株の裏 今回の株価大幅下げは、ヘッジファンドによる空売りによるもので、明らかに相 場操作目的! |
返信 |
Quote | |
こないだメンバーブログに書いた時もそうだったけど、今日もたまたまスカパーをつけたら藤原尚之氏が出てたw
途中からだったし、パソやりながらだったもんで、あまりはっきりとは内容わからなかったけど、ごく簡単に言うと、タイトルのようなことを言ってたようだ。
まぁ、はじめの頃は、現金化目的での現物売りも当然あっただろうけど、元々そういうのであれば昨年夏よりもっと前から連中はわかってるはずで、それまでにもっと売ってくるはず!
にもかかわらず、株価が本格的に大きく下げはじめたのは正味今年に入ってからといってもいい。
(それまでの下落は、2003年からの上昇に対するごく普通の調整的なチャートであり、当ブログでチャートから私が予想してきたのとほとんど同じ展開になっている)
それが、三日前に実施した空売り規制以降、日経平均は一気に反発しはじめたわけです!
ちなみにこの空売りというのは、我々一般投資家がやる日証金から株を借りてきて売るのとは違って、連中は普段から元になる株券もなしにやるまさに空売りなのですw
それを取り締まるよ!と言ったわけで、それ以降とりあえず、連中のイカサマ空売りが収まったというわけで、この三日間の日経上昇は、それを裏付ける結果といえると同時に、メディア等で煽ってるヘッジファンドが現金化のための現物売りというのが嘘だったということの証明ともいえるでしょう。
(厳密に言えば、現物売りも当然含まれるけど主役はヘッジファンドの空売りということ)
つまり、今回の一気下げはこれまで言ってきてるように、連中によって仕組まれた相場操作ということが明らかになったということです。
なお、参考までにいっておくと、この後明日また上げるようであれば、月足で2003年の窓を埋めずに終わってしまうことになってしまうので、できれば明日は少し下げて、9,063円以下で今月を終わってもらった方がいいかも・・・w
いずれにしても、しばらくしたらまた二番底つけにくる必要あるやろけどね。
<052> |
返信 |
null-004area | |
...
なんでですか・・・・ |
返信 |
どうしてあなたは、そんなに融通がきかないの?
みんながみんな そんなに固くるしく考えてるわけじゃないの・・・
自分にはめちゃくちゃ甘いくせに ふざけたこといってんじゃねーヽ(*`Д´)ノ
思い通りにならなくても いちいちイライラするんじゃねーぞヽ(*`Д´)ノ
プレイステーション@ホーム |
返信 |
βテスタ当選のメールが来てた。
でも今日は眠いから明日からね。
Re: 不満タラタラ・・・。
不満タラタラ・・・。 |
返信 |
つぶやき | |
もう・・・仕事嫌だ。
人員が少なすぎるんだよ、>私のいる部署。人がいないからすげー、アップアップの状態になる。。。「自分の仕事(業務)+α」の「α」の部分の比重がすごく大きくなってると思う、今日この頃。最近、立て続けに同じ部署の人が他所に異動になったり、退職したりで人がどんどん減っていく・・・・・。上司との面談で「人員を増やしてほしい」と言っても、「今の現状でも、仕事が回ってるから、増やすつもりはない」と言われたし。。。確かに、少ない人員でもなんとか回ってるから上司もそんなに深く考えないんだろうけど、でもさ・・・その環境で働いてるこっちとしては、キツい所も多少あるんだよなぁ・・・。いっその事、仕事が回らなくなればいいのか。(笑)しかしこれって、すごい悪循環を生み出しそう。
「人がいなくなる」→「1人1人に掛かる仕事量が増加」→「その状況に嫌気が差す」→「仕事辞める」→「人がいなくなる」・・・
みたいな。(苦笑)
はぁ・・・上司はいつも忙しそうで、ちょっと仕事の相談事があっても話しかけづらいし・・・なんていうか、正直苦手だ。異動した前の上司は、よかったなぁ。いた時はそんなこと思わなかったけど。(笑)昨日、たまたまうちの職場に前の上司が来たけど、ちょっと嬉しかったもん。(爆)
はぁ・・・・・・しんどい。
@ふりめ |
返信 |
Quote | |
======================================
【1】いよいよヒトラー登場の時代に酷似
======================================
解散もできず、ドン詰まりの麻生首相だが、見過ごしたままでは危険だ。中身は
ないのにヘンに自信過剰で威張っているし、アキバで「若者は暗い顔するな」など
と演説したように若者やオタクを扇動するのが好きだ。大衆を鼓舞し「強い日本」
を力説するその姿は、どことなくナチス・ドイツのヒトラーを想起させる。あらた
めて気づかなければならないのは、ヒトラーの台頭を許した時代背景が、現在と恐
ろしく酷似していることだ。80年前の米国を震源とする世界大恐慌で、世界各国
の経済が連鎖破綻し、企業はバタバタと倒産、街には失業者があふれ、国民の不満
が充満、社会は荒廃した。そんな時代にはヒトラーのような威勢がいいだけの扇動
家が大衆に支持される。今、日本の麻生首相もそれを真似た面がある。非常に心配
だ。
======================================
【2】麻生首相 公邸暮らし“拒否”
======================================
麻生首相は解散先送りだけでなく、公邸への引っ越しまで先送りすると言い出し
た。就任から1カ月以上過ぎた今でも、渋谷区の豪邸から官邸まで20分かけて通
っている。引っ越しは衆院選後と考えているらしいが、年内の解散はなさそうだし、
いつまでグズグズしている気か。公邸にはベラボーな税金が使われていることを知
らないわけではあるまいし。
======================================
【3】公的資金で救済必要なし 農林中金トップ報酬は4100万円
======================================
公的資金注入で論議を呼ぶ農林中央金庫の理事長がなんと4100万円の報酬を
得ていると、きのう29日の国会で明らかにされた。日銀総裁の3500万円より
も高いし、総理大臣の4165万円にも迫る。トップが高額報酬を得ながら、デタ
ラメな資金運用で左前になった金融機関ともいえないこんな組織に税金を注入する
のは、農水省の天下りポストを温存させるのと同じだ。
======================================
【4】東横イン西田 配当1億の金満生活
======================================
06年1月に発覚したホテルの不正改造で居直り、集中砲火を浴びた東横インの
西田憲正前社長(62)が廃棄物処理法違反(不法投棄)容疑で逮捕された。「法
令順守」の精神とは無縁の西田は、異常なコストカットで吸い上げたカネを懐に、
相変わらずの金満生活を送っていた。
======================================
痛いニュース(ノ∀`):九十九電機、民事再生手続きを申し立て。事実上の破 綻か |
返信 |
Quote | |
PCショップ「ツクモ」各店を運営する九十九電機株式会社は,本日10:00に東京地方裁判所に対して民事再生手続き開始決定の申し立てを行い,受理された。負債総額は約110億円(2008年8月末日時点)。
昨今は一部代理店などに対する未払いが発生していると,市場関係者の間で話題になっていた。
良い店だったのに残念。民事手続きってことだから今後は立て直しを頑張ってほしい。