sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: http://rsifb4.sa.yona.la/75

ひざをかかえて

返信

町の片隅で途方にくれている魔王さんを想像してしまいました…。かわいいけどかわいそうすぎ。

わたしも愛でていたストラップを落としてしまったことが多々あります。

ご無理なく、末永く幸せに魔王さんとお暮らしくださいね。


また作品をモノしたときはお見せください~

投稿者 kmktw2 | 返信 (0)

Re:

真ん中を持つな、というだけの話なのに

返信

>手に持った傘を前後にぶんぶん振って歩くヤツが嫌いだ。


なんであの人たちは真ん中を持つんだろう。

そこ持つから人に当たるのに。


特に上りの階段が危ない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: エルゴノミックキーボードには漢の夢が詰まっている

インプットデバイス

返信

>昔はキーボードとマウスだけでン万円かけてましたが、楽で便利であってもコアな環境をそろえちゃうと仕事で不便とストレスを抱える事に気付いたので、最近は敢えて一切カスタムしないで使ってます。


逆に考えれば、人に触られたくない場合は無刻印キーボードにしてトラックボールでも置いておき、Dvorakを覚えちゃえばかなり無敵なんでしょうね。

もっとも、自分も最初のうちはパスワードを打つ時でなく「決める時」の方でむちゃくちゃ緊張すると思いますけど。


PS2(PS/2じゃなく。ゲーム機)のコントローラをポインティングデバイスにするような無茶をしている人のサイトを見るのが好きです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: エルゴノミックキーボードには漢の夢が詰まっている

最大の制限は会社じゃなく家庭

返信

一言で「インストールする」といっても色々大変ですね…。

やっぱりポータb(略

あ、でもUSBメモリにも使用制限とかがありそうですね。


うちのPCもデフォルトに近い設定・環境にしてます。

Caps/Ctrlキーを入れ替えるだけでも嫁さんが「混乱するからヤメて!」とキレるので。



--8年前のS○TEC社製キーボードを使ってる人

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

Re: アレですかね、

超失礼ですみません

返信

>「捕まえて欲しくて仕方がない……って言うか捕まえて!(ハァハァ)」


…これはもう間違いないですな。フラグ狙いですよ(ぉぃ)

好きな娘ほどちょっかい出したくなるってやつです。わかります。(わかるのかよ)


#伸ばした安全ピンとかでフラグクラッシャーしてやりましょう

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: その痴漢もバカだな

アレですかね、

返信

「捕まえて欲しくて仕方がない……って言うか捕まえて!(ハァハァ)」

というカンジの変態なのでしょうかね。

ちなみに顔を見ることが出来たんですが、40~50代辺りだと思っていたら、30代だったので、

「どんだけアカン奴やねん……」と思いましたよ。(苦笑)


その手は考えたんですが、同じ時間に来てもらえそうな人がいないんですよね。

それなりに早い時間ですし。


でも、同じ車両で乗る場所を変えただけで被害に遭わなくなったのは、ちょっと助かりました。

まぁ、そのままではダメなんでしょうが、暫定的にこのままで行こうかと。

投稿者 umu9xi | 返信 (1)

Re: 自分のコダワリ

あんまりこだわらない

返信

フリーのものなら結構ポータルブル化できますよね。

テキストエディタのみならず、最近はFirefoxやOOoもポータブルだし。


PortableApps.com はすごいなぁ。

http://portableapps.com/apps


標準のNotepadは、

UTF-8に対応してくれたのは嬉しいんだけど、

いまだにCR+LF以外の改行文字に対応してくれていないのが、

ちょっと不便。

それさえ改善されればいいエディタなんだけどなぁ。

投稿者 k2dg5z | 返信 (0)

Re: うわっ!!!!! ほしい!!

http://rsifb4.sa.yona.la/75

返信

見てくれてありがとう!気に入ってもらえたようで嬉しいです。

実は人の目よりは色々作ってから付けてみたりしてますが大きいものはよく引っかかって外れちゃったりするのでつけるのに戸惑ってしまってます。(いつかどこかで玉を転がしている王子を見つけたら僕のせいだと考えてください…)

知ってる人に気付いてもらえるのは好きだけど魔王さんが道端で一人ぼっちになってしまったらかわいそうなので対策を練ってから付けるようにしますね!


右のはドッツです。

1のときは色々作ってたけど最近はマンネリ気味でこれぐらいしか…(´;ω;`)ウッ…

投稿者 rsifb4 | 返信 (1)

Re: たしか…

http://xmny3v.sa.yona.la/252

返信

あ,すいません,左で戻るというのは一番左上のボタンってことでした。

左上が戻る系で統一されてるといいなーと。

メニューなんかで[→]が決定,[←]が戻るというのは,私の使ったシャープ機(804SH)はなってませんでした。

今の805SCはできます。快適。

ブラウザって他社は左右が戻る進むなんですか? 知らなかったー

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: 携帯の使い勝手

たしか…

返信

>1つ前の携帯がsoftbankシャープだったんですが,「クリア」で戻れる画面と戻れない画面とありませんか?

結構ありますねぇ。。。


softbankの携帯は全部クリアボタンでブラウザバックですよね。

その分ページ内で左右にカーソルが移動できるのが強みだったり、慣れなかったり^^;


左で戻るは、ドコモ、au系は全機種だったと思いますよ~。

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

Re: コダワリ

超弁護

返信

むりやり事情をひねり出すならば、

「生産性がちょー上がるような、ちょー便利な自作マクロがある」…とかですかねぇ?

キーバインドの変更なんてのは今時何のソフトでもできる/フリーウェア等でむりやり変更もできるでしょうし。

とはいえ文筆業でもないのにテキストエディタを購入というのはやっぱり無理筋っすね。


私も一昔前はテキストエディタだの入力環境だのデバイスだのいろいろとこだわったりしましたが、

いろいろなPCを触らなきゃならん環境だと、がちがちに設定しちゃうと

他所に行ったときに苦労するんですよね…


結局、今入れてるのはCapsLock/Ctrl交換ぐらいのもんです。

WindowsXPになってからは386KBのにっき.txtでさえも

標準のNotepadで開けるようになったので、

ますます外部のテキストエディタとか使ってません。

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 携帯電話に…

携帯の使い勝手

返信

1つ前の携帯がsoftbankシャープだったんですが,「クリア」で戻れる画面と戻れない画面とありませんか? 最近のは直ってるのかな。ところどころ妙なんですよね。

漢字変換も,「予測の候補を排除」できなくて,短い単語を打つのが難しかった。「木」とだけ打ちたいのに「き」で始まる予測候補がずらずら出たりして(単漢字を使えばいいのですが)


個人的には戻る系のキーは左に割り当ててほしいなあと思います。戻る感じがするので。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

Re: http://vuchqe.sa.yona.la/36

http://vexifb.sa.yona.la/159

返信

うう、そうか、構ってちゃんか。

そうします。ありがとう。

投稿者 vexifb | 返信 (0)

Re: 魔王さん

うわっ!!!!! ほしい!!

返信

かわいい! これかわいいです!! (落ち着け)

大きくてもいいじゃない!! 堂々とつけるといいと思いますよ。

すばらしい! 根気と技術の賜物だ!!


ニジリゴケもいいじゃないですか!! ピンさして絵をつくるやつ(商品名忘れた)ですね。

投稿者 kmktw2 | 返信 (1)

Re: Chihiro Onitsuka will return ! 鬼束ちひろ 蛍 live 2008 Hotaru Japanese subs 鬼束千尋

http://wvdg5z.sa.yona.la/82

返信

すげー痩せてるなぁ。何か病的な迫力がある。

投稿者 wvdg5z | 返信 (0)

Re: 性悪

http://cnjrny.sa.yona.la/4

返信

そんなことないよ

投稿者 cnjrny | 返信 (0)

Re: きっと…

つまり

返信

叩けば直るシリーズ、というわけですね。…って、あれぇ?

投稿者 rychqe | 返信 (0)

Re: わかっちゃいるけど…

きっと…

返信

タンバリン叩いたら、なにかが直るとおもtt(ry

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

Re: コダワリ

自分のコダワリ

返信

自宅でも職場でも同じ(近い)環境を作れるように

ソフトは全部フリーソフトかオープンソースソフトで揃えてるなぁ。


秀丸エディタは便利らしいけど

私はNotepad++で十分満足しているし。


絶対欲しいとのたまう輩がいたら

自分でライセンス料払うか

ポータブル化して持っていけと思ってしまうかも。

投稿者 fqmktw | 返信 (1)

Re: ちょっ…

ダメっ絶対!

返信

よい子は真似しちゃだめな復旧方法なんだよっ!

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.