Reply
Re: パソコンから
ここのサイトが英語になるのは… |
返信 |
Reply |
同じURLでも英語圏の人は英語で、日本語圏の人は日本語で表示できます。
IE使ってる人は↓で英語になります。
インターネットオプション → 言語 → 追加 → 英語(U.S)[en-us] → OK → 英語を選択して「上へ」(一番上になるまで)→ OK
(en-usを消すか順位を下に持っていけば元に戻ります)
FireFoxでも編集→設定→全般→言語かそのあたりで設定できます。
自分のサイト持ってて使い分けたい人は「コンテントネゴシエーション」「HTTP_ACCEPT_LANGUAGE」
あたりがキーワードになります。
Re: OpenID だけど
Re: 目立つだけかも
http://xmny3v.sa.yona.la/36 |
返信 |
Reply 自己レス sa.yona.la |
・・・と書いたら(かどうかわからないけど)超ひっそりした! すごい!
こんくらいがいいわー ありがとうございます>中の人
Re: 無題
実は自分にもわからない |
返信 |
Reply |
「死にたいと思う奴の気持ちがわからない」ことは、「他の人の気持ちがわからない」ことと大差ないと思う。
だから、わからないからといって、不安になったりする必要はない。
ただ、世の中わからないことは山ほどあって
それでも社会は成立している。個人の理解とは無関係に。理解は無力と言わんばかりに。
Re: 折角なので何か書く: TRPGとWeb2.0とやらの融合についての覚書
TRPGとWeb2.0~ 自己レス |
返信 |
Reply |
やってみた。但しIRCと併用。
アルシャードガイアでやると、加護の一覧が分かるので運用しやすいかも。
Re: PCあるなら
Re: おぉ、いいですね
Re: EeePCでしょうか