sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

http://x3ru9x.sa.yona.la/3416

返信


アマゾン - http://inf.to/Y1d


 そういえば建築技師だった、あのローマ人。



 見たい

2012年11月23日 Blu-ray&DVD 発売

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

万国旗

返信

あれに選ばれる旗の基準がよくわからない。

多分、単純に絵柄なんだろうとは思う。

8カ国セット、20カ国セット、などいくつかあるみたいだけど、当然、G20などではない模様。


なんとなく、

・日本

・アメリカ

・イギリス

・フランス(もしくはイタリア)

・ドイツ(もしくはベルギー)

・北欧のどっか(中心がちょっと左に寄った十字のどれか)

・アルゼンチン

・スイス

・ブラジル

くらいは常に入ってる印象。


ソ連や東ドイツが入ってるやつはさすがにもうなさそう。


なくなった国旗ばかりを使ったセット、ってのはないですかね。


まあ、疑問に思うよな、という記事。

http://blog.livedoor.jp/fairypot/lite/archives/51453879.html

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://v6x8mk.sa.yona.la/63

返信

初対面の人は余計なことを聞いてくることが少ないからいくらか安心して会話ができる

投稿者 v6x8mk | 返信 (0)

恐竜の翼は飛ぶためではなく繁殖行動のためにあった - 北大などが解明

返信

- http://inf.to/T1d

 繁殖行動のための個体識別かぁ..

個体識別は進化の過程で手に入れなくてはいけないものだった。

進化と個性。 進化の過程には個性というものが入ってくる。 これは確定。




 進化  個体識別   振袖(ふりそで) がついてくるわけだ..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 一太郎最強説

ちょっと欲しくなった

返信

この前ヨドバシで久しぶりに一太郎のパッケージを眺める機会がありました。

一太郎は一体何処に向かうんだろうという思いがあっただけに、ああ、ちゃんと分かってる人がいて、分かってる方向に行っているな、と思いました。

epub変換機能なんて、ほんとに素敵やん。

Wordの縦書きでルビ使って、行間がガバっと広がってる人の文章を見る時のあの残念でイラッと来る感じ。

そういう人は、そのあと行間を修正なんてしないものだし、ああいうのは、やっぱりアプリケーションが縦書き文書を「分かってない」と思います。

投稿者 gm6jrn | 返信 (1)

価格.com - ノートパソコン スペック検索・性能比較

返信
n57ershi

「搭載ソフト」「OS」のところで,「Windows 8」という表記のものと「Windows 8 64bit」という表記のものがあるんだが,「Windows 8」表記のものは32bitなんてことはないよね?

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

時計

返信

この時計のurl : http://tsc-club.com/img/parts/tsc_clock.swf

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘東芝、全閉型永久磁石同期電動機システムを鉄道車両に搭載…約50%の省エ ネを実証’

返信

-

 東芝は、阪急電鉄8000系車両に高効率の全閉型永久磁石同期電動機(全閉PMSM)と新たに開発した4in1 VVVFインバータ装置を採用したシステムを試験搭載し、実証実験を行った。

 東芝は、2012年9月に、阪急電鉄8000系車両の同一編成内に全閉PMSMと新たに開発した4in1VVVFインバータ装置のシステムと、既設のIMシステムを搭載して、各駅停車相当の運行パターンにて試運転を実施。消費電力量を測定して、両者の比較を行った。その結果、力行(加速時)の消費電力量約10%削減、回生電力量約85%増加、トータルで約50%の消費電力量削減結果が得られた。

 今回開発した4in1 VVVFインバータ装置は、1台の冷却器にインバータ回路を4回路搭載することで装置の小型、軽量化を実現。全閉PMSMと組み合わせることで、力行の消費電力量を削減するとともに、同社独自の制御方法により電力回生ブレーキの負担を増やして回生電力量を増加させ、車両全体の省エネを実現する。

~~~


 50%。

全国の鉄道で使われている電力が半分でいいとなったなら どうなるのだろう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Geometric Gymnastics 幾何学的体操

返信

 ポーズと幾何形体、みたいなところ。

この線で デビアントストックを使うのもある。  これはダークファンタジーとは別。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/3404

返信

難破船 → Wreck

いかだ → Raft


 難破船、いかだ あたりも ダークファンタジーなイメージ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

夜明けに

返信

君を思って泣く




離れようかとも思ったけど

以前に戻っただけ

遠くから見ているだけで

満足できるようにならなきゃ

投稿者 kgru9x | 返信 (0)

"【日本の技術】水から生まれた新燃料 酸水素ガス"

返信
4m8cfdqv

(youtube) -

 いや、すごいなー。 変態的技術。 水 !!

またまた 水の再発明。 他の国で水がエネルギーと言っても最初は信じないだろぅ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘イーメックス、導電性高分子電池を実用化-電動スクーターの実証成功’

返信

(日刊工業) -

 イーメックス(大阪府吹田市、瀬和信吾社長、06・6368・8434)は、導電性高分子電池を使った電動スクーターの稼働実証試験に成功し、同電池の実用化にめどをつけた。これまで単セルでの性能試験にとどまっていたが、モジュール化した500ccサイズの電池を搭載して重量物の稼働を確認。「電動スクーターや2人乗りの電動コミューターへの搭載に問題ないレベル」(瀬和社長)とし、リチウムイオン電池からの置き換えを狙う。

 実証試験では、並列に14層つないだセルパックを直列に11セルつなぎ、40ボルトにした大型電池をバイクに搭載。40キログラムのバイクと60キログラムの運転者合わせて約100キログラムで、法定速度の時速30キロの走行を実施した。

 実用化すれば電動スクーターやコミューター、電動自転車のコストダウンが可能になり、急速充電や一回充電当たりの長距離化もできる。

~~~


 以外なところから蓄電池が開発された。 導電性高分子電池。 白川博士の導電性高分子が大元。

有望みたい。  ひょっとしたら... がありそう。 あるんじゃないか これ。 化けるかも。

 蓄電池はリチウムイオンとばかり思っていたら、いつのまにか導電性高分子電池に代わっていたり..


より、

・ 偶然から始まったイオン伝導アクチュエータの開発

   ↓

・ アクチュエータの性能向上を蓄電デバイスに応用

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

一太郎最強説

返信

Kindle日本上陸。個人でもわりあい簡単に出版のようなことができるようになった。思うに、まともな縦書きの文章を作るならやはり一太郎が最強ですな。少なくともWordの縦書きは全力でナシだ、あれはバットでぶん殴りたくなるレベルだ。最近の一太郎はepubで保存できるようになった。あの、一太郎使ったことなければ一度使ってみた方がいいですよ。マジで。なんというか、マス目がないけど原稿用紙みたいな感じ。んで、日本人がやりたいことがそのままの機能名で備わってる感じ。


投稿者 xmny3v | 返信 (2)

http://xmny3v.sa.yona.la/958

返信

ちょっと遅くなったが、つつしんで献杯。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1483

返信

ハービー・ハンコックなぞとるに足らんとばかりに。なんだかヨレヨレだハービー。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

すくいぬ 「胸の膨らみが鞄のヒモで強調される『ぱいすら』現象が話題に」というポスト セブンの画像が「全然わかっていない」と満場一致で話題に

返信


よーくわかった、こーゆーことだな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

オータムフォール

返信

心なんてものが胸の辺りにあるわけもないが

それでもいろんな感情によって、じくじくと胸が痛むことは実際にある

心地よいものではないはずなのに

慣れすぎるといつの間にか癖になって、気づかないうちに自分から痛みに近づいたりもする

だから私にはわからないんだ

秋が好きなのか嫌いなのか、思い出したくないのか思い出したいのか

そしてきっと誰だってわからないことなんだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

大阪で稼ぐ女の子

返信

大阪の街って

北と南で雰囲気が違う。


空気が違う。

19歳でも分かる。

永遠の19歳でも分かるくらいに違うの。


電車の中でお話を聞いたよ。

酔っ払ったサラリーマンが3人。

3人で話してたんだよ。


東京の風俗は外国人しかいないって。

大阪はまだ少ないほうだって。


私はよく分からないけど

ニュースで話題。


外国人の違法風俗が多いって。

大阪はちゃんとしてる感じなのかな。


18歳で大阪に出てきて

19歳で大阪で風俗のバイトを始めた。


19歳が永遠になって

稼げる私は永遠を19歳に固定したんだよ。


初めてのアルバイトが懐かしい。

怖かったけど。

こんなもんかって。


自分で稼いだお金は

思ってたよりも薄っぺらで

それでもお金の価値は凄く強くて。


お金があれば何でも出来ちゃうって知ちゃった。


だから私はお金を稼ぐ。

今でも十分高収入だけどもっともっと稼ぎたい。

だって将来は不安だもん。


永遠に19歳だけど

現実は冷たくてすぐに19歳を終わらせる。


現実なんて糞食らえ。

知らないよ。


ただ、将来が不安なだけ。

投稿者 ypjchq | 返信 (0)

Re: >Catanは縦に長くなった電話でもできます。そう、iPhoneならね。

イラッ☆

返信

新しかったiPadから投稿。


「Photoshopは奇数、Illustratorは偶数(5.5は例外)」などと申しますが、iPadも偶数系列かな、などと思い始めております。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.