どうでもいいし 放っておいて欲しい |
返信 |
いちいちうるさいし
余計なおせっかいは
辞めて欲しい
わたしにとっては
どうでも良い事なのだから
きちんとお肌のケアした方がいいよ
不規則な食生活や偏った食生活は辞めた方が良いよ
サプリメント飲んだ方がいいよ
何でお化粧しないの?
せめて日焼け止めくらいは塗った方がいいよ
今は大丈夫でも何年かしたら後悔するよ
お肌には睡眠が大事だよ
そんな安い化粧水じゃだめだよ
(会社で)何でいつも一人でランチに行くの?たまには誰かと行けば?
等々
あ~うるさい煩い五月蝿いうるさーい!
化粧した方が
よっぽど肌に悪い
化粧なんか
面倒臭いし
臭いし
服とかにぶつかると
服が汚れるし
化粧なんかしない方が
吹き出物とか出来ないし
もともと
化粧水すら塗らずに寝る日があるし
朝も顔洗って終わりの日が
あるけれど
特に問題ない
要するに
余計なことする方が
肌が劣化するということね
あとは
定期的に
気持ち良い
精神的にも良いせっくすして
ホルモンバランス保った方が
肌にはかなりいい
その証拠に
ホルモンバランスが崩れる
生理の時とその前後は
肌が乱れ易い
言語の絶対的なアドバンテージあるいはチート |
返信 |
思考の泡 |
「見たことも聞いたこともない、想像だにできない」「筆舌に尽くし難い」美しさ/おぞましさ、等と言えちゃうのはほぼ反則だと思う。
自分自身を含めた全てのメディアを否定している。
そのくせ、そう言う主体が実質上は一人称なのもずるい。
「この解らなさ加減、伝わらないよね?」と言っているに等しい。
そんなもん、何をどうやったって、例えば映像化して劇伴つけるようなことをできるわけがない。
なくはないんだけど、やった時点で実現してしまうので、それは既知のものになっちゃうというか、できちゃってるので、見聞きできるようになってしまっている。
もっと困るのが、自分にとってのそういう事象に当たってしまった時。
「これすげえ」「何がよ」「まじやばい」「だからどうやばいのよ」「やばいんだって」あっという間にパニックになって退行する。
オレのリベラルアーツの素養のなさが露呈してるだけと言うのは簡単ですが。
もはや伝統芸能なのか |
返信 |
Reply 思考の泡 YouTube Amazon |
・古典落語に暗いのでわかりませんが、同じ内容の話を何回聞いても(噺を聴いても?)やっぱり面白いというか「なんか、いい」ように、もう、そういう、様式美として捉えるべきなのかな、と、ふと思いました。
・小室哲哉が冗談めかして「トランスポーズのボタン押したらそうなっただけ」と言った斬新な転調のような展開というのはもう残ってないんだろうか。
・ミヒャエルエンデの「モモ」の登場人物の一人に、「主人公モモと旧知の間柄でモモの重要な理解者なのに敵の術中に陥って忙しさに負けてしまい同じ話を使い回すようになって罪悪感を覚えるものの大衆は貪欲に次の話をただただ求め続けるだけなので止む無く語り続けて疲弊していく職業的ストーリーテラー」というのが出てきたのを思い出しました。
初めて読んだ時は、かわいそう、とだけ漠然と思ったんですが。痛烈です。
・思えば、「日常」って、すげえタイトルだな。
トータルでまあまあなのが日常。本来は。
本当にそうだったら誰も積極的には見ないかも。
・一時期、漫才やコントの類で、ひとくさりやっておいてから全く関係ないことを「つまり◯◯は××ってことだよね」と持ってきて締める、という形式が流行りかけたことがあったように思う。
あれは苦し紛れなんだろうな。
・以下逸脱。
ズビズバー。やめてけれ。
録画しといた先週分のズヴィズダー観た。 |
返信 |
重症患者 |
『女子が見た目最悪の手料理を作る』のインプットに対し、
・本当にゲロまずくて気絶
・見た目に反して超ウマい
以外のアウトプットは無いものか。
『夢オチ』『ピンチになると覚醒』くらい使い古されていて、
もはややってはいけないクラスのネタだと思うのだけれど。
それ以外のアウトプットを求めているのです。ちゃんと「クスッ」っと笑えるの。
食パン咥えて曲がり角を走り抜けた時に、ボーイ・ミーツ・ガール以外のアウトプットが観たいのです。
跪いた女子を抱えた時に、『おっぱい触っちゃう』『金的くらっちゃう』以外のアウトプットが欲しいのです。
予想できない可笑しさが欲しいのです(渇望)
http://fyru9x.sa.yona.la/83 |
返信 |
吐き出したい全部吐いちゃいたい
あっちもそっちもこっちもみーんな塞がった
嫌なことも悲しいこともどうしようもないこともいっぺんに来るな
今回の一連のは明らかにストレス
身が持たない
後ろから見て禿げてたら速やかに教えてください
どなたでも構わないので遠慮要りません
やだもう
病み上がり。 |
返信 |
思考の泡 |
どうしても、どうしても、ちくわにキュウリを突っ込んだのが食べたくなって、ちくわとキュウリとビールを買いに行ってキュウリ切ってちくわに突っ込んでぶった切ってビールで一気に流し込みゲップでみんなにSay helloしてみたけど、どうも今ひとつ美味しくないので、オレは多分まだ本調子ではない。
これは自然治癒に任せるとかそういう大層な話ではなく、病気とか病み上がりとかそういう時くらい、自分で自分を甘やかさないでどうする、というだけのこと。
「何が食べたい?」「メロン」「病気だから特別だよ」なんて買ってきて切って持ってきてアーンしてもらえるような歳ではないので。
テレビで飽きもせずやってるような「アレの予防にはコレが効く」みたいなのって、それはそれで意味があるのかもしれないな、と、たまに思う。
その時そのときでいろんなもんテキトーに喰って寝てりゃいいんだ、人間なんか。
近現代の医学を否定はしません。
しませんが、たまにはほどほどに甘えないと、いろいろつらいので。
丸一日近くろくな食欲がなかった後でいきなり飲み食いするようなもんではないだろうことは知ってます。
知ってはいますが、それでもオレの身体は何かしらの活動をしたい、生きたい、と思っているらしい、という感覚の方を、今は大事にしよう、と思っただけ。
そうまでして飲みたいかね、オレ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1295 |
返信 |
置き場がなく、使う時だけコンロの上に出して使う電気ケトルに水を入れて、コンロに火をつけた
一瞬訳がわからなくて笑った
http://x3ru9x.sa.yona.la/8874 |
返信 |
大気汚染 |

最も空気が清らかな場所。 群馬県太田市。 ここも一つの聖地。 空気神社があるということにしておこう。
【太田市】 太田市は、関東地方の北部、群馬県南東部にある人口約22万人の市。特例市。 富士重工業のお膝元。
体に良い食材とサプリメント |
返信 |
就寝1時間前はいっさい食事をしないとか、好物のコーラをやめるとか。簡単ですが効能ありですよ。用心しなくてはいけないと毎日思ってはいるのですが、お腹が空くといつも食べ物のことを考えてしまいます。 ピッタリな痩せ方は、少量の努力を積み重ねていった結果として理想の体型になっているというものだと思うのです。
無脂分 ・低糖 、破格 、おいしい減量 用の食品といえば、ダイエットゼリーですね。ドラッグストアで流行です。そういえば 、シェイプアップが長続きしない方は、ダイエットを修行かなにかと勘違いしているわけですね。ところで 、栄養不足や加工食品とかを過度に摂取することで体内の代謝が悪化しても太るらしいですよ。ファンケルでサプリメントが破格で売っていたので近頃はうれしい気分。
また 、今更ですがあるある大辞典だったかな、テレビでもかなり話題になっていたマイクロダイエットに興味津々です。おやつにはバナナ とコーヒーなんかが体にいいのではないでしょうかね。朝ごはん後にたまにりんごを食べるのですが、それが痩身効果にもなっているのかな。私の大好きな低脂分のヨーグルトはアメリカでは昔からダイエット食で、タンパク質源として補うのが人気みたいですね。
【アニメ深掘り】「蒼き鋼のアルペジオ」 3DCGで表現される「萌え」「ア ニメスタイル」編集長 小黒祐一郎 +(2/2ページ) - MSN産経ニュース |
返信 |
Quote アニメ |
だが、3DCGも万能ではない。メカニックや歌って踊るような描写は得意だが、キャラクターの繊細な感情表現や日常芝居は苦手なのだ。しかし、いつかそれも克服されるのではないかと「蒼き-」は思わせてくれた。これは軍艦同士が戦闘を繰り広げるSFアクションものだ。メカ描写は迫力があり、見応えたっぷり。いや、それよりもキャラクターだ。この作品にはメンタルモデルと呼ばれる美少女が何人も登場し、それがセールスポイントになっている。彼女たちは半ばロボットのような存在なのだが、その個性が3DCGの持ち味とマッチし、魅力的なキャラクターとなった。3DCGであるにもかかわらず、いわゆる“萌え”や色気が表現されていた。彼女たちに関しては、手描きで表現するよりも魅力的ではないかと思ったくらいだ。【アニメ深掘り】「蒼き鋼のアルペジオ」 3DCGで表現される「萌え」「アニメスタイル」編集長 小黒祐一郎 +(2/2ページ) - MSN産経ニュース
● 動画
蒼き鋼のアルペジオ
Re: 吹奏楽部などの場合。
あ、あとは天国と地獄ですかね、運動会の定番。 |
返信 |
Reply |
ふと思ったんですけど、プリンク・プランク・プルンクとかだめですかね。ちょと間抜けですかね。
吹奏楽部あるある、理由聞いて納得。
甲子園で、勝った時に流れる校歌斉唱に合わせてスタンドで演奏すればいいのに、とか、たまに思います。
で、ああ、あの曲って『得賞歌』っていうんだ・・・と思って調べてみたら、元はヘンデルさんの曲とのこと。
まさか海を越え時間を超え、『得賞歌』なんて直球の邦題を冠せられ、表彰式の曲として認知されるとは露にも思わなかったでしょう。
同様に、スコットランド人のソウルソング『オールド・ラング・サイン』が、日本ではデパートの閉店ソングに、
ポール・モーリアの珠玉の名曲『オリーブの首飾り』が、日本ではマジックショーのBGMに。
・・・日本人酷過ぎ。
今日の大気汚染 |
返信 |
大気汚染 |

大きい塊がゆっくり動いているわけだ。 スモッグが拡散しながら韓国 日本にやってきた。
● 中国の大気汚染:リアルタイム気質指数ビジュアルマップ - http://aqicn.org/map/china/jp/
http://gt7u9x.sa.yona.la/1293 |
返信 |
やることではなくやってはいけないことにばかり気を取られる人
Re: 違う、そうじゃない。
http://zig5z7.sa.yona.la/3014 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
デアゴスティーニと組む、客の最寄りの印刷屋にデータで流してオンデマンド印刷で売る、など、意地でも現物にこだわる場合のうまいやり口はないか。
流石に戦メリは間違えないけどさ |
返信 |
よく行く映画館の上映スケジュール観てたら『大脱走』のタイトルが。
へー、オールドシネマのリバイバルとかやってんだ、と思ってリンクをポチったら『大脱出』という、似ても似つかぬ映画だった。
とりあえず落ち着け、自分。
その後、なんとなく大脱走のテーマを口笛で吹きながら画面を眺めていたんですが、
吹き始めて一分位したところで違和感を感じ、真実に気づく。
節子、これ大脱走ちゃう。戦場にかける橋や。
余談ですが、これに「サル・ゴリラ・チンパンジー」って歌詞つけたの誰なんすかね?天才だと思う。
その後も脳内ジュークボックスをフル稼働させるも、出てくるメロディは史上最大の作戦だったり、
コンバットマーチだったり、