Re: ノイタミナショップ行ってきた。
ほっちいいいいいいいいいprprprprprprpr |
返信 |
Reply | |
膝の上に座らせて楽しそうに機械弄くるのを見守り隊
まぁ、とりあえずライト置いた奴出てこいと
2枚目を勝手にレタッチすみま村

等身大麺麻やほっちび左手みたいな物を掴む動作、力を込める動作以外で第一関節を曲げるとアニメ顔と不釣合いになって不自然になると思うんだな
唯でさえ等身大というスケールフィギュアよりリアル系へ一歩寄っているんだから、こういう所で踏み留まって欲しい
あとライティング。ライティング。
ところで裸オーバーの等身大フィギュアは出ないんですかね
横から見るの有料でも良いですよ
Pixiv のブックマークタグ |
返信 |
pixiv | |
Pixiv において、
・ ブックマーク時に ブックマークタグを付ける。
↓
・ そのタグをクリックすると、そのタグに関連したおすすめ画像が出てくる。
↓
・ その画像は いい画像ばかり。
↓
・ いい画像が出てくる有料検索を申し込まなくていい。 (つまり、タグ付け = 有料検索代替)
有料検索を片方に置いて、もう片方にこのタグの仕組みを持ってくれば、ブックマークが促進される。 (よく見て回る → 滞在時間が長くなる) なるほどね。 考えてあるなー。
and、有料会員になれば、お絵描きツール体験版のシリアルナンバーが発行されて継続使用できるようになっている。
つまり、pixiv にとっては、ユーザーのタグ付け行為が成長エンジンの一つ。
「猫は、必ず、足を下にして着地する。 |
返信 |
ばか | |
また、バターを塗ったトーストは、必ず、バターが塗られた面を下にして床に落ちる。
故に、猫の背中にトーストをくくりつけ、上にバターを塗っておくと、そのトースト猫を落とした場合は足とトーストが互いに下になろうとして空中で回転を始めるため、着地することができず、床面すれすれで浮いたまま回り続ける」
という話がある。
スマートフォンも、両面ともディスプレイになっていてくれたら、床面すれすれで浮いたまま回転してくれないかな。
関連
もうiPhone、割れない? アップルがiPhone落下時の姿勢を制御する特許を申請
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/10/iphoneiphone_21.html
次回「スマートフォン大地に立つ」君は生き延びることができるか。
SONY Tablet P |
返信 |
WiーFi接続中
キーボードを使用すると
WiーFi接続が
切断されるのは
何故???
設定
全部
確認したし
再設定も
してみた
のに
すぐ切れる・・・(T_T)
Re: 既視感
もう、何の順だかわかんなくしよう |
返信 |
Reply ばか | |
年齢だと非公開のがたまにいるしなあ、、、いない場合はすごくいいですね。
どうせ五十音順なら、スタッフも全員混ぜてしまえばいい。
主演だろうが照明だろうがケータリングだろうが高橋レーシングだろうが、字の大きさは当然みんな同じです。
役名や担当はカッコ書きで名前の後ろにでも。
「先着順」とかも。早く撮ったシーンの人から。かち合ったら、その現場への入りが早かった人から。
にこれだけは食えばわかる。 |
返信 |
牛脂を注入した加工肉や成形肉か、脂の乗った未加工の肉か。そんなもん、見りゃわかるし食ったらそれこそ全然違うし、わからない方がおかしいだろ。
その昔、黒毛和牛と記載された肉を買って食ったが、食べたら明らかにホルスタインの味がした事があった。
食えばわかるもんだ。
Re: 公式サイトを見てみたら
既視感 |
返信 |
Reply | |
ゴーリキー、表情が誰かに似てるなぁと思ったら、スケバン刑事やってた頃の斉藤由貴がよくこんな表情してたと思いだした。80年代顔。
鈴木京香的には、今後、良い「大女優(年齢的に)」になるための試金石になった一作な気がしました。樹木希林とか、そっち方向へかじを切るための。
中谷美紀は、作中一番輝いてました。唯一無条件で好感が持てる役どころで、尚且つ演技も垢抜けていて良かったです。
エンドロール、年齢順とかどうですかね?役どころと実年齢の差に気付かされて、え?ってなる発見がありそう。
そういえば、劇場でチケット買った時、オマケで『かぐや姫の物語・プロローグ』っていうブルーレイとDVD両方が入った円盤セット貰ったんです。ジブリ、変なところに金かけてますが、今回は興行収入での資金回収にやっぱ焦りがあるのかなぁ。
これから等身大ほっちび見てくる!
http://x3ru9x.sa.yona.la/8008 |
返信 |
雑感 | |
メールを出すタイミング、受けるタイミング。 こんなタイミングの1つや2つにも 気持ちの動きが付きまとう。
「サポートセンターからの返事が遅い」 とか。
これだけ気持ちが動くのに 内容は伝わらない。
内容、内容 という人ほど、メールの遅れにやきもきする。 (むしろタイミング)
短いメールでも ドンピシャのタイミングで来ると 壺を突かれる。
アマゾンの商品が届くタイミング一つにも 気持ちは動いていて どこかでアマゾンとやり取りしている。
http://x3ru9x.sa.yona.la/8007 |
返信 |
食品偽装。 体型偽装。 補正下着で。
9割超が「日本の法律は加害者に甘過ぎる」と回答- NewsCafe(2013年11月18日12時00分) |
返信 |
殺人をしたような犯罪者を無駄に税金で生かしておく必要は全くない。
さっさと死刑にしろ。
死刑判決を覆すような裁判官は、遺族の気持ちなんか知らないどころか、知ろうともしない馬鹿。
犯罪被害者はマジで復讐(殺)してやらないと気が済まないくらいの思い(いや、実際はそれでも気なんか済まない)なのに、それがわからない馬鹿裁判官。
そんな奴には裁判官の資格はない。
精神鑑定なんか一切不要。そんなもの関係ないんだよ。
日本は、これからもっと犯罪が増えて治安の悪い国に成り下がっていく。
そうそう死刑になんかならないと犯罪者とその予備軍に思わせていること自体、既に転落が始まってる証拠だ。
無期懲役とか有り得ない。一般市民が汗水たらして稼いで納めた血税。徴収したその税金で何故犯罪者を養わなきゃならんのだ。馬鹿馬鹿しい。無駄な税金払う余裕なんかないんだよ。考えなしの馬鹿裁判官どもめ。
9割超が「日本の法律は加害者に甘過ぎる」と回答- NewsCafe(2013年11月18日12時00分)
http://news.infoseek.co.jp/article/newscafe_1349326
裁判員制度の初公判から5年目に当たる今年、制度自体を疑問視せざるを得ない2審判決が下された。
伊能和夫被告は、妻と長女を殺害した罪で懲役20年の判決を受けて服役していたが、出所から半年後の2009年11月、東京都のマンションに強盗目的で押し入り74歳男性を殺害した。1審東京地裁の裁判員裁判は「冷酷非情な犯行で前科を特に重視すべき」として死刑を言い渡したものの、2審東京高裁では村瀬均裁判長が「前科を重視しすぎだ」として死刑を破棄、無期懲役を言い渡した。伊能被告は最高裁に上告されたが、一般市民の胸に「裁判員制度とは一体何なのか」という疑念を抱かせるには十分な出来事だった。
また同様の"ちゃぶ台返し"は、同じく2009年に起こった千葉女子大生殺害事件2審でも起こっている。裁判員裁判で下った死刑判決に対し、2審では「殺害された被害者がひとりという点を重視」し死刑破棄となった。
民意はどこにあるのか…NewsCafeのアリナシコーナーでは「日本の法律は加害者に甘過ぎると思う?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。
【アリ…95.5%】
■無期懲役はいつかは出てくる。廃止して終身刑にすればいい。
■被害者は未成年でも顔出る上、命の数で刑が甘くなるのも変。
■いじめ問題なんか、特にそう思う。
■仇討ち制度の復活が望まれる。専門の仕事人いてもいいんじゃなイカ。
■とりあえず、性犯罪者はパイプカットして!
■時代を経て犯罪が凶悪化していることに罰則を伴わせるべき。
■甘過ぎ。刑罰逆算してる奴も居るし、罰則リスクを上げないとダメ!
■子への虐待や、未成年の犯罪。メチャクチャ甘い!
■殺人事件の犯人に精神鑑定とか要らない。
■ナシにした人。何を考えてるのよ(怒)。
【ナシ…4.5%】
■極悪犯罪ばかり目が行くからでは? 交通違反ももっと重刑するか?
■江戸時代、200年前に戻る事は許されない。
■某国みたいな変な懲役年数はどーかと? やり直す機会は必要だと…。
■アリにできる程他国の法律を知りません。刑罰は世間の憂さ晴らしの為にある訳じゃない。
■法律? より裁判制度とマスコミが間違ってる。
■分からない…。
結果はご覧のとおり…数あるアリナシテーマのなかでも非常に圧倒的な数字だ。「特に少年法。明らかに凶悪化してるのに変わらない」「やったもん勝ちでは、やられた被害者はたまらない!」…たくさんの不満、疑念が寄せられている。
「刑罰は世間の憂さ晴らしではなく被害者の無念を晴らすべきもの」「人権って言葉が本当に嫌いです。都合よく使われている」など印象的なコメントも多かった。
加害者の"改心の機会"…それを模索するのは法曹の役割のひとつではあるのだろう。しかし、何の落ち度もなく"生きる機会"を奪われた人や遺族に対して、今のままではあまりに惨い。
超くだらない。 |
返信 |
こいつらは単に金が欲しいだけ。どこまでも卑しい奴らだ。
そもそも、韓国南部の光州地裁ってとこが判決出したから、この判決内容なだけじゃん。
こんなものシカトすりゃいいだけ。こんな馬鹿ども相手する必要なし。
韓国女性「良心あるなら謝罪を」 勝訴受け、元挺身隊員- 共同通信(2013年11月18日21時51分)
http://news.infoseek.co.jp/article/18kyodo2013111801002454
戦時中に強制労働させられた元朝鮮女子勤労挺身隊員の韓国人女性らに、韓国南部の光州地裁が1日、計6億8千万ウォン(約6300万円)を支払うよう三菱重工業に命じる判決を出したことを受け、同社の軍需工場があった名古屋市で18日、報告集会が開かれた。女性らは「良心があるなら謝罪して補償してほしい」とあらためて訴えた。
元挺身隊員の女性や遺族、支援者ら日韓の約100人が参加し、三菱重工が同日、光州高裁に控訴したことも会場に伝えられた。名古屋市の工場で働いた原告の1人は「残念だ」と話した。
http://x3ru9x.sa.yona.la/8006 |
返信 |
Reply | |
んー、sbiさんの感覚 よくわかります。 自分も湯川氏の文章を読んでいて、日本に当てはまるかなぁー というのがありました。
湯川氏の文章の中の 「昔の若者がスターの日常生活の他愛もない話題を雑誌で読んで楽しんだように、今の若者は友人達の他愛もない話題をアプリで読んで楽しんでいるわけだ。」 というところ、かなり ひっかかりました。w
まぁ、コミュニケーションの取り方は人によって違うわけでありまして、リアルタイムに即応するタイムラグの短い人から、やり取りに長考と間を取るタイムラグの長い人まで、タイミングの取り方がいろいろと違う。 (ウェブ上で)
そのタイミングの違いとは その人が持っている間の違い。 何でも自分の間でやっているとあまり疲れない。 間の取り方の違う人に自分を合わせようとすると疲れる。 それがあると思う。
盆栽の間をもってsa.yonala.la エントリーを転がす。 この間でいいのではないかと..
ちょっと 的はずれなコメント返しになってしまいました。 \(^o^)/
ii.sute.ru |
返信 |
sa.yona.la ばか | |
というドメインを思いついたけどsute.ruがもう取られてる。
hitori.aso.bizもだめか。
究極のひとり遊び、レン鯖。
日本語表記は当然「一人遊びズ」です。コンテンツはブラウザゲーから自家発電までなんでも。
Re: 清須会議観てきた。
公式サイトを見てみたら |
返信 |
Reply ばか | |
このゴーリキ、なんか知らんけど、どストライクでびっくりした。これならいける。
追記:誰かに似てると思ったら黒猫コスで有名(その界隈では)な人だ。すっきりした。正規品が見つかったからもういいです。オレほんと相変わらず最低だな。
鈴木京香と中谷美紀が、なぜか、どうしても女装にしか見えない。イケメンとオカマ。
浅野忠信はいつどんな役がきてもいいように普段は髪もヒゲも伸ばしてると聞いたけど、これ地毛だったらいいなあ。
監督次回作のエンドロールは背の順がいいです。
これはひょっとしたらまだ誰もやってないんじゃないだろうか。調べてないけどひとつくらいはあるかな。
http://zig5z7.sa.yona.la/2947 |
返信 |
思考の泡 | |
ピアツーピアを信じきったことはないし、インタラクティビティというのは全二重のぶっとい線が1本あることだと思ったこともない。
コミュニケーションなんて、せいぜい、うまくいってても、お互い相手に向けて発した矢印が相手ギリギリのところまで届いてはいるけど触ってはいない、そんな程度の状態だと思っている。
前に、3人でPC上でチャットしていた時の話。
その時は全員、自分でチャットサーバを立てつつ、他の2人のところにクライアントとしてログインしていた。
つまり、線としては全体で6本あって、窓は各々3つずつ開いている(自分のサーバにもログインしてるので)。
で、その3窓の話題は全部別。
同時に、違う話題3つを、同じ2人と自分で話してることになる。
この方法だと、思考がや話題の流れがすごく整理されて、驚くほど話しやすいです。それぞれにログが残るし。
この話をすると呆れる人がけっこう多いんだけど、よく考えればわりとみんなそんなもんじゃないのかな、と思う。
一人遊びに付き合ってもらいつつ、コトバを言い放つ。
わりとみんなそんなもんじゃないのかな。
生身での会話だって、話すときはサーバ、聞くときはクライアント。
YouTubeの動画に付いたコメントはプロキシサーバ。そのコメントは元動画から見ればクライアント、でもそのコメントにさらに付いた返信から見ればサーバ。
だから、というわけではないけれど、鯖倉型という形態を、いまも信じている。
例によってまとまらない。
Re: 人間やめようかなあ
決別したらちゃんとお布団で眠れた |
返信 |
Reply | |
20代中頃
冬になると
当時の彼氏君とふたり
炬燵で寝起きしていました
駄目駄目生活満喫時代


