sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1636

計量士ですか、おめでとうございます

返信

今日は祝杯

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1636

手酌の会ハヨ

返信

飲んで。まあ飲んで。ままま。まーまーま。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1569

http://q7ny3v.sa.yona.la/1636

返信

おや、通ったぽいですよ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (6)

Re: もうあれですよね、

一匹残らず駆逐してやる

返信

・初稿では、タイトルは「単純所持禁止とか頭おかしいだろ」でした。

やっぱ言っちゃまずいんだろうなあこれ。DQN返しになってしまう。


・あとは、「喫煙所」の作り方ですよね。

お互い動線ってものがあるんだから、あとは建屋の中で擦り合わせていくしかないわけで。


・ほんと、図書館戦争を笑えない。


・「あなたの言うことにはひとつも賛成できないが、あなたにそれを言う権利があることは、命にかえても私は守るつもりです」って、かっこいいけど、無力だな。


・グサッ

(北川)ヨーロッパ人と対話をすると、対立点を積極的に見つけていくんですよね。意図的にどんどん対立させていって、お互いが考えているところと少し違う次元のところに話をもっていこうとする。 協調学習の本来の目的はこれなのだが,互いが自分の意見を言いっぱなしになったり,単に相手の意見に「まあ,そういうこともあるよね」と共感して終わるだけのものになるケースも多い.

自由なようで自由でない,正解がないようで正解がある,それは何かとたずねたら……日本の社会


・「児ポ禁」圧縮の可逆性は異常。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 単純所持禁止とかdoubleplusungoodだろ

もうあれですよね、

返信

「男はチンチンついてるとレイプする可能性あるから去勢しなさい」って言ってるのと同じですよね。


児ポ禁に二次を加えたい人にとって「子供を守る」というお題目はオマケで、自分の価値観に照らしあわせて受け入れがたいものを排除したいっていうのが本音。そんな単純な不寛容さを原動力に公で行動する姿は、否定される側から見ると「え?冗談だろ」「アタマ大丈夫か?」と、正気を疑うレベル。(まぁ、これを言葉にしてはいけないんですけど。)なんで器のちっちゃな面倒くさい人間に絡まれなきゃならんのだ、という理不尽な心境。道を歩いていたらDQNに絡まれちゃったようなガッカリ感。(だから、こういう本音を言葉にしちゃいけないんですけど。)ゲイやビアンを認められない保守派が、倫理的・宗教的価値観を理由にリベラルと対立する構図に似ていると思う。構図だけなら。


結局、人間の心持ちひとつの問題で、見たくない人や見せたくない対象である子供の目に止まらないようにする配慮を突き詰めてゆけばいい。需要する側も、本来ひっそり楽しむことなんですから、もっと隠れてこそこそやればいい。単に住み分けの問題でしかないんです。歩きタバコなどしていれば咎めを受けますが、喫煙所にまで乗り込んでタバコに文句を言う人間がいれば、どっちがアホか、という話。外でチンコ出したらアウトだけど、銭湯でチンコ出したってアウトじゃない。チンコに罪はない。チンコ無罪。


>一眼レフとかは自制しなさい。

写真趣味に関して思うことなんですが、

・第二の人生を歩み始めた頃合いのオッサンが一眼レフを持ち歩く姿はセーフ

・それ以下の年齢の男でも、体の引き締まったナイスガイなイケメンなら一眼レフを持ち歩いてもセーフ

・それ以下の年齢の男で、デブ or ガリ痩せのオタク風の男が一眼レフを持ち歩くと、犯罪臭しかしない。

こんなふうに見えてしまうのは自分だけですかね?(だから、こういう本音を言葉にしちゃ・・・)

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 今話題の従軍ほにゃららに関しての雑記

http://q7ny3v.sa.yona.la/1635

返信

米国は「強固な建前」を守る方に判断を倒した。いけすかない市長の本音腕力快進撃ですよ、どうなんでしょ。本音で塗り潰された世界はなんだかオッカナイなぁ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://uj7u9x.sa.yona.la/449

関係ない本のカバー裏にインクジェットとかで刷ってブックオフに放流するテロ

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://uj7u9x.sa.yona.la/448

http://uj7u9x.sa.yona.la/449

返信

自レスだけど、男女関係なくアウトだわ。

つーか古本屋は全書籍確認しないと、アウトだよな。


まず、源氏物語は禁書になりました。

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

Re: http://uj7u9x.sa.yona.la/448

FAですね

返信

てことは17歳教の信者で未婚で非処女非童貞なら青少年保護育成条例違反で全員保護観察処分か。


あー相手も自分も永遠の17歳ならセーフ?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 単純所持禁止とかdoubleplusungoodだろ

http://uj7u9x.sa.yona.la/448

返信

上記の国連議定書は、児童の権利に関する条約の選択議定書であるため、「児童」の定義は同条約第1条に従い18歳未満とされる。(wikipediaより)


男性が店長の本屋は避妊特集とかやってるセブンティーンをおいたら即逮捕ってことでFAだよね?

投稿者 uj7u9x | 返信 (2)

Re: 偶然にも似た構図の写真を日記用に撮っていた、今日

http://uj7u9x.sa.yona.la/447

返信

パエリアに絡まなくてすまぬ。


>「親より先に死ぬのは親不孝」とかよく言われますが、「生まれてきた時点で親に対する恩返しはすべて終了している」と思っています。

子供いるので、ちょっとコメントすると。。。

たしかに生まれてきてくれた時点でそれだけでいいって思えるほど大切。

ただ、明日いきなりいなくなって(死んで)しまったら、今後どうして生きていけばいいかわからないくらい大切。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 食後のコーヒーはやめられない

http://uj7u9x.sa.yona.la/446

返信

ボクもおなじくちです。


余談: コーヒーで目が覚めるって話ありますが、カフェイン含有量では緑茶とか紅茶のほうが全然高くて、

実際、コーヒーは誘眠作用のほうが高いってデータもあるそうです。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 生きるとか死ぬとか?

偶然にも似た構図の写真を日記用に撮っていた、今日

返信

こちらのパエリアセット:

イチビキ 炊飯器でらくらくパエリア 410g

イチビキ 炊飯器でらくらくパエリア 410g


に刻みたまねぎ&冷凍シーフードを炒めたのとピーマン2個の細切りを足して炊いてみた:

i3gshiyn

美味しいんだけど、さすがに2~3人前を一人で一気食いするのは多すぎた…げっぷ…

どんぶりに大盛2杯ぐらい?


まあ、お腹一杯になるととりあえず眠くなるので生きるとか死ぬとかどうでもいいよ(投げやり

生きたい人は生きればいいし、生きたくないと思う人はそうすればいい。

「親より先に死ぬのは親不孝」とかよく言われますが、「生まれてきた時点で親に対する恩返しはすべて終了している」と思っています。

ちょっと思い上がった考え方かも知れないけど。

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: さりながら、死ぬのはいつも他人ばかり

ちょっと前に話題になった、自殺志願者の救い方。

返信

なぜか、これ思い出した。

2分15秒くらいからどうぞ。やや再生注意。




なんてのか、勢いって大事。

人生ってわりとこんなもんだよなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: さりながら、死ぬのはいつも他人ばかり

ポチった。

返信

( ・∀・)ノシ[フォローする]


> 『生きていたり』『死んじゃったり』

気がついたら死んでました、ってのが理想だなあ。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: 結局、生きるのって身体に悪いな、と思った。

さりながら、死ぬのはいつも他人ばかり

返信

思い詰めると頭が働かなくなる例。メメント大盛りカッコ悪い。


『我人、生くる方が好きなり。多分好きの方に理が附くべし。』(葉隠)

武士道といふは、死ぬ事と見つけたり。とはいっても基本生きている方が好きだし、だから生きることに理由を見つける。思考が\死にたい/になっているときは、死にたい理由をつらつらと脳内反芻して、死にたい自分の整合性を図る。生きるのにも死ぬのにもいちいち理由を考える。めんどくさい。


誰もが好きで生まれて来るわけでは無いんですから、本来生きることにも死ぬことにも理由は要らない気がするんですよね。第三者(親)の都合で生まれさせられたように、生きることも死ぬことも、自分以外の誰かの手の内だと思えばいい。たぶん何となく生かされたり、何となく死に追いやられたりするのさ。自分がどう考えるかなんて、結果として『生きていたり』『死んじゃったり』する上で、あまり重要では無いということだ。


でもこの考えは『カッコ良くない』『まったく琴線に触れない』という理由で、誰も採用しようとはしないのです。みんなはもっと『あんまり考えないことの素晴らしさ』を理解すべきだと思う。[フォローする]←ポチれ


・・・あ、酒が切れたんでとってきますね。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Re: 別に日本人だけじゃないと思う>緊張

仮想日本人的弁解

返信

「終業時刻にルーズなわけではない。それよりも、実際に終業してよい状態かどうかにシビアなだけだ」

「究極の成果主義とは、その日その日の成果を上げえたかどうかによって判断することである。規定の時間で成果を上げられなかったならば、身銭を切り、恥を以てマイナスの対価として償うべきだ」


こういうの、「斜竹を割ったような性格」と称するのはどうだろう。

割り切りはすごいんだけど全体的に曲がってるよ、って。

シャチクは今できた造語。本物の竹が実際にそーんなクネって生えるかどうかは知らない。

結局矯められてたりしてな。


1クールで2話も総集編で繋いだってええじゃないか、10年経って全部作り直し始めた劇場版が2〜3年に1回でストライクどころかボークでもええじゃないかええじゃないか

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: マジメな日本人

別に日本人だけじゃないと思う>緊張

返信

日本人が真面目で几帳面なんじゃなくて、他が不真面目で無頓着なだけな気がする。人としてOKのレベルが違い過ぎるだけ。

遅刻しなくて、言われたことやって、文句言わずに30分残業1回するだけで、雇用者に激愛されるスーパー社畜認定だもん。

自分の子どもは、「盗みやったり人殴ったり殺したりしないから良い子」とか、日本人としては正気を疑うレベル。


日本人が特にプレッシャーに弱いとは思わないけど、「失敗したら一生言われる」と言う思い込みはやたら強い気がする。失敗=人生終了、みたいなさー。

自分だったらその場で腹切るわーみたいな失敗でも、他の人はあちゃーって顔で済ませる場合が多い気がするし、やっぱ恥の概念のせいかね。

非日本人の方が普段の自意識は高い気がするが、恥と言うことに関しては日本人の自意識の高さはほぼ異常とも思える。


とかまあ、そんな個人的見解。

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

Re: アルコールだけダイエットはじめましt

ホッピーを焼酎抜きで。

返信

0.9%くらいは入ってたはずです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: プロテインの大五郎割りとかで生きる感じでしょうか。

では、実際、酒を何で割ればこの先生きのこれるのか

返信

カロリーは、できるだけエンプティ()な方向、口にいれるもの全て酔いそうな感じで。


・カロリーメイトで割って、エネルギー足りない分はレッドブルかヴィダーインか、取りすぎたらヴァームかヘルシアか黒烏龍茶、くらいが手堅いんだろうか。


・液体で健康っぽいイメージといえば青汁ですが、これは意外と飲めちゃいそうでこわい。

元がそれなりにきつい分、同じきついなら酔えた方がまだましかも。薬草系の酒だってすごいのあるじゃん。


・ニンジンが入ったような甘めの野菜ジュースでなにかできないだろうか。


・カルシウムとタンパク質はミルク割でなんとかするか。


・ダシ系は、コンソメにウォッカをぶちこむ、ブルショット、というのがあるようだ。さらにトマト入れるとブラッデイブル。セーフだな。

ヒレ酒もそっちの流れですね。


・貝のワイン蒸しとかはアウトで。


・酒を分解するにあたって要る水分は、まあ、水割りですよね。


・どこまでを割りものと見なすか。とろろって液体ですか?シェイクすればなんとかなんないかね?マッシュポテトを絶妙に中途半端に醸したら主食になるかな?

そば焼酎のそば湯割なんていいですね。カスがどよどよしてるようなの。


・ポン酒や卵酒でお粥を作ったらさすがにいろんな意味で、というか、あらゆる意味でまずいよねたぶん。


・ダイエットといえば、たまには自分にごほうび、お菓子はウイスキーボンボンとかラムレーズンとかそんなやつ。

合わせるのは、当然、なんとかコーヒー(酒によっていっぱいあるっぽい)。


・肉や血を醸せない、ってのは、考えてみると不思議なことだ。


ok、人はワインのみにては生きられないのかも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.