大掃除をしましょうかねー! |
返信 |
そろそろ大掃除でもしましょうかね。1年に1度大掃除をするということを決めているんですが、基本的に大掃除といえば年末にするものだったりするのかもしれませんけど、個人的には大抵この時期にすることにしているんですよねー。
この時期に大掃除をする理由というのはいくつかありましてですね、まず何よりも大きい最大の理由というのはやはりこの時期だともう寒くないからということがあるんですね。年末とかものすごく寒くなっちゃうからちょっと嫌なのです。
そして次の理由としてはやはり新しい年度を迎える前に掃除をしておきたいと思うのです。
裏サンデー | 異能力バトルロイヤル | 第11話 |
返信 |
裏サンデー 異能力バトルロイヤル |
ヒロイン戻ったwwwよかった……のか? 詳しい能力説明はされないのね
思い込みの激しい女の子は苦手だよー
2人が「まだ付き合ってない」って設定に必然性があるのか疑問てか違和感。普通に恋人設定でも良さそうなんだが
なんかやっと序章が終わったみたいな雰囲気ですな
つーかここまでで30分弱しか経過してないことに驚愕
裏サンデー | 市場クロガネは稼ぎたい | 第17話 |
返信 |
裏サンデー 市場クロガネは稼ぎたい |
ちょっとタッチ変わってる?
前回の会長さんがイアラちゃんにハンカチ差し出すシーン見て、会長さんはたまに見せる人間味がいいねーと思ってたら今回会長回だった。
不器用なだけだよねぇ かわいいねぇ
Re: 正統派 台湾美人
http://q7ny3v.sa.yona.la/1870 |
返信 |
Reply |
ぴんと清潔で乱れがない、つまりエロさのフックがない顔になんにも思わなくなったのが46歳。造作の均整には納得するのだ。けれど、それをキレイというとオレの好みと判断されてしまうらしく面倒くさくなる。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1869
入ることは入るみたいです。 |
返信 |
Reply Amazon |
多少邪魔そうな気もしますけども。
「amPlug ストラト」かなんかで画像検索すると刺してるところが結構出てきます。逆にストラト基準っぽい。右用なら。
普通のというか狭義のいわゆるストラトだったら舟型の大きさなんてだいたい一緒だよなあきっと。この手のは舟型もないしだめかもしれません。特にアーム付き。
逆にジャックが横だと油断してると一発でぶっ壊しそうです。
今思いましたがアンプシミュレータ付きオーディオインターフェイスみたいなものを買う方がいろいろ楽そう。
この手のやつ。
あ、諸々おめでとうございます。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1869 |
返信 |
Reply |
家族にアコギ持ち込み反対されたので、ストラトキャスターとウクレレを帯同しています。いまんとこ生音で溜飲は下がっている、長男のトラブルも解決し進学先決定したし。
これ、ストラトの舟型ジャックに入りますかね?。
http://x3ru9x.sa.yona.la/9575 |
返信 |
Vue とか Poser は うまく商売するなぁ。 モジュール化して買いやすくしたり、プラグインでパワーアップさせたり..
Re: つまりこういうことでしょうか
いいえ、そうじゃありません(真顔返し) |
返信 |
Reply |
ドキャPC、懐かしいですね。もう五年も前か・・・このあと弁当箱にしたりする動画が流行ったはず。
そういえば、私的ドキャゲー最高傑作であるところのNappleTaleがリメイクされません。頑張れよセガ。
たぶん版権がらみで何か引っかかるんだろうなぁ。
win7のxpモードに関しては、こんなアナウンスがでているので、結局同様にダメなんじゃないかと思います。
おもえば昔のエロゲなんて紙芝居同然だったんだから、エロゲ業界で『標準のエロゲ・エンジン』を策定しとけばよかったんです。(ぶっちゃけDirectorでLingoでかまわない。)で、ぶち込むだけで簡単にWEBアプリにできるコンバーターとかアレばハッピーになれたのに。(妄想)
ここまで書いておいてなんですが、いまさら640*480pixelの画像を画面いっぱいに引き伸ばして鑑賞に耐えうるだろうか?とか。
要約:果てしなく青い、この空の下で…。が久しぶりにやりたくなったかみち。
Virtual InsanityのPVでカメラ等が実際にどう動いたかについての記録は残っ ているだろうか。 |
返信 |
思考の泡 YouTube |
あるいは、誰か解析して何らかのモーションデータ的なものに起こしてないだろうか。
もちろん長回し一発ではないはずなので一筆書きにはなってないだろうけど。
タネの想像がついていても実際に見てみたいだけ。
ってあれ、本人とカメラマンは撮ってるとき酔わなかったんだろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=4JkIs37a2JE
一応貼っておく。メモ後でプレイヤーを埋め込む
Vue Pioneer 2014 はフリー |
返信 |
ソフト vue |
-- ニコニコの方に記事移動 --
ポケモン観てて?に思うこと |
返信 |
子はすんごく嵌ってるポケモン。子が観てるので一緒に観てたりもするけど
時々謎に思うことがあります。
前から思ってることだけど、ポケモンの世界では子供が旅してるけど旅費は
どうしてるんだろうとか、結構歩きでの移動してるんだけど泊まるときとか
普段は野宿なんだろうか。危なくはないのかな、とか思ってしまったりします。
他にも、サトシのピカチュウだけいつまでも進化しないのも謎…ちゅうか、
進化させてしまったらアニメは終わってしまう?
大人の事情も絡んでる?(苦笑)
そんなことをつい思ってしまいます。
ゲームの感想について |
返信 |
RPGやアドベンチャーゲームのストーリーが知りたくて検索するのだけど見つかるのはすごいすごい!おもしろいおもしろい!といった感情的なものが多くて、ストーリ全体に関する感想を書いてくれているものを探すのが難しい。
特に多いのはキャラクターへの感想。キャラクターがどうだったかはあれこれ書いてあるんだけど全体のストーリーのなかでどういう役割だったのか考察して書いてくれているものは少ない。
後はグラフィックとかゲームシステムへの感想。
なので今やってるFate/EXTRAシリーズのストーリーについてまとめた感想を残したい。
…と考えると、実は手始めにキャラクター個別の感想からまとめるのがやりやすいんだよね…。
Re: 小さな楽しみ
http://zig5z7.sa.yona.la/3097 |
返信 |
Reply Amazon 自動書記 |
思い出したので貼るだけです。どれも使ったことはありません。
使っている人をあまり見ないあたり、やっぱりなにかめんどくさかったり気が引ける部分があったりするのかもしれません。だいたい、レビューがぼろぼろだ。
やっぱり、葉っぱをちゃんと泳がせてあげないといけないのかもしれません。
小さな楽しみ |
返信 |
itext |
私はほんとうに、始終飲むもののことばかり考えているようだ。
棚の中に紅茶がたくさんあると安心する。自分で買ったものも人から貰ったものも、どの順番で使うかと、考えている時の私の顔は、きっと見れたものではないだろう。
どこででも紅茶が葉で買えると言うわけではないので、すべて切れしまった時のために、ごく普通のティーバッグも箱で買って置いてあったのだが、それが近頃空になってしまった。次の箱を買って来るかどうか、まだ悩んでいる。
紅茶を葉で買える店は大体把握していて、街の中心地、地中海の食料を主に扱う店には、他では見たことがないニルギリやウバやダージリンやケニアの葉が置いてある。スコティッシュ・ブレックファストを、私はその店で初めて見掛けた。
気兼ねなく使う葉は、中近東系の食料品店で買うのだが、この手の店は入れ替わりが激しく、この間までそこにあった店がもうないと言うことも珍しくない。おかげでこの紅茶の葉を、私はアラビア語の使える友人知人たちに空箱を見せ、どこかの店で見掛けたことはないかとしつこく尋ね歩く羽目になったことも何度かあった。
そのために、この葉の空箱を、私はいつまでも捨てることができないのだ。
実家へ寄る機会がある時は、真っ先に紅茶を買い込む。
気に入った店があり、そこではコーヒーの方が主な売り物なのだが、紅茶もひっそりと扱っている。ティーバッグと葉の両方を、カバンの隙間を見繕いながら、できるだけ沢山買う。家族は呆れている。
不思議なことだが、この街で手に入れた紅茶は、実家に持ち帰ると水の質が違うせいかまったく違う味になる。実家付近で手に入れた紅茶は、どこでどんな風に淹れてもいつも変わらず美味しい。
実家ではコーヒーしか飲まないのだが、普段の私はほとんど紅茶しか飲まない。紅茶は、いくら飲んでも飽きない。
私にとっては、紅茶はいわば米の主食のようなもので、コーヒー(エスプレッソ系の)はちょっと特別なご馳走らしい。週に3度以上カフェラテを淹れると、途端に紅茶が恋しくなる。
ティーバッグは、淹れた後にそのまま捨てればいいが、葉を使う時は後始末が少々面倒だ。以前はティーポットを使っていたこともあったが、一度にひとり分しか淹れなくなってから、マグカップしか使わなくなった。
茶漉しに葉を入れて、そこに湯を注ぐと言うやり方は好きでなく、何かいい方法はないかと探して、Tea infuserと言う、湯の中に直接沈める茶漉しのことを知った。
簡単に言えば金属製のティーバッグのようなもので、よくある茶漉しの小さなサイズをふたつ合わせたような形をしていて、スプーンのように持ち手がついていたり、長い鎖がついていたりする。
使う葉の量によって大きさも選べるのだが、普通に店では見つからず、ネットで買おうとすると輸入する羽目になりかねず、ある時ふたつみっつ先の街で偶然見つけ、思わず複数買い込んでしまった。
その後しばらくはこの茶漉しを使っていたが、これが意外と消耗が激しく、年に数度新しくすることになり、金属製だから形はしっかりしているのに合わせ目がゆるんで来てそこから葉がこぼれるようになると、もうだめだと新しいのを下ろすのに、ひどく心が痛むようになった。
そうして結局、いわゆるお茶パックとやらを使い始めてしまった。
これを、私は堕落と感じたのだが、前述の茶漉しよりもずっと簡単に店で見つかると言うことは、紅茶を葉で飲むのに面倒はいやだとか、形のきちんとした道具をもう使えないと捨てるのは気が進まないとか、そう感じるのは私だけではないと言う証拠だと思って、以来ずっとお茶パックとやらを使い続けている。
葉を、スプーンですくって、開いた不織布の袋の中に入れる。包みの中の葉は、私がスプーンですくうたびに量が減り、保管用の缶の中には新しいティーバッグが増えてゆく。私はそのちまちまとした作業を、喜びとともにやる。
葉はすくうたびにいい香りを立てて、目の前で減って行く葉は、つまり次に新しい紅茶を買う時期が近くなると言うことを示している。
次はどんな葉を買うかと、考えながら私は、小さな袋に葉を詰めてゆく。私はこの作業が大好きだ。
紅茶を保管している棚がいっぱいだと、心底幸せになる。そしてそこから少しずつ箱や包みが減り隙間が多くなって来ると、不安になると同時に、また新しい葉やティーバッグを買って来れると、別に幸せの感覚が湧いて来る。
こんな風に書いていると、私はまるで、ちょっと危険な中毒患者のようだ。
飲み物を持たずに外出すると、必ず不安になる。喉が渇いたらどうしよう、紅茶を飲みたくなったらどうしよう。ドーナッツショップが、角ごとにあるこの街でそんな不安は滑稽なのだが、どの店で紅茶を買っても、自分で淹れた紅茶の方が絶対に美味しい──と感じる──に違いないと信じている私には、カバンの中に、自分で淹れた紅茶の入った水筒がない状態は、まるで上着も手袋もなく零下20度の外へ出て行くような、そんな愚かで不安な気分でしかない。
そりゃ結構な程度で流行るわけだわ |
返信 |
思考の泡 ばか |
他人と競う必要がないため自分の幸運も他人の勝利も等しく素直に言祝ぐことができ、ほぼ無課金なので懐にやさしく、戦略性の程よさからうまく回せば放置ゲーになりにくいし、自分ちの史実に興味を持ちやすいようなディテールが随所に仕込まれており、他のとこではとても追いつけないような斜め上の変態っぷりを存分に発揮している。
今の日本でなきゃこんなもん流行らん。
要約:ぜかまし引いたうれしい