Re: 前歯が抜けたとこからうどん1本吸って遊んだことを思い出しました
とりあえず歯医者行って偽歯装着。 |
返信 |
Reply | |
偽歯はあくまで見てくれ対策なので、噛んではいけないルールらしいです。パリン、と逝っちゃう模様。
結局前歯を避けて奥歯に直接食い物を送らなければならないため、首を変な角度に曲げて箸をつっこむ食事法。
飼い猫が真っ正面向かずに首をかしげて地面の上のニボシ喰うのにかなり似ていてゲンナリア。
Easy=パン類
Normal=ご飯もの
Hard=麺類
ちょっと油断すると、クチからいろいろなモノがこぼれ落ちます。魂とか。一機死にたい。
しかも、折れた歯の根元の奥の方にウミが溜まっているので、それ出して鉄パーツをブチ込んで、
それからようやく歯を植えるそうです。長期戦とのこと。あーあって感じ。
エウレカで一番泣いたったのは、最終回じゃなくてこの回の小清水の演技。
散財と反省と・・・ |
返信 |
13日,14日,15日と
箍が外れたように
(クレジット払いだけど)散財・・・
クレジットカード決済日
毎月5日締め27日口座振替
要するに
5月5日迄は
このクレジットカードは使えない
やっぱり
早々に
貸してるお金を
返して貰わにゃ
決済用普通預金口座が
危ない事になる・・・
かといえ
定期とかを
その為に崩したり
毎月決めた額の預金分を
減額したくない
現在
父に?0万弱
この人
銀行に行って手続きするのが面倒
という理由だけで
わたしから借用
貧乏な訳ではないが
腰が重く
なかなか銀行に行かない
弟に結構高額
こっちは
低所得だし
かわいい弟なので
仕方ないし
元々
返金は当てにしていない
今週末
実家行くついでに
取立頑張ろう!
いえなんかすみませりがとうございますた |
返信 |
Reply | |
もう少し生きてみます
なんか頭抱えて悶えながら改めて思い出したら吹きました。
前歯が抜けたとこからうどん1本吸って遊んだことを思い出しました |
返信 |
Reply ばか YouTube | |
あの頃は口笛吹けなかったっけな。
…お大事に。
以下蛇足。
Re: なんか自分の駄目さのダブルパンチ
いま変に楽しかったのでもうすこし生きてください |
返信 |
Reply | |
何が楽しかったのかわかんない人はいいです、って、いまとなっては運営の人しかわからんだろうなあ。
2回ほど吹きました。
なんか自分の駄目さのダブルパンチ |
返信 |
俺はもう死んでいる
http://6bzchq.sa.yona.la/100000000 |
返信 |
4回目の投稿だけど、やってみたかっただけです
Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1020
http://q7ny3v.sa.yona.la/1327 |
返信 |
Reply | |
ロックンロールはコメカミを打ち抜いていったっきり、もう
なにもしてくれないような相手だってこと。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1021 |
返信 |
折角たくさん楽しそうなことに出会ったのに、今度は一つに絞らないといけない
時間が全然足りないから
これからどんどん時間は短くなっていくんだろうな
1年、5年、10年と一瞬だろうか
僕は時に置いてけぼりにされはしまいか
でも後10年、生きられたら多分満足だろう
10年後にはまた、後10年、なんていってるだろうけど
草でも生やさないとやってられない深刻なダメージ |
返信 |
前歯折れたったwwwwww
ビーフジャーキー堅ぇぇwwwwうぇッwwwうぇッッwwww
元々差し歯だったんですけど、根元からポッキリ。
スースーするとか、バカボンのパパとか、それ以上に医者に行く面倒のほうが精神的ダメージ。
メンドクセェェェ・・・・・
なんか、何十時間でもかまわないから一回で終わる歯医者とかないですかね?
寝てる間に済んじゃうようなシステムがあれば最高なんですけど。
追伸:
口笛吹こうとすると、ひゅ~ひゅ~言って「吹けてねぇwww」状態に。寂しい。
Re: 悪かったな — ThinkGeek :: Find Stuff
http://x2tw2s.sa.yona.la/425 |
返信 |
Reply | |
カッコいい!こういうの良いですね。
http://zig5z7.sa.yona.la/1887 |
返信 |
思考の泡 ばか YouTube | |
近年ネット上では神ばっかり。
ちょっといい曲があるとカジュアルにマジ神。すぐ神曲。ダンテかよ。
でもよく考えたら欧米人はずっと前からそうだったはずで、例えば前にアイルランドに行ったときにホテルの隣の部屋で夕方からガイジン( = オレとかにとっての、です。現地人)がやりまくってるのが筒抜けだったたんですけど、まー、ガッとかジーザスとかうるせえうるせえ。あれ全部直訳したら全然わけわかんないことになるわけで。
以下蛇足。
http://www.youtube.com/watch?v=vT9rISJ5YL8
いま調べたら原典(?)は「人曲」とも呼ばれるそうです。ほう。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1020 |
返信 |
一生かかっても音楽には勝てないかもしれないと思う
目には見えないし、においもさわり心地もしないのに

