http://shqe8m.sa.yona.la/50 |
返信 |
自分にしかわからないことを書こうよ 自殺しない回路 |
「現実的かつ一生ものの無い物ねだり=結婚」という式が組み立てられた。
いや、無い物ねだりってそう馬鹿にしたもんじゃないのよ。自分の中にない、且つ、必要だから、無い物ねだりとして顕れてくるわけで。
Re: 訃報、のち死刑宣告
デン、デン、デン、デン、ドンドン |
返信 |
Reply 自動書記 |
エヴァのあれなんですが、あのイントロの風雲急を告げる感はすごいと思うのです。
目覚ましとか仕事場からの着信音とかにしてる人いるはず。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1585
http://zig5z7.sa.yona.la/2465 |
返信 |
Reply 自動書記 |
以下蛇足。
理由はよく分かりませんが、視覚的に白い色は浮き上がり、黒い色は引っ込んで見えるので、張り出している半音の鍵盤を黒くした方が、見た目に安定感があるためとも、ピアノが普及するにつれて、白を主体とした明るい鍵盤の方が好まれるようになったためとも言われています。
ナチュラル・キーが黒、シャープ・キーが白の配色は、18世紀フランスで一般化したようです。このため、この配色を「フレンチ」とか「フランス式」と呼ぶこともあります。当時フランスではルイ14世の宮廷を中心にチェンバロ(クラヴサン)が好まれ、王侯貴族の女性も演奏したようです。このため「女性の手が白く見えるようにナチュラル・キーを黒くした」という説もあります。
この鍵盤の配色について、装飾的な、つまり視覚的な趣味以外に何か根拠があるのか、と考えますとキー・タッチの問題に行き当たります。チェンバロの鍵盤はスプリングなどで待機位置に戻るのではなく、鍵盤自身の自重で待機位置に復帰します。したがって演奏者から見て、支点よりも奥が重くなければバランスしません。
オレが聞いたことあるのは「単純に、昔は象牙より黒檀のほうが安かったから」説。
蛇足2。
ピアノの連続する鍵盤を鳴らした時、鳴らした白鍵の数と黒鍵の数の差が3でした。この時、鳴らした白鍵の数と黒鍵の数の合計は、一番少ないときでいくつ、また一番多いときでいくつでしょうか。 例えば、レのシャープ(レとミの間の黒鍵)からラまで鳴らした場合、鳴らした白鍵の数は4、黒鍵の数は3で、差は1です。
ピアノは88鍵でいいんですよね。ベーゼンとかじゃなく。あれ色ちがうし。
やべーすげーいい問題だ。もちろんオレ解けない。
3。
おなかすいた |
返信 |
自動書記 YouTube |
【矢野顕子】 ☆ クリームシチュー [ &fmt=18でステレオ ]
以下蛇足。
消えちゃいたいような時は、とりあえず、以下3点
・はらへった
・さむいorあつい
・ねむい
をなんとかするとちょっとはもつ、と聞いたことがある。
個人的には「どっか痛いor重い」があればそれも真っ先になんとかしたいけど。
風呂の中で食べやすい、しかも、ある程度がっつりいける食べ物ってなんかないですかね。
最近、めんどくさいことがあると(というより、なにもかもめんどくさいと)薄い酒を風呂でじゃぶじゃぶ飲む、というのに凝ってまして。冬はいいですこれ。
湯舟どぼーんなので寒くはないし、熱くなったり疲れてきたりしたら風呂上がって、あったかいうちに寝ちゃえばいいし、あとはこれでおなかがふくれれば最高なんですけども、なんせ風呂なんで、つまみが乾き物ってわけにはいかない。しける。
Re: 俺達の正月はこれからだ!
来年から本気出します。 |
返信 |
Reply 自動書記 ばか |
「笑点」の歌丸師匠は、大喜利の挨拶で、この時期には必ず「今年も残すところあと11ヶ月とちょっとになってしまいました」みたいなこと言ってた。
オレはここ数年その回を見逃してるけど、相変わらず言ってるだろうか。
Re: 生命線(特定趣味人にとっての)