iPodnano発熱問題 |
返信 |
iPod 爆破 発熱 交換 |
1. Ipodnano
http://www.apple.com/jp/news/2008/aug/20ipodnano.html
ばっちりあてはまる機種もってますが、今の対応のまま時間は過ぎるだけなんですかね?
今年入ってほかにも自分の持ってる物がリコールといいますか、色々と問題になってるのが面白い
2. W56T 6度目のケータイアップデート
http://japan.internet.com/allnet/20080718/4.html
3. TOTO 食器乾燥機
http://www.toto.co.jp/News/wup/index.htm
各機種についての詳細
1 ipod
発熱は多少で全く問題なく動作中。サポートに電話する気ゼロ
2携帯電話
悪評ばかりだけど、良い所は本当に良いので使い続ける事にする
良い所
・有機ELだから綺麗なのかどうかわからんけど液晶が綺麗
・Bluetooth 搭載
・マルチタスク可能 (オープンアプリ起動させながら 液晶の輝度変更、メール作成、画像読み込みONOFF等行える)
・東芝的なオレンジ色のデザイン
悪い所
・微妙にもっさり MSM7500チップ=高速というイメージがあったが、KCP+のおかげで台無しかと・・
・落ち着いていると気にせず、焦っていると遅くなるキーレスポンスw ← 落ち着いてメール打つようにしてます
・開閉するときに「きぃぃぃきぃぃぃ」という音が突然鳴ったりならなかったりするのが ←これだけは超嫌
3食器洗い乾燥機
動作中焦げた匂いが充満して一発で危ないと感じた一品。
見積出してもらって高額だったら新しいの購入しようと思い、電話したらリコールだった事が判明。
使用して4年程経過していて、ほかの所も壊れていたようですが、すべてまとめて無償対応になりました。
日本のメーカーらしい対応ですね
歯茎が腫れてる(*_*) |
返信 |
歯磨きはしっかりやってるから、疲れで歯が浮いて痛んでるらしい。
普通にもの食べるのも気になるから、早く腫れがひいて欲しいよ。
仕事のペースは大分早いと思うけど、スケジュールが最新で反映されてないから自分が今どこにいるのかわからん。
スケジュールは少しは見通しが良くなるのかね?
犬は、我が家に慣れてきたから、全力ではしゃぐようになってきた。
しつけはちゃんとしとかないと。
てか、ペットショップでのあのおとなしい様子はなんだったんだwww
どうやらうちの子は内弁慶らしい。
Re: Learning Flex 3: Getting Up to Speed With Rich Internet Applications (Adobe Developer Library)
Chapter 5 : LEARNING THE BASICS OF SCRIPTING |
返信 |
Book Flex |
ActionScriptの埋め込み - HTMLタグの中のJavaScriptのように、MXMLタグの中に埋め込める。
また、<mx:Script>の中に書くこともできる。
<mx:Button id="myButton" click="someComponent.someProperty = 'something'" />
<mx:Script>
<![CDATA[
// ActionScript
]]>
</mx:Script>
Dot Notation - ".プロパティ名"で、コンポーネントのプロパティを読み書きできる。
<mx:TextInput id="fullNameTextInput" text="John Smith"/>
fullNameTextInput.text // => John Smith
fullNameTextInput.text = "John Smith";
関数の定義 - public, privateの指定子や、引数の省略と省略時の値、戻り値の型を
指定できる。
public function setForm(txt = "John Smith", sel = true):void
変数の定義 - "var"で定義する。
public var username = "Tom";
データ型 - 基本的な組み込み型は以下の通り。
String: 文字列。初期値はnull
Number: 小数を含む数値。初期値はNaN
uint: 0 ~ 4,294,967,295の整数。初期値は0
int: -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647の整数。初期値は0
Boolean: true/false。初期値はfalse
void: undefinedのみを取る型。
Object型 - 任意のプロパティを持つことができるコンテナ
var car:Object = new Object();
car.color = "red";
Class - Objectをベースとして、プロパティやメソッドを規定したもの。
public class Car
{
var color:uint;
}
var car:Car = new Car();
car.color = 0xFF0000;
MXMLとの関係 - MXMLは内部的にはActionScriptに変換されてコンパイルされる。各タグは
対応するクラスのオブジェクトに、各属性はプロパティやスタイル、イベントリスナに
変換される。
コメント - ActionScriptは"//"または"/* ~ */", MXMLは"<!-- ~ -->"
元・中学生バトン |
返信 |
日記 |
1:中学生時代のあだ名を教えてください
あだ名ってあったっけ???????
記憶をたどっていけば、「小田原くん」にたどり着くんだけれど
これは当時遠方から通っていた僕が珍しがられたことからかな。
でももっとすごいやつがいて、伊東から逗子まで通ってた人もいたよ。
もうそこまでなら船で来いよ、っていう。
男子校だったので、当然あまり下の名前では呼ばれないんですね。
エスカレーター式でもいちおう卒業式はあって、
そこで名前を呼ばれたときに小さい笑いが起きたのが嫌で
本気で改名しようかな、なんて考えたこともありました。
というわけで、「みなみ」が多いです。ちーん
2:制服はどんなでしたか?
紺のブレザーに灰色のズボンだったのだけど、
同じ学校の高校が一般的なブレザーだったのに対して
中学はブレザーの裾がパッツンと切れているタイプで
ちょっと変わった風貌でした。海軍将校っぽいらしいんですけど
まだ幼い中学生が着るとそれはそれはダサかったですね。
高校で普通のブレザーを手にしたときは結構嬉しいもんでした。
3:恋をしていましたか?
してたような、してなかったような。何度も言いますが男子校です。
中学受験のときに通っていた塾の友達グループ何人かで遊ぶことはあって、
そのグループにいた女の子とか一時期好きだったね。
あとは吹奏楽部で他校と交流があり、他の学校の子に少しだけもてはやされました(笑)
当時は二人で遊びに行くってどこへ行けばいいかもわからずに
いろいろ苦い経験もあったっけ。まだまだ女の子はわかりません。
4:告白はしましたか?
した・・?か?思い出せない。
でも確かにしたんだよ。でもフられた(笑)
当時は話すにも遊ぶにも、家の電話を駆使しなきゃいけなくて
ちょっと、いやかなり苦労はしました。
ていうか家の電話でコクられたらそりゃ困るよね??
生命力・生きる力の強さ |
返信 |
特に、不本意ながらそう遠くない将来に死ななければならなくなったことを知った時、一般的にはその強さは、年齢がある程度若いほうが気丈さとなって表れやすいように思う。
一生分の分量があらかじめ決まって、終わりが見えたら使い切りたくなるのかもしれない。
太く短く、みたいなのも力の出方がそういう出方なんじゃないかと。
PSP-3000 正式発表:マイク内蔵、ディスプレイも進化 - Engadget Japanese |
返信 |
Quote |
現在開催中のGC 2008 (Leipzig Games Convention)にて、新型PSPことPSP-3000が正式に発表されました。プレスカンファレンスは現在進行中ですが、筐体は現行のPSP 2000に近く、屋外でも見やすい液晶とマイクの内蔵が大きな違いとされています。欧州での発売は10月15日。写真は現行PSP 2000のもの (PSP-3000の製品画像に差し替え)。以前のうわさでは半月形のHomeボタンが楕円のPSボタンになる、背面の銀のリングが細くといったデザイン上の変更の話もありましたが未確認 (確認しました)。情報が届きしだい続報をお届けします。
う~ん、何が現行のものと違うのかまだよく分からないな。
早く寝ないといけないのに |
返信 |
なんか不安になって寝れないなぁ...
眠たいはずなのに。
こぉいう時はsayonalaaaaaaを上から全部じっくり読もう。
Re: Learning Flex 3: Getting Up to Speed With Rich Internet Applications (Adobe Developer Library)
http://c8y3vd.sa.yona.la/17 |
返信 |
Reply |
Flex3 良いですね。読書ログに感謝!
Re: 時々
http://k2dg5z.sa.yona.la/23 |
返信 |
Reply |
肯定しなくてもいいから、ただ話を聞くことに徹してくれる人は欲しいかもしれない。
アドバイスを自信をもって与えてくれる友人はいるし、それはそれで凄く嬉しいんだけど、
でも、ただ今は休みたいんだ、ってことはあるし。
傷を舐め合うことで平穏が手に入るなら、それはそれで意味があると思ってる。