sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

掘り出し物

返信

近所のカメラ屋に寄って中古フィルタボックス漁ってたら

100mm角型フィルムホルダーとステップアップリング数種とND3枚セット、蛍光灯用3枚、ハーフND(ソフト・ハード)が一式合せて300円で売ってた。

普通に買えば数万は逝くのに何だこれって思ったけど、特に傷や割れが有る訳でもなく綺麗。

しかもハーフNDはケース付き。


アレかな。

買った後に仕事で酷い目に遭って胃に深手を負ったのはこのせいだったのかな。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

FF14 パッチ2.1「覚醒せし者たち」

返信
sv9qvz2w


http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/5a5c4aa9bb9415c06222d887ac23a16c967b4f3c



というわけでFF14がまた面白くなって登場しそうな予感♪

やっぱりこういうのはアップデートのたびに面白くなっていくのが特徴ですよね・・・


特に今は年末だから、その加速もすごいし。

・・・ああ、来年はすさまじいことになりそうですわ。

投稿者 scsqe8 | 返信 (0)

ビビッドブルーは悩みどころ

返信

年末年始は江ノ島、四糸乃、トトリ、深海ミク、ビビ黄が着弾する予定なので青がここに加わると色々きつい


とりあえず江ノ島とワカメが伸びれば嬉しいな。

そして2月にシグナムアティしぶりんと重なり悲惨な感じになるのか。

シグナムアティはアルターだから延期するから大丈夫かな。

とか俺が安心すると延期せずに出る不思議。


ボーナス欲しいなぁ


今年も親戚が沢山集まっている中にフィギュアのダンボールが沢山到着とか。そういう。何か。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

hahaha

返信

糞だな。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

やる気

返信

皆無


全身倦怠感満載


怠いなぁ

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

先生に借りてみよう

返信

年末年始は、どうしてもダーリンがうちにいるからゴロゴロしている人をどかして家事などをしなきゃならないから邪魔だな~とは今から思っている。それに、わたしはもともとがそんなにテレビを見なくてもいい人だからこの年末年始に何か本でも読みたいな~と思っているんだよね~図書館で、読みたい本を予約しているけどこっちの都合のいい時に借りれるわけではないから・・・そこで、この前ヨガ教室の先生がわたしもチョット読んでみたいと思っていた海賊とよばれた男の本を持っていたのを思い出した。先生は読み終わったと言っていたから、今度ヨガ教室に行った時に貸してもらえないか聞いてみることにした。

投稿者 gaj7u9 | 返信 (0)

Re: 中国大気汚染

http://shqe8m.sa.yona.la/61

返信

なかなか我慢しきれるもんでもないよなぁ、と「北京の夢 | ふるまい よしこ」をよみながら。


中共の反日運動が(小金持ち化した中産層から無視されて)農民工以外には広がらなかった件といい、そこそこ社会的にバックグラウンドのある人間から在特会を抜けていく件といい、この憤青じみたコメントも、割と社会階層低そうな手合いが国内メディアの火付けに乗っかっちゃってる感じがあるなぁ。


だもんで、市民にそれなりのカネを持たせておくことで、社会的な立場を持たせる・社会に参加させるってのはやっぱ大事なんかねえ。富国強兵のためならB2Bの中だけでグルグル回す&市民に流れた分は税金ですみやかに回収したほうが手っ取り早いのだろうけど。

投稿者 shqe8m | 返信 (0)

Re: PS4 ドイツ

http://q7ny3v.sa.yona.la/1795

返信

ブラックフライデー、アメリカもなかなからしいですね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

PS4 ドイツ

返信

 むちゃくちゃや.. 

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

ドイツのゲームメーカー シンエン

返信

 多くのゲーマーがWii UをPS4やXbox Oneと同じ次世代機とみなしている一方で、Wii Uは現行機だと言い張る人々がいるのもまた事実です。しかしながらドイツのゲーム会社、シンエン(Shin'en)はあくまでもWii Uを次世代機であると擁護しています。


 シンエンはこれまでも任天堂コンソール用のゲームで売上げを伸ばし、最近ではニンテンドー3DS向けに『Nano Assault E』、『Art of Balance TOUCH!』などをリリースして好評を博しています。


(略)


 「人々はハードのパワーよりもまず第一により良いゲームを求めているのです。ハードとしてのWii Uの性能はじゅうぶんなもので、価格面でも納得できるものです。~(中略)~。パワフルな性能のPS4で果たして良いゲームが作られるのかどうか、私には良くわかりません。我々は既にWii Uでより良いゲームを売リ出せる環境にありますから」

-----

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘人生は練習と思ってる所が本番で、本番と思ってる所がオマケだ。’

返信

http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20131207/1386476138

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

キャッシュ

返信

 cashe じゃなくて cache   カチェ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ドイツ ボードゲーム

返信

 ドイツのゲームメーカーのPS4タイトルは 聞いたことがない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ヨーロピアンゲームとは

返信

 ヨーロピアンのボードゲームがどうして現在の様なオリジナリティを確保するに至ったかについてヨーロッパの現役ゲームデザイナーの方々に取材した所、判を押した様に同じ答えが返って来ました。


● 「それは小説の様にゲームデザイナーの名前がパッケージに表示される様になり、買い手もその名前でゲームを選ぶ様になったからだ。

● 生産ラインの一環としてゲームデザインを担うだけの無名の職人には与えられない自由をヨーロッパのゲームデザイナーだけが獲得したからだ。

● とあるアメリカ人デザイナーが四半世紀以上前にたった一人でそれを始め、現在につながる道を切り開いたんだ」


 そのアメリカ人デザイナーこそ、2002年5月に80歳の誕生日を迎え、ゲームデザイナー活動30年目となったアレックス・ランドルフ氏です。


   アレックス・ランドルフ(Alex Randolph)氏略歴


   1922年アメリカ生まれ

   1961年よりボードゲームデザインを始める。

   1961年より1968年にかけて日本に在住

   1994年にベニスにてでVenice connectionを

   Leo Colovini氏とDario De Todffoli氏と共同で設立。

   同年ドイツに設立されたDrei Magier Spieleにも積極的

   に作品発表を行う。


   ドイツゲーム大賞ノミネート  17回

   ドイツゲーム賞入賞 2回

   フェアプレイカードゲーム賞受賞 1回


   代表作

   ツイスト   Twixt(1962)

   ガイスター   Geister(1982)

   ハゲタカの餌食   Hol's der Geier(1988)

   インコグニト   Inkognito(1988)

   ベニスコネクション   Venice Connection(1994)

   イモムシイモムシ   Wuermeln(1994)

   ミニインコグニト   Mini Inkognito(1997)

   ロボットレーサー   Rasende Roboter(1999)

   ラッセルバンンデ   Ruesselbande(2001)


http://www.d3p.co.jp/EGC/what.html

-----

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

本とAR

返信

 んー...、 しかし 片手に本、片手にタブレットはめんどくさい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

クリスマスの贈り物ですか?

返信

クリスマスの贈り物ですか?



いいえ、フィギュアです。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

"中国で「ビットコイン」バブル、取引量は世界の3分の1に"

返信

 北京(CNN) 中国でインターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の取引が過熱している。取引量は日本などを抜き、世界のビットコインの3分の1が中国経由で売買されるようになった。


 雑誌編集者のリュウ・シンダさん(23)は2012年に投資を始めた当初、株式や不動産への投資も検討した。しかし「人民元より安全に資産を形成できる手段」としてビットコインを選んだといい、「その仕組みを信頼した」と話す。


 購入した当初、中国での取引価格は60元(現在のレートで約1000円)、売却した時は700元(約1万2000円)だった。現在まで持っていたとすれば、先週の時点で7000元(約12万円)に跳ね上がっている。


 ビットコインの価格が金1オンス相当にも達する中、利益を期待してビットコインを購入する投資家はさらに増加。世界の取引量の3分の1強が、中国最大のビットコイン取引サイト「BTCチャイナ」経由で売買されるようになった。


 中国での取引量は、日本のマウントゴックスや欧州のビットスタンプといったビットコイン取引所を抜いて、1日当たり10万枚、取引金額は4億元(約67億円)に達している。


 この背景についてBTCチャイナのボビー・リー最高経営責任者(CEO)は、「ビットコインは新しいアセットクラスとみなされている。しかも中国は貯蓄の習慣が根強い」と解説する。

-----


 日本でも 銭の臭い に敏感な連中が ビットコインに関心を持ち始めている。 はてブでも毎日記事が上がっている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

それでもちょっと控えたんだけど・・・

返信

今日は、お昼ご飯にこないだ恋しい気持ちを買ってきたのでそれを使ってはきやきう豚を作ったんだ。前回も、このキムチやきう豚を作ったときにちょっと失敗したことがあった。材料炒めたときに、早めにキムチを入れてしまったので相当辛くなってしまったんだ。ヒーヒー言いながら食べた失敗があるので今回は、大分は最後のほうにキムチを入れて炒めたんだけど・・・・・ほそれでも、結構辛くなってしまったからこれっておうどん入れると同時ぐらいに入れた方がいいのかなちょっと考えちゃった。ただこの、キムチ焼きうどん王道よりも後の方がたんまりとはいっているから思った以上にボリュームがある。

投稿者 kufu9x | 返信 (0)

中国大気汚染

返信

 2013年3月20日に電子版上で、「東京都の協力申し出、北京は受けるべきか?」と問いかけるアンケートも実施。

 21日正午時点で1万5377票の回答を集め、うち27%にあたる4098人が「受けるべき」、残り73%にあたる1万1279人が「受けるべきではない」と回答した

・ ・ ・ ・ ・

● 「日本野郎はまた日中友好を振りかざすのか。我ら偉大なる中華民族は決して応じないぞ」

● 「尖閣問題が未解決の今、日本とはいかなる交流もできない。これが中国にとっての最低ラインだろう。それに、日本人って絶対に、自分にメリットのある取引しかしないもの」

● 「尖閣問題で暗礁に乗り上げ、中国側の譲歩も引き出せない日本。経済や貿易面で中国との緊密化を図りたくてもできない日本。環境問題という隙に付け込んで、中国を陥れようとしているだけだろう」

● 「日本はこれを口実に、尖閣問題から中国人の関心をそらそうとしている。領土の主権問題については決して譲歩してはならない」

-----


 やっぱりそうゆうふうに考えていたか。

 中国の人は、こんな大気汚染も いずれはよくなる と漠然と思っている。 (政府の対策案なんかを聞いて)

しかし現実は、年々酷くなっている。 産業界が抵抗しているのだろう。


 外でコーヒー片手に 一息つくこともできない。 何のために働いているのか、バカバカしくなってこないのかなぁ。


 暖房のための石炭の粉じん と言うけど 石炭は昔から使っている。 そのころは大気汚染 大気汚染とは言っていなかった。 一般市民の石炭を石油や天然ガスに変えたとしても大気汚染は残る。


 あとは どれだけ我慢していられるか。 大気汚染がひどくなって必要なのは、マスクでも空気清浄器でもなくて "我慢"。 あと7年、いや あと10年、んー、あと15年。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

W杯組み合わせ

返信

 うまいこと散らばっている。  アメリカが入っている組だけがきびしい感じ。  http://inf.to/czk


ドイツ(2位)

ポルトガル(5位)

ガーナ(24位)

米国(14位)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.