シネマ・パラダイス』などと答える人
Re: メジャーを貶す→かっこいい マイナーを褒める→かっこいい
自意識なく素直にやってるなら諦めるんですけどねー |
返信 |
Reply | |
どう考えても自意識丸出しじゃないですか。
なんでもそうなんですよ。
1.本当に詳しい人
2.実は結構詳しいけど謙虚な「無知の知」状態の人
3.普通以上ではあるけど大したことないのに調子こいてる人
この3人がいたらモテるのは3なんです。
Re: 好きな映画を訊かれて『ライフ・イズ・ビューティフル』や『ショーシャンクの 空に』や『ニュー・シネマ・パラダイス』などと答える人
メジャーを貶す→かっこいい マイナーを褒める→かっこいい |
返信 |
Reply | |
マイナーを貶してばっかりいる→きもい
どメジャーなんだけどちょっと変わってる系を大真面目に深そうに褒める→やだなんかちょっとかっこいい
どメジャーなんだけどちょっと変わってる系のマイナーな作品をほじくりだしてきて深そうに褒めたり貶したり→すてき今度いろいろ聞かせてください
どメジャーでもあんまり派手なのを選ばない、派手ならちょっとクセのあるのを選ぶのがコツなのかも。
例:ジャンレノ(or竹中直人)いいよね、一時期CMとか出すぎだったけど
…書いてて思った。
モテるというのが広く支持を集めることなら、みんな知ってるものについて肯定的に語って押し切れるほうが有利かも。
以下蛇足。
深津絵里を「(明示的に)嫌い」って人いるんだろうか。いるのかな。
そういう疑問が沸く時点であのひとすごいわ。キャベツ並みの汎用性。
Re: タイトル
コピー元に改行かなんか入ってません? |
返信 |
Reply | |
ブラウザ上では(投稿の)タイトルに空白が挟まってました。
「ショーシャンクの空に」って文字列をどっかからコピーしたら何か起こった時のような感じ。
以下蛇足。
赤瀬川源平とその仲間が、以前、「やっぱり展」というのをやろうか、と冗談を言っていたことがあるそうで。
ガチガチのハードコア現代美術家が普通に富士山とかリンゴとか描いて、「やっぱり静物はリンゴですよね」とか大真面目に語ってる感じで飾ってあそぶ展覧会。
好きな映画を訊かれて『ライフ・イズ・ビューティフル』や『ショーシャンクの 空に』や『ニュー・シネマ・パラダイス』などと答える人 |
返信 |
映画 | |
もちろんそれらの作品は名作だよ。
俺も大好き。
でもなんというか,好きな作品を訊かれてそう答えるのはどうなの?みたいな気持ちがあるわけ。
普通敢えてちょっと外すのが大人のマナーだろ!と。
1.何も考えずに素直な感性でど真ん中の作品を答えてるの?
2.それともその答えで「センスのいい俺」のつもりなの?
3.もしかして偏った趣味を隠すために敢えて無難な作品を挙げてるの?
2だろ2だろ2だろ2だろ2だろ2だろ2だろ2だろ2だだだだだだだだろろろろろろろぅぅぅぅぅぅぅ!!!???
で,・・・だ。
そういう男が案外モテたりするんだよ糞が・・・。
音楽で言うとミスチルとかYUKIとか答える奴。
そんなん大体皆好きだろうが。
ちっさ! - (株)由紀精密「SEIMITSU COMA」レビュー |
返信 |
q7ny3vさんの記事で紹介のあったこれです。
BRANCH (上の画像はzig5z7撮影)
喧嘩ゴマには350mlアルミ缶の底くらいがちょうどいいかも。
単体で3分は正直きついけど1分くらいなら楽勝。1分半くらいに壁がある。
(2/9追記:1分半は紙やアルミ缶の上で回した場合。ガラス製マウスパッドの上だと2分半、iPadの上で3分55秒、などの記述を発見。ほんとかよと思って保護シートを貼ったiPadの上で試してみたらあっさり3分超えました。)
封筒に入ってメール便の速達で届くので、配送の具合によっては軸が歪んでる恐れはあります。
選別用に大量に購入し、必勝の1個を選び出したら、余った分はどこのご家庭にもよくある小型旋盤で軸を切り落として小径スピーカー用のインシュレーターと銘打って8個4まんえんとかで売りさばくのもいいかもしれません。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1254 |
返信 |
数え歌の2番、30代までしかない。数年経ったら40代のこと歌いますかね。
http://8xcsp6.sa.yona.la/83 |
返信 |
一生懸命頑張りながらも、
可哀想なヒロインを演じたがってる自分が嫌だ。
同情されたいって思ってる自分が嫌だ。
同情で相手の気を引くんしゃなくて、
自分の魅力で相手を惹きつけられる人間になりたい。
家族と世間の目におびえ続けていましたが |
返信 |
実は表現したいという欲求の塊だったのです
というか、だれでもそうか
Re: いいなぁ…コミティア
http://q7ny3v.sa.yona.la/1253 |
返信 |
なんか浮き草自由業の匂いが強いですよ。
語句 |
返信 |
flash作り資料01 | |
アドバンストゾーニング社
世界的AR企業。 *AR (Augmented Reality)
バータスAR
アドバンストゾーニング社のプロダクツの中でも最高傑作と言われているARシステム。
小飼 陣(こがい じん)
アドバンストゾーニグ社 最高技術責任者。(バータスAR 設計者) HN: Jinkogai
津田地 胎介 (つだち たいすけ)
主人公。 京都にいる。 HN: tsudachi
● flashタイトル 『アドバンストAR』
(仮)


