レス
3Dプリンターがらみの組み立て漫画 と 3Dデータ & 3Dソフト使い方漫画 |
返信 |
Reply 自己レス Web漫画 アイデア |
この先 3Dプリンターサービスも出てくるだろうから こうゆうジャンルも考えられる。
テクニカルイラストレーション と 漫画 とをミックスする。
3Dソフトは、フリーのBlender など。
------
● ‘今の‘メーカームーブメント’は第三の産業革命だ: Wired編集長Chris Andersonインタビュー’ -
引用 :
Wired Magazineの長年の編集長でThe Long Tailの著者で“フリーミアム”という言葉を作った”などなど々々で有名なChris Andersonは、近未来の新しいトレンドの萌芽を嗅ぎつける嗅覚の鋭さでも知られている。
その彼に聞いてみたいことと言えば、もちろん: 今いちばん気になっていることは何?
答は、“メーカーサブカルチャー(maker subculture)”だ。ソフトウェアではなく、「物」を作ること。デジタル技術がDIY精神と合体して、小規模に物を作り始める。このトレンドというかムーブメントをすばらしいと感じたAndersonは、Makers: The New Industrial Revolutionという本まで書いた(上の画像)。先週発売された同書(eブックもあり)は、今のメーカームーブメントの本質は第三の産業革命だ、と主張している。
・ ・ ・ ・ ・
● メーカームーブメントでいろんな物が作られるようになると、産業廃棄物の増加が緩和される。
● 彼のお得意の新造フレーズ、今回は、“ハードウェアは新しいソフトウェアだ”。
● 3Dプリンタはいずれどの家庭にもあるようになる(本誌の上には反対論と賛成論の両方が載っているが、Andersonは熱烈な賛成派だ)。現状の3Dプリンタは、AppleのMacintosh時代に相当するそうだ。それはまだまだ、iPhone/iPad時代ではない、ということ。
個性派を集める |
返信 |
Reply 自己レス 考察 |
個人的趣味に走った絵や、実験的な作品 を集めると、ちょうど腕時計売り場の陳列棚のようになる。 その中からどれかを選ぼうとすると、お客は "自分に合っているのはどれかなぁ" とプライベートな感覚になり個の空気に包まれる。
お客を その感覚に落とし込めたなら そこからセンスの交歓が始まり、商売もできるようになる。
もちろん、その陳列棚にある選択肢は センスのある選択肢であること。
この先、Web漫画が そこまで行くかどうか..
シンプルに言うなら、"充実のGショックコレクション + α(アルファ) " を作れるかどうか。
(+ α は、ライフスタイルの方向性提示)
Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】
メトロノーム同期 (24個) |
返信 |
Reply 自己レス 軌道世界 |
ほー、興味深い。 世界の基礎をちょっとゆれるようにしておけば リズムを持っている個体は同期すると。
軌道世界の基礎も ゆれ と ゆらぎ を持っている、ということにしよう。
Re: 韓国自ら いさかいを起こし始めるとアメリカ軍の立場がなくなる
http://x3ru9x.sa.yona.la/3139 |
返信 |
Reply 自己レス |
この視点 結構いい。
在韓アメリカ軍司令官と、在日アメリカ軍司令官が共同声明を発表すれば、あっと言う間に収まったりして。
実は この問題、その程度の問題なのかも。
在韓アメリカ軍司令官に諭される イ・ミョンバク大統領。 あるある。
Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】
軌道世界 (WIP) 2 |
返信 |
Reply 自己レス 軌道世界 |
向こう側を海にして飛行艇入れようか..
Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】
軌道世界 (WIP) |
返信 |
Reply 自己レス 軌道世界 |
3D 打ち込み。
※ WIP とは、ワーク イン プログレス の略。 制作途中。
Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】
絵の中の水問題 |
返信 |
Reply 自己レス 絵の中の屋根問題 |
これは昔からある。
水を自由自在に描ける人が本当に絵のうまい人。 というのは昔から言われている。 (ネット上でもこのことを言ってた人がいた)
これにプラスして 屋根問題。
視覚の論理は、頭の中の言葉による観念世界とは ちょっと違うところにある。 意味や観念で考えると、"屋根や水がどうかしたか?" になってしまう。 しかーし、屋根や水は視覚の論理の上では重要なカギになっている。
屋根と水で何が描けるか..
------
宮崎駿監督のアニメの中での水の表現はすごい。 水を自由自在に描いて使いこなしている。
pixiv なんかでも水に意識をもって描いている人と そうでない人がいて、水を描けている人は発想が柔らかい。
pixiv を見ている人の中には "水が描けているか" という きびしい目をもって絵を見ている人がいる。
Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】
以前、電線でプチ炎上というのがあった |
返信 |
Reply 自己レス 絵の中の屋根問題 |
あれは実は、屋根問題であったのかもしれない。
屋根と電線 両方を強く描くと、屋根による空間と、電線による空間とがぶつかりあってごちゃごちゃになる。
電線で空間を描くのなら屋根は弱く描いて弱い印象にする、というのが一つの答えなのではないか。
絵の中に潜んでいた問題が顕在化してきた。 ここ掘れワンワン。
Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】
屋根が空間を作る |
返信 |
Reply 自己レス 気付き アイデア 絵の中の屋根問題 |
屋根とその下の影などをセルリアン系ブルーにしてみた。 なにか夢のような感じになって いい感じになった。
これから言えることは、屋根の形、屋根の色、その下の影(形と色) によって絵の中の空間が決定されてしまう ということ。
言い換えるなら、屋根で空間を作っていける。
屋根の下 ブルーの影のところに水のようなものを感じて、魚でも泳がせたくなるイメージがある。 つまりここがイマジネーション世界への一つの入り口。
屋根です屋根、屋根がポイント。
建物のある背景画、風景画では屋根が大きな鍵となっていて、屋根で絵画空間が決定されてしまう。
3Dゲームの3D空間も 屋根を軸において屋根から作っていくといいのではないか。 ゲームマップという言葉に引きづられて地面から考えてしまいがちになるけど、そうじゃなく、屋根(とその影) から考える。
このことは 「絵の中の屋根問題」 という課題にしておこう。
Re: 女子バレー
祝 女子バレー 銅メダル獲得 |
返信 |
Reply 自己レス |
イエーーーイ あーー 取れた よかったー !! 作戦がちゃんと的を得ていた。 監督の戦略もすばらしい。
オリンピックも終わりに近づいていて 目の色が変わっていたな。
中国、韓国に打ち勝って おメダルを持って帰れるという この充実感 !!
ほんとスッキリした。 お め で トォーー
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/2041
メモ Tweenってクライアントは下が新しいらしい |
返信 |
Reply 自己レス |
切替可
メーラーの日時ソートみたいな感じ
ほかにもツイタマやJanetterというのもあるらしくてやっぱ思う人は思うのか。この調子だと結構ある。あとでiOS用もしらべる。窓版多いな。いつものことだ。