Re: ゆずあずきバー、うめぇ!
http://q7ny3v.sa.yona.la/1724 |
返信 |
Reply | |
肝心なことは見つけるのにえらい時間がかかる。分子が液体なのにえらい粘度で1滴しずくが垂れるのに数十年掛かる実験を50年くらい担当していた研究者がこのほど引退したってニュースを見たな、数カ月前。その間に垂れた一滴はだれも見ていない時に起こったらしい。
Re: 戦艦が3マス分とか
Re: どちらかと言うと、
Re: 艦これ
男の人って…。 |
返信 |
やっと彼氏さんを寝かしつけて来ました。
男の人って、何歳になっても甘えん坊なところがあって可愛いですよね。
私はまだ眠くなかったんですが、彼が眠るまで腕の中でよしよしって優しくなでてあげてました。
彼って猫毛で、すごく髪の毛がさらさらなんですよね。羨ましいです(笑)
柔らかくて癖がつきやすいから、朝は大変ですけれども。
彼の頭を撫でながら、これからのことを考えていました。
きっと、これからもたくさんお互いに迷惑をかけ合うことがあるだろうな、と。
生きているからにはどうしても迷惑をかけてしまうと思うので、二人でかけ合う迷惑を迷惑と思わないくらいに自然に乗り越えていきたいな、なんてね。
迷惑をかけないのが一番なんですけれども(笑)
人生って思うほどうまくはいかないものだっていうのも、わかる年齢にはなりましたし、腹をくくって迷惑をかけあって生きていきます。
Looking for you by *EstherPuche-Art on deviantART |
返信 |
Quote ダークファンタジー | |
http://taniaart.deviantart.com/#/art/Looking-for-you-376431025?hf=1
登場人物の個性まで出そうとしているからすごいよなー。
EstherPuche-Art さんはすごい。
http://x3ru9x.sa.yona.la/7264 |
返信 |
新米のオムライスはやっぱり違う。 喫茶店で食べるとすぐにわかる。 考えてみれば、真夏の米が一番古い。
オレにとっては世界とパンツのゴムなんて等価だ |
返信 |
ばか | |
世界を股にぶらさげる(c)デーブ・スペクター
でもこんなのわりとみんなそうだよねえ?
パンツのゴムがゆるむ→ああユルいなと思いつつ脱いで脱衣カゴにぼーん→カゴ の中身をせんたっきにボーン→ |
返信 |
思考の泡 ばか | |
まとめて干す(実は気づいてる)→まとめて取り込む(やっぱり気づいてる)→まとめてしまう(脱ぎたてホヤホヤを捨てるのもなんか嫌だからとりあえず洗ったけど、洗いたての干したてで捨てるのもなんとなく気が引けるしあと1回くらいはなんとかいけそう)→結局ローテで出てくる(見ないようにしてたのに)→めんどくさいのでそのまま履いちゃう→無限ループって怖くね?
だからオレは、音楽なんか信じない — 「歌詞は理解できないけど大好きな外国の音楽を挙げるスレ」海外の反応|暇は 無味無臭の劇薬 |
返信 |
Quote YouTube | |
もっと正確に言うと、「音楽は世界共通の言語だ」なんて言う人を絶対に信じない。
君が理解できない外国語で歌われてる曲で好きなものってある?
これらは言語的な表現の埒外にあると思うので。
「飛行機の音は、ある人にとっては爆撃の恐怖を思い起こさせるものであっても、別の人にとっては旅情や郷愁を誘うものであるかもしれない」って言ってたのは誰だったか、確か日本の詩人。
そういうのを超えたところで共感できるものがあったりなかったりすること、それが音楽の意義だと思うし、せいぜいそこ止まりだと思うから。
愛と勇気と絶望をこの両手いっぱいに。
猫も連れていこう。
こういうBPMで16風の8って、なんか知らんけど、ライブではえっれえ上がる。
ほどよくユル目の有酸素運動って感じ。





