sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Re: 一人旅の計画

全行程終了

返信

1本早い電車に乗れたので、乗り換え時間にも余裕が生まれ、無事上手くいきました。

熱海駅は同じ島だったので数秒、浜松駅は10分も間が空いたので問題なし(ただし違う島)


以前から思っていたけど、JR東海の駅名標に使われてるフォントがレトロで良い。

生で見ると「遠くまで来たな」感が増しますね。

http://www.ne.jp/asahi/explorer/trainsta/station/JR_c.htm

投稿者 6bzchq | 返信 (0)

のぼうの城、観てきた。

返信

毎度役に立たない感想を述べます。


期待し過ぎた。うん。予告編とかPVとかがさ、すごく娯楽大作的な雰囲気出してたじゃん。

なんかね、笑える部分は予告編のカットのところで全部です。それぞれ、ちょっと「クスッ」ってなるくらい。

封切り初日で場内は中・後列が満席だったんですが、上映中も笑いが起こるようなことはありませんでした。

基本、史実に沿って戦闘が再現され、集結するまでの話です(個々のシーンには脚色が施されていますが)。

とくに泣けるわけでもなく。どうなんだ、これ。


主人公ののぼうも、あまり葛藤したり思案したりする場面がなかったので、終始浮き足立った印象でした。

人間的な深みが感じられなかったため、ただの陽気なおっさんで終わってしまった気がします。残念。


良い映画って、上映後シアターから退場するときに、周囲のカップルや友だち連れなど、

複数人できている人たちが歩きながら、さっき観たばかりの映画について色々と話しだすので

そういうところでも反応がわかるじゃないですか・・・・なんかね、お通夜でした。


たぶん予告編を観て、寅さんとか釣りバカとかイメージして、笑いを求めて観に来た人は少なくないと思うんです。

年配の方もたくさん観に来ていらっしゃいましたし。そういう意味でギルティ。


来週はねらわれた学園が封切りなんですが、最近アタリが無いのでなんかもう映画館行く足が重い・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://kgru9x.sa.yona.la/37

返信

そんな、可愛いとこ見せてくるのはずるい!

いやべつにずるくないけど


思わずふらっとしちゃった

気をつけよう

投稿者 kgru9x | 返信 (0)

Re: そろそろ小用の穴を前側につけてほしい。

とりあえず、「スケベ椅子って言え」って言われた気がした。

返信

購入より3ヶ月チョイ、適度に汚れてまいりました。


朝顔の(ry

ハミしょんは男のSAGA、自分もハミしょんガード機能は欲しいです。

和式だとその点ハミしょんしないので、あれはあれで良い物なんだと思います。


もっと根本的な構造改革があってもいいような気がする。コンペとか開いたらどうだろう。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: ボーナスで便器付け替えた。

そろそろ小用の穴を前側につけてほしい。

返信

♂座りション用に。


以下蛇足。

よく考えたら、便器って、あの大きさは必要なのかどうか。

ンコが流れてシッコが流れればいいだけなら、こんなに幅いらないよね。

座るとこは腰の大きさだけあって、受けるとこは縦長。ではだめなんだろうか。

おおむね、


こんな感じで。これをもう二周りくらい大きく。

それなら♂も否応なしに座ると思うんだけど。立ってションで狙いを外すと大惨事だから。


我が日本のトイレ技術力は世界一ィなはずだし、こんなもんプロが思いつかないわけがないので、製品にならないのも何か理由があるはずなんだけど、想像がつかない。

やっぱ売れなそうなのかな。買いにくいのかな。便器ってのはあの形、ってのが漠然とあるから。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

入院、もしくは軟禁に近い自宅療養をしたことがあるやつにしかわからないこと

返信

外に出ると、いろんな方向から不意に風が吹いてくるんですよ。


前に腰をいわして入院してたことがあって、外出許可が出てコンビニまでいそいそとお散歩に行ったときにまず思ったのがこれ。


あたりまえっちゃあたりまえなんだけど、体は意外とすぐ忘れます。

ほっぺたをなぜる風が、まー、うれしくて。


不意に思い出したので書いた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

大風邪

返信

朝っぱらから頭痛に耐えながら便器抱え込んで吐いてる最中に便意と鼻水と咳が一緒に襲ってきて祭りだったぜHAHAHAHAHAHA。


吐いて下痢だと脱水まっしぐらなので、体調の隙を突いて水飲んで、それをすぐまた吐いて吐くものなくなって吐き気のカタマリそのものも吐いて。

で、鼻かんでああこの鼻水の水分ももったいねえ。げほげほ。

と思ったらまた腹に来たので狭いトイレで素早くターンして尻を便座に。

出たらその上にすぐ吐くのはなんかイヤなので吐き気を我慢して一応尻拭いて流してまたターン。


合間を縫って、吐き気のピークが来る前に、便座の裏などを軽く掃除するオレの女子力すげえ。男ですが。

あ、うちのトイレは洋式で、おしっこも座ってする派ですが、吐くときは便座を上げる派です。

なので、あ、近々来るな、となったら待機中に便座を上げておく。でもそのとき、ホコリとかオツリとかで多少汚れてるのがやっぱりイラっと来るんです。

こういうのは体調や機嫌が悪いときのほうが気になる。今からオレはここに吐くのか、と。


こんだけ一度に来ると、トイレから出るとき(出られるようになったとき)、ものすごい達成感があります。

まだ頭は痛いのにとりあえず朝日に向かってガッツポーズ。


湯船に浸かってうーうー唸り、その唸りが風呂場に共鳴するような周波数を探してたらちょっと気が紛れました。

調子悪いとき唸るのは猫の喉ゴロゴロに似た効果もあるのかも。ないな。


そんな霜月。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: EDICOLORってどうなんでしょう。

EDICOLOR意外に安くて驚いた

返信

割り込んでしまいますが、かつてPagemaker6.5で苦労しながら縦書き組版をしていた時代に、とてもEDICOLORが羨ましかったのを覚えています。

Windows環境だったからかもしれませんが、Pagemakerでは、縦中横とかルビとかは、必ずベースラインの調整が必要だったのです。中心から絶対にズレてしまって。

なんかそのあたりも問題なしのような話を聞いていたので、欲しかったけど、当時はDTPソフトを買い換えるということは、いろんな意味で簡単なことじゃなかったりしました。

いや、でも18000円というのは、なんか「パーソナル編集長」並みに安くなったなあ、と驚きました。

投稿者 gm6jrn | 返信 (0)

加齢とともにメイクが濃くなっていく私です

返信

今まではナチュラルメイクが好きな私でしたが、最近顔にシミ、ソバカス、シワが増えてそれらを隠すために、だんだんとメイクが濃くなってきました。

いつのまにかコンシーラーが増えて、ファンデーションも濃いめの色になっています。


いけない、薄くしてナチュラルに仕上げたいと思っても一度ばっちりメイクをするとなかなか薄くはできないようです。すっぴんの顔はとても外に出れません。昔は平気で化粧もせずに外出していたのに、最近はメイクの30分以上はかかります。


しっかり下地をつけてカバーするのが定番です。


昔自分の母親が40代位になった時メイクが急にケバクなった時がありました。気持ち悪いと子供ながらに思いましたがまさか自分がそのような状況になるとは思ってもみませんでした。


最近は鏡を見るのも恐ろしいほど劣化の激しい顔になっています。

お手入れをしても効果も全然でません。もう少し年齢を重ねたら完全に老婆のような顔にあんるんだろうなってあきらめています。

投稿者 q8rb4a | 返信 (0)

Google Drive

返信

http://inf.to/89d

(↑ ページの右上ボタンから入る)


 自分のパソコンのフォルダと同期。 5GB。

一応 インストールした。

~~~


 おー、今まで作ったGoogleドキュメントがフォルダに入ってきた。

(pdf以外はリンクの形)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ZOZOタウン 11月1日(木)より商品配送料を全て無料にし、ポイント還 元率を10%に引き上げ

返信

 年末商戦スタートか..

あの社長 炎上マーケしたなぁ。


 まぁ、この11月の年末商戦までに見込み客を作っておけば 営業のアテはあるけど、作っていないと営業のアテはない。 この時点ですでに差がついている。

 日頃 マメな営業をして見込み客を作っていたかどうか。 すべてはそこ。

~~~


 バイヤーとして物を買うのと、お客として物を買うのは全然違う。

バイヤーは魅力的な選択肢を作るという観点で買い物をしなくちゃいけない。 しかも商品はどれも自信をもってお勧めできる商品で。

 お客は基本的に選択肢の中から一つしか物を買わない。 一つの物しか買わない感覚でバイヤーをやると失敗する。


 ノベルゲームを作るときもバイヤーの感覚で。 (ノベルゲームの中の選択肢作りのところ。(選択肢作りはそれだけじゃないけど))

~~~


 "人間の幅を広げる" という言葉があるけど、商売人こそ人間の幅を広げるべき。

なぜかと言うと、ダイナミックレンジが広ければそれだけ組み合わせを思いつく幅が広がり選択肢を多く作れるから。

いろいろな選択肢を作ることができ、店は なんか面白い店になる。


 こうゆうところはブログにも表れてくる。 弾さんなんてかなり幅が広い。 以外なもう一つのもの出してきたり、プランB や セカンドオピニオンを出してくる。 「そんなのがあったのか」、「あっ、それもあるな」 がしょっちゅうある。

だから店は魅力的。

~~~


 がんばろう、魅力的な店を作るために。

~~~


 知っているものから 知らないものへの橋渡しも 選択肢作りの範ちゅうに入る。

たとえば、

 「どっちの蓄電池にしますか?」 で、

 「 "リチウムイオン電池" or "導電性高分子電池" 」

とすれば、あれ 導電性高分子電池 ってなんだろう? となる。

リチウムイオン電池は既存のもので分かるけど、導電性子分子電池は新しいものだから分からない。

そうして好奇心が刺激され 知識を得たなら世界が広がる。 広がった世界で可能性や希望をつかめれば気持ちがグッと入る。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

"リーナス曰く「2560x1600がラップトップの標準になってるべきだろ 」" (はてブ経由)

返信

 2560x1600になると、Pixivで小さいイラストは全部サムネイルになる。

この大きさのもの(そこそこ密度のある絵) をペンタブで描くとなる かなりの労力がいる。

 すぐにイラストに差が出てきて、棲み分けが起こる。

 解像度が上がると気持ちがしんどい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

風俗嬢は負けれない。

返信

おはよう。


おはようじゃないけど。

今日の自分におはよう。


19歳が永遠だけど

19歳はまだまだ心が弱い。


怒られたら悲しくなるし

消えてしまいたくだってなる。


風俗のアルバイトって

怒られることも時々あるんだよ。


理不尽なお客さんとか

頭のネジが飛んだ店長とか。


そういう時は悔しいし悲しい。


平常心で普通の顔してても

ちょっと胸が苦しくて

目頭が熱くて涙が溢れそうになる。


精神不安かな?


大したことじゃないって分かってる。

分かってるのに辛くて悲しい。


稼げる女の子は強くなくっちゃ

弱いままじゃ稼げない。


稼げないのは嫌だ。

不安は嫌だ。


美味しいごはんと可愛い服。

今後の生活を考えると稼げなきゃダメ。


だから私は泣かないの。

泣きそうなときにこそ笑う。

笑って悲しさを吹き飛ばす。


吹き飛んでよ。

すぐにほら。


風俗嬢は負けられない。

高収入で幸せをつかみたい。


優しいお客さんは好き。

嬉しくなるし、嬉しくなってくれる。


続きを読む

投稿者 ypjchq | 返信 (0)

Re:

薦め人参上

返信

まぁ、もしドラや1Q84みたいなもんで、世間話をするときに共通の話題の接点が増えますよ、ぐらいで。

あ、今はタレーランが旬らしいですよ。(読中)


以下、徹底的に蛇足。

先日、昼時、混雑中のラーメン屋でカウンター席に座ったら、隣の席が年配主婦二人組。

世間話してるんですけど、これが声がデカイはマシンガントークだわ、

しかも話の内容が恐ろしくくだらないわ(まぁ、これは主観の問題だけど)で、超げんなり。

あとから席についた自分がオーダーしてしばらくしてから、

「そういえばアタシたち、しゃべってばっかりでまだ注文してなかったわね」とか言い出す始末。

お昼時で超混み混みの状況ですよ。もう、アタマおかしいのかと。


こんなひとたちが現実の女性の代表ってわけではないですが、

女性って概ね複数人が連帯する状況になると、断然魅力なくなりますよね。(あくまで個人的な、勝手な言い草)

職場のオバチャン連中や若手女子なども茶飲み時間になると(いや、時間外でも)基本、ものすごくやかましい。

賑やかなのがいい、という男性もいるでしょうが自分はダメだ・・・心のなかで「勘弁してくれぇ・・・」って呟いてしまう。


ビブリアの栞子さんやタレーランの美星バリスタじゃないですけど、

女性は物腰穏やかで、『ピン』『ボッチ』スタンスの時に絵になる人ほうがカッコイイし、惚れる。


とはいえ、自分も女に生まれたら多分、恐ろしくかしましい人間だったろうとは思う。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

んあー

返信
Untitled

Untitled via Any Canvas



電車の中にミニスカ魔女が沢山居たぁぁぁぁああああああ

魔女も冥土もロング派ですけど。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

女性ボーカル

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

サックス曲

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1485

返信

まーバートバカラックのマジックポップソング。カレンさん大林素子に似てますね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

返信

カバンの底からビブリア古書堂を発掘

某onalaでオススメしてるのを見かけて買ったはいいけど読まずにオワテル

とりあえず気晴らしに読もうか

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

仕切り直し、仕切り直し..

返信

 11月は試される。

収穫を手にできるか できないか...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.