中国
リスニング「時事中文」 |
返信 |
中国語 |
http://bitex-cn.com/teaching_materials/126/
中国のニュースとともに中国語の勉強。 いいなー。 ゆっくり発音する音声もある。
RSSは → http://bitex-cn.com/gsitemap/rss_news2.xml
``````````````````````
>> 拡大ポテンシャルの強いレストランチェーンとか、中国市場の本当の勢いとポテンシャルを肌で痛いほど感じる。
そしてその肌感覚は、日本へは全然伝わっていない。自分もうまく伝えられていない。
こういった情報のギャップを少しでも埋められるといいのだけれど。<<
上海万博のあとの中国の消費。 本当の勢い かぁー。
タオバオ |
返信 |
メモ 中国 |
タオバオは、アリババグループの子会社(阿里巴巴)。 タオバオは Yahoo!ショッピング と業務提携している。 相互購入できるサービスは6/1から開始されている。 中国タオバオ(淘宝) -
・ 参考 : 大学のキャンパスのようなアリババ本社オフィス -
仕入れなら、アリババ中国輸入サイト。
・ 1000元 は、12814円。 まぁ 13000円。 千の単位の元は、万円と覚えておく。 iPad 5万円が 3900元。
・ タオバオでの友達はタオユウ(淘友)、これはほんと。 タオバオもSNSはやっている。(facebookみたいなもの) 例 -
・ タオバンパイ(帮派 bangpai)
mixi で言えば、コミュニティー。 趣味などのグループ。

タオバオメンヒュー バンパイ(黒い字)
(タオバオメンヒューは、ショップ以外の タオバオが提供する情報サイトの一群。家の情報や美容、ファイナンス - )
・ タオバオ社内。

中国のマンガサイト |
返信 |
中国 マンガ |
http://www.imanhua.com/comic/1760/
(↑ 日本沈没)
中国のマンガサイト、日本のマンガなんだけど全部中国語。 おしい。
中国語を勉強するか、絵柄を画像処理の素材とするか、だな。
★ url 更新 こちらを (できればクロームで)
下雨 [xiàyǔ] |
返信 |
中国語 |
シャーユー 普通に 雨のこと。 したあめ じゃないよ。
明天可别下雨。 I hope it won't rain tomorrow.
発音 :
http://www.nciku.com/search/zh/detail/%E4%B8%8B%E9%9B%A8/142109
の、Examples 上から3つめ。
あと 11日。
电影院 |
返信 |
中国語 |
电影院(ティンイェインティユェン)
映画館
でんけーいん じゃないです。
● 「3D映画館」 は ↓ (3Dは、立体(リーティー)、立体电影院)
电影院は映画だけを指す場合もある。立体电影院はこの場合、stereoscopic cinema.
難しい...
・ 発音の録音はここから- http://bit.ly/cG8bJq
......................................
前は中国語表示できなかったけど出来るようになってる(UTF-8)。 はてなの方も出来るようになってる(ずっと前はシフトjisで出来なかった)。
中国語のまとめができる。 Buzz の方でも中国語がよく飛び交う。
* EUC-JP は機種依存文字(「①」「㈱」「Ⅱ」「㌔」など) はてなはこれ。
WordPressなんかではUTF-8(UCS Transformation Format 8)の使用が推奨されている。こっちの方がよりグローバル。 ただ、WordPressの場合 EUC-JPなら問題なく動作するのに、UTF-8にすると文字化けが発生したりする(らしい)。
Buzz はもちろんUTF-8。
マ ? |
返信 |
中国語 |

問いかける言葉が文の一番後ろについているところが日本語と同じなんで理解しやすい。
疑問文は 言葉を理解していくためのキーになるような言葉だろう。
昔、アイヌ語の研究のために北海道に入った研究者が、最初に覚えた言葉が これはなんですか なんといいますか だった。 この一言で次々とわかっていく。 問いかけの言葉一つとコミュニケーション。
今のウェブにおいても同じじゃないだろうか。
いや、これこそウェブで伸びてる人が身につけているリテラシーなのではないか。
ほんと、これは一方通行メディアには絶対にないこと。 ウェブをやってる人はこの極意を体得して伸びていき、一方通行メディアばかりの人は全然伸びない。 これだ。
"問いかけの言葉一つとコミュニケーション"
ほとんどの人は自然にやってるけどね。 一応 再確認。