Re: エンヤーーー コラ ~ もある
http://q7ny3v.sa.yona.la/1526 | 
        返信 | 
Reply | |
紅白歌合戦、美輪のパフォーマンス殺気が凄まじかったですな。
エンヤーーー コラ ~ もある | 
        返信 | 
ヤ のあとをのばす。
もひとつぅー おまけにー エンヤーー コラ ~
また年が明けて歳を取る・・ | 
        返信 | 
育毛 | |
子供の頃は楽しかったお正月も歳を取ってくるとさびしくなってくる。さびしくなってくるのがもうひとつある。それは髪の毛(爆)。現在、色々と模索している最中だが、どうもイライラすることによって身体にも悪い影響があるらしい。ストレスが抜け毛を増やすっていうのは本当らしい。いろんな人の育毛ブログを読んでいると、大体の人が一様に言っているので事実だと思える。人生後悔することがたくさんある・・・と、最近になって思う。
陽が気持ち長くなったような気がしないでもない。 | 
        返信 | 
思考の泡 | |
冬至は過ぎてるから実際に長くはなってるはずなんだけど、こういうのってどのくらいまで体感できるもんなんだろう。
「冬至」と「日の入りが一番早い日」は確か一致しなかったと思うけど、それを差し引いても。
(追記。調べたら、「日の入りが一番早い日」は冬至より半月くらい前らしい。それなら、いま体感できるのも納得がいくしむしろ普通)
そういえば前に鹿児島だか宮崎だかに行った時、どうも昼の光に違和感があって、具体的には南中高度が気持ち高いような気がして。太陽ってこんな上から照ってたか?って。
これも実際に東京よりほんの少し高いはず。
思い込みかねえ。
こういうのって、虫刺されなんかと同じで、気付くととたんに意識を持ってかれる。
"伊藤穰一:学ぶべきは、「何を学ぶか」ではなく、「どうやって学ぶか」" | 
        返信 | 
雑感 | |
どんな人と 何について どうゆうふうにコミュニケーションを取っていったか、をつづっていくことが "どうやって" を肉付けるのではないか。
「どうやって学ぶか」 に正面から取り組んでしまうと 方法論がやたら表に出てきて邪魔になる。
「どうやって学ぶか」 は大事だけど正面に置くもんじゃないと思う。
おめでとう エー ンヤコーー ラ ~ | 
        返信 | 

今年もよろしくお願いします。 エー ンヤコーー ラ ~
・ 蘇(よみがえ)るダークホース ダークホースは何度でも蘇る
(ダークホース : 能力が未知数の競争馬、伏兵、穴馬を指す。 競争において、番狂わせを起こしそうな存在を指す)
おめでとう | 
        返信 | 
他人といると楽しい時もあるけれど、一人の部屋で過ごすのが一番息が詰まらなくて楽だ。
なんかこの頃は特にそんなこと思うようになってきた。
昨日から実家に帰って、別に嫌なことはなにもないんだけど、なんだか早く帰って一人になりたいと思っていた。
一人の部屋で飼っている猫は呼んでも来ない。けれど大体近くにいるし、気が向いたら話しかけてくる。
そんなのでいいんだけどなあ。
Fbとかtwitterっていうのは自由にしようと思うと自分の首を絞めてしまうようなところがあって、まあ他人と会っているようなもんだ。見られてる中で自分を表現して、見たくない他人の近況を知らされてお世辞でいいねボタンとかさ。
この場所は部屋みたいなもんで、他の人はひとりごとを黙って聞いてる猫のようなもんだ。
というわけで、今年もよろしく。
あけましておめっとさん | 
        返信 | 
> よくある練習を講師と一緒にやってるともう楽しい。それだけで。
楽しいことをどんどん楽しめばいいじゃないか。思う存分楽しめ楽しめ。
> 俺も誰かから火をもらわないと寒い。
コーヒー飲む?(AA略)
まあ何だ、今年もよろしく。うだうだぐだぐだ、だらだらっとやってみるか。
あれ酒飲んだら自転車乗れねーじゃん | 
        返信 | 
のおおお
歩いて日の出見に行くか
http://zig5z7.sa.yona.la/2317 | 
        返信 | 
YouTube | |
Schroeder-Headz 「NEWDAYS」
本年もよろしくお願いいたします。
Re: よーし今日はとっておきのエビス(もらいもん)出しちゃうぞー
チャーハンのパラパラ原理主義者はタイ米で作るしかないと悟った年の瀬 | 
        返信 | 
Reply 手酌の会 | |
炊きたてというか「茹でたて」を鍋に叩き込んだ段階で既にほぼパラパラというチートっぷり。
文字通りほんとに一粒ひとつぶに、油とそれを吸った卵をなすりつけて踊らせる。
金色に染まって宙を舞う米はまるで液体の分子のようで。
酒は、スーパーに着いたら現金がなかったことに気づいてヤケクソでカード切ったギネス。
来年もよろしくお願いいたします。





