Quote
断る側が逆になるパターン |
返信 |
Quote 日記 |
・いわゆる「お手紙」を出す時は、「ほんとの手紙」「切手貼る手紙」「原始メール」等、紙であることをわざわざ言わなきゃいけなくなりましたよね。
これを読んで,もはや断りなしに「ビール」と言ったら「偽ビール(発泡酒・第3のビール)」のことで,本物のビールを飲むときに「本物のビール」と断りを入れるようになった,みたいな話を思い出した。
確かsa.yona.laで誰かが言ってた記憶があるんだが。
こういうパターンって他にあるだろうか。
「電話」と言ったら今や「携帯電話」のことだが,「携帯電話」の場合は「ケータイ」って呼び方自体が変わっちゃってるしなー。
何じゃこりゃああああああ — OK Go * Google「All Is Not Lost」 |
返信 |
Quote 手間のかかることを |
OK Goのミュージッククリップは斬新で毎回新曲を出すたびに評判になっていましたが、今回はなんと、Googleとコラボレーションした作品『All Is Not Lost』をリリース。
これがすごい。
音楽と映像、そしてHTML5のインタラクティブ作品としてものすごくかっこいいのです。
HTML5にはCanvasやSVG、WebGLなどの要素があっていろいろ出来てすごいんだよ、でもどのくらいすごいの?
その答えはこのコラボレーション作品をみればわかります!
画像クリックで、ver. zig5z7。
Chromeでご確認ください。
読み込みにはちょっと時間かかります。
再生はFULLかMESSAGE ONLYを選べますが、時間に余裕があればフルで、とりあえずならメッセージオンリーで。
音は出した方がいいです。
好きな文字列を表示させたいときはこちら。
そういうのありなんだ… — ホームセンターで売っていた1個7ドル車輪、カメの“義足”に(AP) | エキサイトニュース |
返信 |
Quote |
獣医2人が甲羅部分に取り付けたのは、ホームセンターで売っていた1個7ドルのキャスターに付いているような車輪。木曜日、“キャスター車輪”を付けた問題の亀が、同大学動物病院周辺の草を食べている姿が公開された。
獣医らは「元気に動き回っており、体重も増えてきている。車輪を亀の甲羅に取り付けた前例は他でありますが、私たちにとっては今回が初めてのことでした」と話している。
他で前例があることにも驚いた。よくそれ付けようと思ったね…。
って、おい、それ、ネジ付いてねえか?ネジでやったのか?
もっとも、蹄鉄だって釘なんだから、大丈夫っちゃ大丈夫なのかもしれないけど。
ネジだけチタンだったりサージカルステンレスだったりするんだろうか。多分そうじゃないんだろうな。
カメがどうやって寝るのか知りませんが、傾斜地で足引っ込めたら根元がぐるんと回っちゃいませんかね。そのくらいはいいのか。
頭の柔軟性って大事だなあ、と、心底思った。
Re: !
それに尽きます |
返信 |
Reply Quote |
ともかく
データ → 印刷 → 製本 → 輸送 → 販売 ↓
データ ← 読取 ← 断裁 ← 搬送 ← 購入←
なにこの無駄な作業。
紙は紙でいいとこあるとも強く思うんですが(極端な例は飛び出す絵本)、情報だけ売ればいいような雑誌なんかは真っ先にやればいい、というか、やらない理由はないと思います。
電気使う時点でエコじゃねえだろという反論はあるでしょうけど、引用した部分の流れとどっちがましか。
以下蛇足。
この記事と元の記事は全部iPadで書いたんだけど、手動でリンクさせたり引用したりするのが大変うっとうしい。何か手を考えよう。
蛇足2。
検索サイトでの検索結果も、検索サイトのドメインだけはちゃんと出して後は短縮、みたいなの、ないですかね。
そうなってれば、少なくとも検索結果だということだけは一目瞭然なので。
著作権保護期間切れのクラシック音楽や歴史的演説まとめ — パブリックドメイン・アーカイブ |
返信 |
Quote |
日本国内において著作権保護期間が終了し、パブリックドメインとなったデータを公開しています。
全て無料です。
もちろん演奏は著作隣接権も切れてます。
演説は文字起こしつき。
この手間、頭が下がります。
こういうのがどんどん広まるといい。
あらー…。— 水戸黄門42年の歴史に幕 視聴率低調 - 芸能ニュース : nikkansports.com |
返信 |
Quote |
日本最長寿のTBS系時代劇ドラマ「水戸黄門」(月曜午後8時)が、現在放送中の第43部で終了することが14日、分かった。
萌えアニメとして延命したりはしないのね。
これは危ねぇ — Twitter / @fladdict |
返信 |
Quote Amazon |
うっかりアマゾンからBookscan.jpに「うりずんの豆腐よう 10個入り」を直送するところだったぜ。ふぅー危ねぇ。
これ、結構無視できない割合で起こってるんじゃないかと思うんですよ。月1とは言わないまでも。
bookscan.jpの人はどうしてるんだろう。
品名見た瞬間に「?…ぁー…。」ってなると思う。やっぱ連絡取るんだろうな。
ちなみに、豆腐ようってのは、食い物です。
しれっと箱をスキャンして中身はスタッフがおいしくいただくわけにもいかねえだろうしなあ。
Ikebana - Wikipedia, the free encyclopedia |
返信 |
Quote |
Ikebana (生け花?, "living flowers") is the Japanese art of flower arrangement, also known as kadō (華道?, the "way of flowers").
Ikebana (生け花?, "living flowers")...? or 活け花
何を守るべきなんだろう |
返信 |
Quote YouTube |
生物多様性を表紙で伝えるオライリー・ジャパンの電子書籍が、5月よりDRMフリーになります。
(zig5z7略)
DRMフリーになる書籍は今後販売予定のタイトル、および著作権者から了承を得たもの。すでにDRMありバージョンを購入した人には、「近い将来」アップデートの仕組みが提供される予定です。これに伴い、オライリー・ジャパンでは5月23日(月)にEbook Storeをクローズしてメンテナンスを行うとのこと。
(zig5z7後略)
以下蛇足。
http://www.youtube.com/watch?v=NDG8MPDmQkY
ニュアンスは違えど、生きるためにすることの区別って、やっぱ、迷う。
それにしても、3連系の曲の中で4連ってあんまりない。逆はよくあるんだけど。
道路・鉄道に堤防機能 復興まちづくり方針 宮城県 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 |
県は今回の津波で、盛り土構造だった仙台東部道路、常磐自動車道が堤防機能を発揮し、道路より内陸側の浸水が軽微だったことに注目。平野が広がる県南部を中心に輪中の形成が減災に効果があると判断した。
(中略)
水産地域は漁港近くに加工場を設けざるを得ないが、職場と住まいを可能な限り分ける「職住分離」を進める。被災鉄道のルート見直しは22日からJR東日本と協議に入った。
これからの議論や現実的な問題はいろいろ出てくるとは思いますが、まずは輪中をモデルに、ということのようです。
無力感を追い払い、前進していくために「ポイントグラフ」を使う |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 防災 |
それは、自分のちょっとした行動が、事態の改善に繋がっている実感がまだわいてこないからです。
(中略)
そして、長い戦いだからこそ、今つらい思いをしている方々のことを、今のままの情熱をもって、継続的に、自分たちができることで支援していく必要があるのではないでしょうか。
私の両親は被害がひどかった福島県いわき市にいます。最近父に聞いた言葉が心に残っています。「最近福島の様子をテレビで放送しなくなってきた。自分たちが忘れられてしまうのではないか、見捨てられるのではないか、放送しないのは何か、国が隠しているのではないかと不安になる」
私は当初、放送しなくなってきたのは、それだけ事態が落ち着き始めたということだから良いことだ、と思っていましたが、現地では、そうは思えない人もいるのです。一番怖いのは、「非日常」から「日常」モードに戻り、継続的な支援をしていこう、という気持ちが薄れていくことなのだな、と実感しました。
はてブ的に使わせてもらいます。(しかも本題無関係)
「便りのないのはよい便り」に尽きますね。ぶっちゃけ被害のひどい地域の方が甘えてばかりいられないって気持ち強いかも。
で、継続的にやってかなきゃいけないのはもちろんなんですが、デカい余震と津波来たらまた違う「被災地」が出てきて、リソース的にどうしても限界があるわけで。そういう意味でも「次動いた時」は怖い。
ロシアから支援のガス、東電の火力発電所に |
返信 |
Quote 福島原発問題 ロシア |
北方領土問題をめぐり日本との関係が険悪化していたロシアだが、震災翌日の3月12日にはプーチン首相が、LNGや石油などの供給増を直接指示していた。
手配に当たった露国営企業ガスプロムは、「日本が困難を迎えている今、私たちは求められれば、さらに支援を行う」とするメッセージを寄せた。(
今回の地震でいろんな社会インフラがズタズタにされて、車が作れないのはもちろん
ミネラルウォーター増産しようにもラベルが調達できないとか、普段いかに
いろんなとこで知らない何かがちゃんと回ってたのかがわかったわけで。
で、海眺めるとコイツいつもいるよなって感じの「LNG」も普段以上の存在感。
適当にぐぐってみたところ、こいつ70隻分が普段のロシアからの年間輸入量、
1,000隻分が海外からの全輸入量、うち700隻分が火力発電に使われる量のようです。
手術中に烈震 手順を確実に実践 塩釜の坂総合病院 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 |
宮城県塩釜市にある坂総合病院で、麻酔医の土村まどかさん(48)は婦人科の手術に立ち会っていた。背後にあった保冷庫のドアが開き、点滴のボトルが床に散乱した。「それ以外は、あまり覚えていない」と言う。
「手術台の無影灯を患者の上からずらす」「閉じこめられないよう、自動ドアを開け放つ」。そして「患者を守る」。地震発生時の「手術室の鉄則」を確実に実践することだけで頭の中はいっぱいだった。
(略)
病院は地震に備えた机上訓練を2月に実施したばかりだった。その時はトランシーバーに不慣れな職員もいて、混線した。「『次はしっかりやろう』とみんなで反省した」と土村さん。次が「本番」になるとは、思いもしなかった。
自家発電に切り替わって院内の電灯はついていたが、エレベーターは止まったままだった。手術患者をマットレスに乗せ、2階の手術室から5、6階の病室まで階段で運んだ。
いざという時のプロこそ本当のプロ。
つうか病院は見渡す限り「倒れたら危険」なものばかりで、いざ揺れたらこっちが動揺するわ。
発生源は想定外の断層 いわき連続余震 山形大など調査 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 |
井戸沢断層は福島県浜通り南部に位置する。茨城県境付近まで南北約20キロにわたるとされ、過去数千年で活動した形跡はなかったという。
今回の余震発生後、八木教授らが震源に近いいわき市田人町黒田地区を調査したところ、南北方向に地割れがあり、断層上の建物に変形が見られた。測定の結果、井戸沢断層の東側が最大1.2メートルほど隆起し、30センチ程度ずれていることも判明した。
(中略)
2008年の岩手・宮城内陸地震でも、震源とされる断層は今回の井戸沢断層と同様、地震調査委の長期評価の対象となっていなかった。
内陸地震でも断層に沿って多数の地滑りが確認されるなど、今回と状況が似ていることから、八木教授は「他にも陸地で同様の地震が起きる可能性があり、非常に心配だ」と話している。
載ってました。
地震調査委員会の長期評価云々つったって少し前までは98、現在も110の断層(帯)しか評価してないんだから、圧倒的に載ってない方が多いですよね。
いわき市のページにはありました。つっても元が数百ページですが。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/bosai/5090/002788.html
「第3編 震災対策 第1章 総則」(PDF 730KB)の「(3) 井戸沢断層の地震」にて最大6強(遠野、田人、勿来地区)、
南西部は斜面で崩壊、渓流では土石流・地すべりの危険度も高い、とあります。
「沿岸部の住宅建築禁止」 78年前に宮城県が独自条例 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 防災 |
県私学文書課によると、この取締規則は今は存在しないが、廃止された記録もない。50年の建築基準法施行後、市町村が災害危険区域を指定し、住宅建築を制限できるようになり、役割を終えたと推測される。
(略)
気仙沼市に住む畠山和純県議会議長は「当時は海岸近くに住宅は建てず、みな高台に家を構えたのだろうが、代替わりするうち形骸化したのかもしれない」と分析。「立派な堤防で津波に抵抗しても無駄なことは、今回の震災で身に染みた。今後、防災対策を考える際は、この良き先例に学ぶべきだ」と話している。
明治三陸地震の津波の犠牲者2万人。
今回例えば同じような規制設けたとして、はたして50年後70年後に形骸化しない、と誰が断定できるでしょうか。今は誰も住む気が起きないとしても。
漁で生計立てるためには巨大堤防の海側にも作業小屋を建てる→住み着く→周りに住む人が増える、という形でだんだんなし崩しになっていったということです。
一方、明治三陸あるいは1960年チリ地震津波の教訓を断固として守り、高台で難を逃れた集落も少なからずあるようです。
津波の高さ湾の向きで差 東北大講師「相関関係示す典型」 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 |
町内会長の及川秀七さん(73)は「広田湾も只出漁港も、すぐ隣の湾なのに、それぞれの方向から入ってきた津波は、規模や迫力がまったく違っていた。別の地震の津波のようだった」と証言。広田湾側からの津波は高さ10メートルを超えていたが、只出漁港側からの津波は3メートル程度だったという。
東北大災害制御研究センター非常勤講師の阿部郁男さん(43)は「津波の威力は地震の規模だけではなく、震源と湾口の位置関係で大きく変わり、今回の津波でも、その傾向は顕著だ」と指摘する。
東日本大震災の震源は牡鹿半島東南東の三陸沖で、広田湾からは南東方向。広田湾の湾口はちょうど南東に開いていて、震源からの津波が直接伝わった。一方、只出漁港側は東向きで、津波は広田半島にぶつかり、広田湾の津波よりも小さくなったとみられる。
お久しぶりです。が相変わらず震災関係の記事追ってばかりです。
湾の中では複雑にはね返って場所によって複数の波が重なる、さらに後から後から波が押し寄せるということでどこで被害が拡大するか全く判断できないのが怖いですね。
今回は500kmという範囲が数十m動いたわけで、どこでどの向きから来たのかは今後数年の解析を経ないとわからないかも、です。
物資運搬効率的に/ネット会社マップ作成 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 ネットサービス 中国 |
開発したのは「必要物資・支援要求マップ」。米インターネット検索大手グーグルによる地図サービスをベースにしており、17日から運用している。
使用方法は被災者が地図上に示されるポイントに被災者が必要な物資を書き込む一方、自治体など物資の送り手側は書き込みを閲覧しておおよその需要量を把握。必要な場所に必要な物資を送り届けようという試みだ。
被災者の多くは現在、インターネットを使える環境にないが、物資を運搬するドライバーなどの書き込みも想定している。今後、携帯電話用サイトも作成する。
今回は多数の地区・家屋で孤立が発生、避難者も一時50万人、道路が通ってもガソリン・軽油不足ときたもんだ。
ということで物資の要求と把握にこちらのサイト。
要求側は地図のすぐ下に検索ウィンドウで所在地記入し、出てきたマークをクリックして内容入力。
なんて書いてる間に気仙沼に1こ追加されてる。ほんとこちらから直接行って…ってできないのがもどかしい。
塩釜・魚市場再開へ清掃 被害少なく水揚げ可能 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 |
市によると、魚市場は荷さばき場に亀裂や段差ができたものの、岸壁や屋根は無事で、一部を除いて水揚げが可能な状態だという。東京、気仙沼などからは早くも、市場再開について問い合わせが来ている。
塩釜港は生マグロの水揚げ基地。卸売業者「塩釜魚市場」の志賀直哉社長(63)は「漁業者や消費者のためにも、早期復旧を目指す。マグロ以外の魚種も受け入れ、三陸の魚を県内、全国に運びたい」と語る。
まだ不思議な景色は残ってますが、こちらは早くも再開準備。地図で見ると牡鹿半島と松島に守られたようです。
とにかくできるとこから日常に戻していかないと、ですね。
双葉町の1200人、さいたま市に役場ごと疎開 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 |
町民はこの日、バス40台で避難先だった福島県川俣町の体育館を出発。夕方までにアリーナに着くと、支給されていた衣類や毛布などを抱え、アリーナ4、5階へ移った。一様にほっとした表情だったが、用意された車いすに乗る人や、毛布を敷いて早々に眠る人も。
会社員の須藤美幸さん(36)は、長男拓也君(6)と父母の4人で避難。美幸さんは、小学校入学を控える拓也君について「まともに通えるのか不安だが、友達と同じ学校ならいい。買ったランドセルや学習机は家に置いたまま」とこぼした。拓也君は「サッカーがしたい」。
(略)
出迎えた上田清司埼玉県知事は「全面的に協力する」と約束したという。同県は1日3食の食事を提供する。アリーナ内に水のシャワーはあるが、風呂がないなど課題もあり、生活支援策を急ぐ。使用期限は今月末を想定するが、延長や県内他施設への移転も検討している。
とにかく疎開です。おすすめ。人が多すぎるなら1週間だけでも。体と精神的負担が全然違うはず。
しかし今回は移動どころか食料もままならない避難所がまだあるというほんとに規模の違う災害…。
犠牲者大幅増は必至 不明、届け出と実態乖離 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 |
東日本大震災による人的被害はあまりにも甚大で広範囲におよび、発生から1週間が過ぎた18日時点でも把握できていない。各県警は死亡を確認した方々を死者として発表、各県は市町村から報告があった死者数を市町村別に明らかにしている。このため警察発表とは合致しない。
石巻でも不明1万人と言ってたのに数字が変と思ってたらこういうカラクリだったのか。
今日のニュースでは青森に近い久慈市でも津波20mだとか。