Re: あ
http://qnfb4a.sa.yona.la/3 |
返信 |
Reply |
こう分けられてみると、なんか言葉の壁を感じるかな、
私が英語やハングルを読めないだけなんだろうけど。
表紙一面読めない言葉というのはきついし、
分けられたのはありがたいけれど、
画像などがある書き込みはそれだけでなんとなく楽しめるし、
言語選択にごた混ぜのallとかできたらいいなぁと思いつつ、
とりあえず、英語とハングルを勉強しようと思ったりしてる。
グレンラガン:コアドリル |
返信 |
調子に乗って「スピンオン!」したらバッキリ折れるなー。
新型インフルエンザ研修会 |
返信 |
市での研修会
市民病院担当者の説明
プレワクチンは phase4~5の 治療担当者のみ いきわたる程度の 実数
一般開業の 医療スタッフまでは まわらない?
パンデミック レベルになると もう 自分で自分の身を守れ といった感じ
感染しても たみフルのんで 発症をおくらせながら 働けって
三週間のみつづければ 自分で免疫獲得できて ワクチンうったと 同じだと
備蓄分のたみフルは
供給だけは 全人口の四分の一確保する(ただし 一人10cap)
だけど 確保分は 各自 実費で買ってくれだ¥
プレワクチンは すでに治験ずみ 当県では50人ほど うった
副作用は 局所の発赤程度というが
数がでたら ギランバレーぐらいは また でるかな
Re: おっと
もりもり食べたよ。 |
返信 |
サラダ ドレッシングの存在意義 |
早速「鶏唐揚げと17品目のサラダ」を購入。
朝を抜いていたので、梅とおろしのミニそばも。
ドレッシングをかけずに、鶏1:野菜3でもぐもぐ。
鶏が甘辛だれなので、もりもりといける。
固いキャベツの芯もなんのその。
結局、ドレッシングは丸残り。
別売りするか、お勧めドレッシングを表示するだけでもOKかもしれない。
キャベツをもりもり食べた感。お腹いっぱい~!
ごちそうさまでした!
002 |
返信 |
null-001area |
ここを予約
近頃のパソコンってやつは… |
返信 |
安すぎるだろー
職場での購入用にEメール広告受け取ってるけど
十分なスペックのPCが5万円台とかで売ってあって
つい手が出そうになってしまう
うちのは6年前の自作PCだから
もう買い替え時じゃあるのかもしれんけど
まだ動くからガマンの子だ
でも欲しいなぁ
Re: 何もきめずに
http://yumktw.sa.yona.la/3 |
返信 |
Reply |
18きっぷとか、いいもんですよ。
僕は思いつきで、関西から仙台まで2日かけて行きました。
トラックの荷台で野宿とかして。
Re: 消えてます?
Re: そんなの
正しいってさ |
返信 |
Reply |
正しいって、正しいんだけど使えなかったり、似たような正しさが無意味に対立してたり。
特に、自分の正しさを証明するためだけの後付けの論理がねー。それもまた正しいんだけど。正しいから面倒だったり。さも始めからそうだったように錯覚したり。
正しい vs 正しい が、ただだらだらと言葉遊びのように知識合戦のようになって、時間ばっかかかって何も生まれない。
そんなときに一回気を外してみるのも手だよってね。思うんですよ。
別に決着つけなくても、どっちも正しいんだから両方やればいいじゃんとか。なんかずっと話が噛み合ってなかったなとか。もう一つ大きな枠で何かに気付けるような感じで。
Re: 揺るぎないものを
http://qn7u9x.sa.yona.la/2 |
返信 |
Reply |
日々の生活において揺るぎない確信に満ちた道標、があるような気がしているのが不思議。
数多な宗教の信者以外で、そんなヒトに会ったことがありますか?
宗教のように自分の権利と責任を放棄するか、「自分教」っぽく自分に限界を設定するかしか「揺るぎない確信に満ちた道標」なんてありえないと思うけど。
宇宙の果てを研究するヒトもいるし、ロマンチックではあるけれどね。