sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

中国

http://x3ru9x.sa.yona.la/2934

返信


 中国語の歌。 シンプルで なんかいい、これは以外。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

経済発展なのかバブルなのか、区別がつかなくなっている (中国)

返信

 経済発展なら引き返さず前進するのみ。

 バブルなら引き返す。


 経済発展とバブルとが分かれていないと混乱する。 日本は分かれていた。 経済発展があってバブルが起こった。


 中国の このあとの五か年計画は混乱する。

その原因は、経済発展とバブルの区別がつかなくなっているため。



★ 邱永漢氏の最後の言葉を思い出そう。


   「これからアジアの国々はひどい目にあう。大変なことになるだろう。でも、それも面白いね。」

 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国の経済統計が発表されると尖閣諸島問題がメディアを賑わす

返信

 気のせいじゃないです。 タイミングが計られています。

何かの作戦のもとに事が動いている。 中国の土地バブル崩壊まで織り込まれていると思う。

中国経済について、詳しい数字を知ってるやつが中にいる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

石原都知事は「思想の毒蛇」 中国紙、尖閣購入で痛烈批判

返信

(産経より)

 14日付の中国共産党機関紙「人民日報」系の環球時報は、尖閣諸島を購入しようとする東京都の石原慎太郎知事について、「思想の毒蛇」と例えるなど激しく批判する記事を掲載した。

 同記事は、最近の石原氏の一連の言動を「包丁を振り回して、国交正常化40周年を迎えた中日関係をめった刺ししている。両国関係が出血し苦しくなればなるほど、彼は快感を味わうだろう」と表現。「この好戦かつ狂気な政治家に導かれるまま行けば、最終的に日中間で戦争が起きる可能性がある」と恫喝(どうかつ)した。(北京 矢板明夫)

----


 いいですねー。 あと半年、少しづつ中国を刺激していく。 そして来年、中国の地方政府から とんでもない数字が出てきたとき尖閣諸島を購入する。

 中国の土地バブルがはじけたときのメインイベントは尖閣諸島購入ということで。  ヒュー

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国住宅価格高騰、主要都市で年収の25倍 原因は地方政府に

返信

(大紀元より)

 不動産バブルと言われる中国の都市部では、住宅価格の高騰がいまだに続いている。清華大学政治経済学研究センター、河南省財経政法大学、および中国社会科学院文献出版社が共同でまとめた調査報告書『不動産取引行為および不動産政策』によると、北京、上海、広州など、中国の一線都市(消費人口が多く、消費力がもっとも高い。上海、北京、天津、広州、深セン、武漢、南京、瀋陽、西安、杭州など)における住宅価格年間所得比は25.25:1で年収の約25倍、一般都市部でも約12倍となっている。


 住宅価格年間所得比とは、住宅価格と一般家庭の年収との比率を表したもので、国際基準では年収の6~8倍が適切とされている。先進国であっても、英国のロンドンは6.9倍、米国のニューヨークでは7.9倍、韓国のソウルは7.7倍。オーストラリアのシドニーはやや高く8.5倍となっているが、それでも基準値を大きく超えてはいない。


 しかし、中国の一線都市の住宅価格年間所得比は、米国のニューヨークよりも3倍高く、中国の一般都市部も、先進国と比べてはるかに高い。一般都市部の住宅価格年間所得比で試算すると、これは中国の都市部の1世帯が、12年間何も飲まず食わずでやっと1軒の分譲住宅を買えることを意味する。


 清華大学の調査報告書によると、中国の住宅価格を高騰させた原因は、不動産開発プロジェクトの総費用のうち、5割の資金は地方政府に納めなければならないことにあるという。


 上海の例を見ると、不動産開発企業の開発プロジェクトにおいて、総コストに占める割合が最も高いのは土地関連コストで、全体の52.8%を占める。他の都市を見ても、土地コストが総コストに占める割合は、平均49.42%となっている。言い換えれば、不動産開発プロジェクトの総コストのうち、半分近くまたはそれ以上の金額が地方政府に支払われていることになる。

----


 地方政府は数字をつかんでいるけど いいことしか言わない。 隠せばそれだけ傷口が大きくなる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

半年がすぎた、あと半年

返信

(中国)

> 2012年末に返済期限を迎える債務残高は2.62兆元(約31兆8800億円)に上るという。


 あと6か月。 そのときがきたなら 31兆8800億円 滞りなく返済してしまえる、そんなわけない。

中国のヨーロッパ向け輸出も全然伸びていない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ヨーロッパ金融危機の流れが中国のバブル崩壊を誘発するのかも..

返信

 (中国) リーマンショック後に 一旦整理しておけばまずまず健全な成長であったのに。 あそこで強気のバクチを打ったのがよくなかった。

 もう今から 健全債権と不良債権の仕分けを始めないとその後の計画が立てられない。 (中国は五か年計画の計画経済)

バブルが崩壊して計画が立てられないと中国は方向性を見失う。 今まで五か年計画でずっとやってきたから それ以外の方法は行き当たりばったりぶっつけ本番になる。


 "これからアジアの国々は酷(ひど)い目にあう。 大変な事になるだろう。" (故邱永漢)


 "方向性を見失ったとき人は一番苦しい。" (矢沢永吉)


 不良債権も処理の仕方がわかっていれば、その手順を踏んでいくだけ。 不良債権が苦しいんじゃない、方向性を見失うことが一番苦しい。 さて中国、どうなるのか..  五か年計画なんて立てられるの? 


追記 :

 金融危機の始まりは、だいたい会計ごまかしのニュースから始まってくる。 そのニュースが出るとそこから勢いをつけて転がり落ちる。 ギリシャもそうだったし、堀江氏のライブドアもそうだった。

 数字をごまかすなんてとんでもない。 何よりも正しい数字が優先される。 そこにチョンボが発見されると一挙にダムが決壊する。 数字、数字、数字、人なんてどうでもいいという数字の戦いが始まる。


追記2 :

 借金の付け替えをやるのかな。 中国には富裕層が1億人いるから、健全債権は1億人に回し、不良債権のつけは残りの9億人に回す。 中国がやりそうなこと。

 健全債権を引き取った1億人の富裕層が投資を活発にしていけば、そこから再生していける。 おおざっぱに考えたならそんな感じになるか..


追記3 :

 今、重慶だけの負債(不良債権 健全債権まじり) は12兆円。 スペインの銀行不良債権は13兆円。

重慶人口 3千万人。 スペイン人口 4千600万人。 どちらも人口に釣り合わない額なのは確か。

一応 目安として。

 ちなみに 韓国の人口は 4千800万人。 スペインとほぼ同じ。

人口が5千万人以下の国は一点突破するような産業がないと なかなかやっていけない。 グローバリズムの中ではきびしい立場。 国を豊かにし国の魅力を上げ、貯蓄もしないと通貨の価値が上がらない。 通貨に魅力がないと損をする。 それだから韓国も海万博を開きながら沿岸部開発を進めている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国のスマートシティー構想はとん挫するなこりゃ

返信

 天津スマートシティーはまずまず完成するだろうけど。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国のバブルがはじけたとき東京都は尖閣諸島を購入する

返信

 一応 予測。

 今は様子をうかがっているところ。 だから、あれは一体どうなった? という状態になっている。

石原知事の発表それ自体に 中国バブル崩壊の予測が入っていた。 発表のタイミングをうかがった上であれを公表した(のではないか)。 実にいいタイミング。

 不良債権の山が積み上がるのに合わせて、尖閣諸島問題を持ち出し行動を起こせばいい。 ウヒヒヒ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

重慶の債務総額は、1兆人民元(12兆5千億円)

返信

 人口3000万人の都市で債務総額が12兆5千億円。

● 詳しい記事 - (WSJ日本語版)


 健全な債権と不良債権の仕分けがやっかい。


 中国語で重慶はチョンチン。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘地方政府債務返済遅れが6兆円に 中国式金融危機の勃発’ (2012/0 1/10)

返信

- (大紀元)


> 中国の審計署(会計検査院)の最新の統計資料によると、2010年地方政府債務の検査の結果、返済期限内に返済不能となった金額は5308億元(約6兆4600億円)に上る。また、2011年6月、政府は地方政府の財政収支審査の結果を初めて公表した。それによると、全国の地方政府が抱える債務残高は10.7兆元(約130.2兆円)に上り、GDPの約27%に相当する水準である。


> 地方の債務問題について、中国国内の経済専門家、郎咸平氏は「4兆元の景気刺激対策の投資は中国の債務危機を誘発するという私の予測は的中した」とミニブログで書き込んだ。ブルームバーグ19日の報道によると、2012年末に返済期限を迎える債務残高は2.62兆元(約31兆8800億円)に上るという。今のところすでに11の地方省レベル政府が合計301億元(約3663億円)の利息返済の延期を決めた。また、郎咸平氏はミニブログで次のように述べている。「銀監会(銀行監督委員会)は延期返済の細則を作成中だが、一旦細則が実施されれば、米国債務危機、欧州債務危機後、中国式債務危機の勃発を世界に宣言したこととなる」


> 中国国内の経済学者の郎咸平氏は中国式債務危機はすでに勃発したとの認識を示した。

----


 すでに始まっている とな...

> 2012年末に返済期限を迎える債務残高は2.62兆元(約31兆8800億円)に上るという。

> すでに11の地方省レベル政府が合計301億元(約3663億円)の利息返済の延期を決めた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

"中国のバブルは来年はじける" と故邱永漢氏。 (週刊文春の見出しにあった)

返信

- (hiQ)


 年間120回飛行機に乗って東京、台北、香港、上海、北京を行き来していた邱永漢氏が言うのだら ほぼ間違いないでしょう。 来年かどうかはわからないけど 近々。


 そんな中、

● ‘パナソニック、白物売上高がAV機器を逆転-今期見通し、TV低迷カバー’

 パナソニックは23日、2012年度にコンシューマー(一般消費者向け)製品の売上高のうち、白物家電がテレビなど音響・映像(AV)機器を逆転する見通しを明らかにした。1949年以来という。

 11年度は白物家電が49%、AV機器が51%(うちテレビが26%)だったが、12年度は白物家電が52%になる見通し。テレビは22%に縮小する。テレビの落ち込みを他事業で支える構図が鮮明になる。

 12年度のコンシューマー製品販売計画は前年比横ばいの2兆3850億円。アジア、中南米で前年比2ケタ成長を見込む。海外販売比率を55%(11年度は53%)に高める。

 コンシューマー製品はエアコンを新興国攻略の先兵とし、美容・小物家電の販売なども強化。12年度の新興国での販売額を合計同15%増の4680億円に引き上げる。

----


 生活必需品の方に軸足を移し、堅実な商売をしようとしている。 さすがに商売がうまい。

テレビ、パソコンはショックが来ると売れなくなる。 韓国も今はいいけど、この先わからない。

 ここにきて、"衣食住" の生活に密着した商品を充実させる という堅実な方向性が表れてきた。


 "これからアジアの国々は酷(ひど)い目にあう" (邱永漢)


追記 :

 セカンドライフなんてリーマンショックで簡単に吹っ飛んだ。

ウェブサービスも生活密着型のサービスが生き残る。

投稿者 x3ru9x | 返信 (3)

マンファー トゥーファー 漫画 动画 (マンガ アニメ)

返信

 ファーー

投稿者 x3ru9x | 返信 (2)

物資運搬効率的に/ネット会社マップ作成

返信
必要物資・支援要求マップ 311HELP.com 地図上に情報を書き込むことができます(入力した個人情報は全て公開されますのでご注意ください)
 開発したのは「必要物資・支援要求マップ」。米インターネット検索大手グーグルによる地図サービスをベースにしており、17日から運用している。
 使用方法は被災者が地図上に示されるポイントに被災者が必要な物資を書き込む一方、自治体など物資の送り手側は書き込みを閲覧しておおよその需要量を把握。必要な場所に必要な物資を送り届けようという試みだ。
 被災者の多くは現在、インターネットを使える環境にないが、物資を運搬するドライバーなどの書き込みも想定している。今後、携帯電話用サイトも作成する。

河北新報 東北のニュース/物資運搬効率的に/ネット会社マップ作成



http://311help.com

今回は多数の地区・家屋で孤立が発生、避難者も一時50万人、道路が通ってもガソリン・軽油不足ときたもんだ。

ということで物資の要求と把握にこちらのサイト。

要求側は地図のすぐ下に検索ウィンドウで所在地記入し、出てきたマークをクリックして内容入力。


なんて書いてる間に気仙沼に1こ追加されてる。ほんとこちらから直接行って…ってできないのがもどかしい。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

台湾の名前調査。一番多い名前は?

返信

>> 台湾内政部門が2日、台湾の姓名分析専書を発表し、初めて住民2300万人の名前の統計資料が公表された。女性で一番目に多い名前は「淑芬」で33562 人、男性は「志明」で14265人が台湾に存在する結果となった。名字では、全台湾の人口の約2割にあたる450万人が陳、林2つの「よくある名前」であった。 <<



 そうだったのか。 陳さんが450万人いるという。 淑芬(shu fen) 志明(zhi ming)  陳→陈(chén) 林(li'n)


 そうすると、陳 淑芬(チェン・シュウフェン) てのは本名であってもIDとしては意味をなさないということか。 "本名で行こう" なんていう掛け声は無意味。 それよりは本人写真だろう。 IDはどこにあるのか、という問題。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

老兵は死なず

返信

 アメリカの裏の顔とは 戦争の顔。 ベトナム戦争や冷戦でずっと赤と戦ってきた。

中国との外交チャンネルは開かれ、対話しているように見えるけど そのうち裏の顔もちらついてくる。


 アメリカ軍のその奥では、共産主義と戦ってきた老兵...今は眠っているようにみえる...が目を光らせている。

調子に乗ってアメリカ軍をなめちゃいけない。 そのうち老兵が目を覚ます。


 老兵を絶対 眠りから目覚めさせてはいけない。 あれは魔物。 対テロ戦争に向かう若い兵士なんか まだまだひよっ子。


 わかってねーなー 中国人。 そのうち魔物の咆哮で一歩も動けなくなるときがくる。

アメリカ自身も魔物を 必死に押さえこんでいる。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

上海万博閉会

返信

 上海万博も今日で終了。 このあとはスマートシティー(日本で言うニュータウン) 作りやね。

まぁしかし、今 中国は不動産バブル。 こんなバブルのときに土地造成するのは どうかなーとも思う。

バブル期の日本を思い出してみてもわかる、ろくなことがない。

 中国はなにしろ土地が広い。 主要都市も多いので土地の付加価値も多く見込める。 それゆえバブルも長く続く。


 中国では今100以上のスマートシティープロジェクトが計画されている。 しかし俺の勘では この計画の途中でバブルははじける。 本当に産業が成長している成長部分とバブリィーなところとをよく見極めないといけない。 

 街づくりが途中で頓挫していまうのはよくない。 荒廃感が漂い、そこから悪循環が生まれる。

 さてどうなるか、まさに壮大な見もの。


 今は調子に乗ってるけど、将来 はじけるから。 お金の流動性は昔とは違う。 日本のバブルのときとも違っている。 とんでもない流動性をもってる。


 何もかもバブルゆえの言動。 何を言っても聞く耳もたず。 今 どんなテンションなのか 日本人には想像できる。 過去の体験から。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 左の頬もご入用かな

http://x3ru9x.sa.yona.la/576

返信

 おっしゃる通り。 まさに正論。

相手は高圧的に来ているし、デモの矛先は日本に関係するものに向いている。


 それでも 日本は商売をさせてもらいたいわけですよ..w  もうそこは商売人の意地、商魂といってもいい。

それと、店とお客の間にいい関係を築けたときの信頼関係というのは 実は強い。 有毒物の入った粉ミルクを売ってたりする中国ではなおのこと。 デモに参加している人たちのつながりなんて本当のところ希薄ですぐにバラバラになる。

 デモ隊の一部が店の窓をわろうが落書きしようが商売人は店の商品に自信を持っているし ついてくれたお客さんとの信頼関係を信じている(がっかりするときもあるけど)。 商売人の気持ちは少々のデモでひるんでしまうようなもんじゃない 強い気持ちだ。(強い気持ちを持っていないと商売なんか続かない)

 商売人から見ればデモに集まっている連中なんて、ちょっとしたことで反目しあうし 店をぶっ潰したりしてる連中がお互いを信頼し合ってることなんかねーだろー、ぐらいの認識。 商売人は ついてくれているお客さんがいるかぎり そう簡単には引かない。

 信頼関係を築ける人たちが やがて つながりの希薄な人たちを凌駕していく。 だからこその 商品選び(信頼できる) であり、お客さんとのいい関係作り。


>> そもそも、日本的なものを排除した先にすばらしい中国があると考えるなら、日本はもう中国と関わるなと言われてるようなもんだ。 それではあまりに一方的で立つ瀬が無い、関わりようが無い。 根本的に求める先、思想が違う相手から突き放されているのに、相手の求めるもの、目指してるものを考えなさい、とはあまりに横暴じゃなかろうか。<<


 デモ隊の連中については まさにその通り。 連中にしてみれば、日本なんぞ中国の属国であればいいと考えている(古くからの中華思想のもとで)。 しかし、そんな主か従か なんてもう古くて通用しない考え方。 この時代は、関係性 対 関係性 の考え方。(関係性の希薄なものは やがて関係性の密なものに飲み込まれていく。(ソーシャル法則))

 結局、連中は古い考え方で固まっていて 全然 感覚も開かれていないということ。


 日本に対して邪険な人たちがいたとしても その人たちの繋がりが希薄であるなら これからは個も弱くなっていく。 今回のデモもネットでの呼びかけぐらいのもので、新興宗教のもとに集まったわけでもないから、お互いの結びつき自体は弱い。


 物とお金とのやり取りが無言の中で行われたとしても、信頼できる品物によって信頼関係を築けていけるのなら、前進していける。 デモなんて一見 団結してるように見えても 内実はバラバラだから。

 

 これはまぁー 商売人からの見方だけど、その商売人に 中国の将来の姿ってどんな姿なの? と聞いてもそれはわからない。 中国の将来を語れるのは、デモを卒業して大人の信頼関係の輪の中に入った人たち。

 

(返信 thanks.)

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

和 Hé

返信

和 は、 と。  太郎 和 花子。 太郎 と 花子。  発音(グーグル翻訳) -


和 が と というのはわかりやすい、あとは読み方。 へー と ふー を合わせたような音。  和へー と覚える。


日本語の の は、的(ダ)。 これはポビュラー。  我的 (ウォーダー) → 私の

 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

大都市はこの11都市

返信

北京 天津 上海 南京 武汉 广州 深圳 重庆 成都 西安 郑州


人気都市(热门城市) は、


北京

天津


上海

南京

武汉

杭州


广州

深圳


【覚え方】

中国の上の方 :

  北京 天津   天津は北京の右下 海に近い (北京圏 2)


  上海 南京 武汉   の順に左横に内陸へ (上海圏)

  杭州   は上海の左下(南西) やや離れる (上海圏 4)


中国の下の方 :

  广州 深圳   香港 深圳 广州 の順に内陸へ (香港圏 2)


 地図の水色の帯のところ。 (緑の道を消すには地図左上の黒い文字ボタンをクリック)

もっと絞るとすれば、北京 上海 深圳 广州  この4都市。 中国の上と下。

日本と 上海 北京などとは1時間の時差がある。 夜11時なら、向こうは10時。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.