あけましたー |
返信 |
いまいち流行の服装には疎いけどワタシなりには他で意気込みを意識しているつもり。 希望が高い位置にある私には多く のチャレンジが必要だよねぇ。 きちんとしたキャラ の持ち主って草食男子にはなかなかいないと思うのはワタシだけ? ちなみに仮にカレと同居をはじめる前にはどんなポイントを認識したらいいのかな。 彼ができて同居を始めても恥ずかしくない生活習慣にしようとこのところ は気をつけているつもり。
話は変わって、ラブロマンスに年は関係ないと言うけれど、あれって本当かな??
ワタシががっくりするのは見た目が痩せ型のでも優柔不断なオトコだね。
あ。そうそう それはさておき 、大人の会話好きな友達によると、男ごころは性的魅力で変えられるという単純なものだそうだ。 ラブロマンスでの駆け引きでは相手の反応にきっちり注目するようにしたいところですね。 それから 恋と結婚資金は別問題だから、金銭感覚も大事ってことだよね。
お金を借りる男性はたとえ少額でもありえないらしいね。
あけおめです。 |
返信 |
今年中に結婚願望な私です。でも。パーソナリティー の不一致はやがて破局の原因になるから、慎重に決めたいね。 暗いひとでも実際におつきあいしてみると意外に面白い人となりな場合もあるから心が引かれるのよね。 できるだけ多くの男の人と出会いたいけど、もう女としての時間も迫ってるよ。今晩の同窓会は久々に再開するから期待大!正月だから都会の子も帰ってきてるし楽しみだな。
次々と女盛りが過ぎていくと感じると時たま鬱なのかなあとか思っちゃう(泣) 。
いっけん無益に見える時間を過ごすことも何か出合いがあることもあるからおすすめだけどね。
装いのセンス抜群でも短気なオトコだと空回りトークしそうで大変 。
ちゃんとした意見を持っている大人な男の子も結婚相手としてはいいよね。
http://x3ru9x.sa.yona.la/8504 |
返信 |
今年は 中国 韓国について言及(げんきゅう)するの 控えようか...
タイプライターやコンピューター、インターネットがまず英語圏で発達した理由 のひとつがわかる気がする。 |
返信 |
思考の泡 | |
あるいは郵便番号検索のコツ。
用事があって、「けやき」を含む地名が住所・町域レベルで全国にどのくらいあるか調べてみたので、覚え書き。
検索はこちらでやりました。郵便局のサイト。
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/index.html
市区町村名までなら総務省のサイトでPDFを見た方が早そうだったんだけど。あと国土地理院はちらっと見たらなんか違う感じだったので深入りはしてません。
なお、アパートとかの集合住宅に勝手に名付けて名乗ってるようなのはさすがにお手上げだし、公的なものじゃないので除外。
欅・﨔、もしくはそれを含む
なし
槻を含む
多数(単体では、なし)
槁、もしくはそれを含む
岡山1(槁)
ケヤキ、もしくはそれを含む
徳島1(ケヤキヒラ)
けやき、もしくはそれを含む
青森1、山形1(けやきの森)、茨城1(けやき平)、神奈川1(けやき平)、兵庫1(けやき坂)
けや木、もしくはそれを含む
埼玉1、富山1(寺町けや木台)
けやき台、もしくはそれを含む
茨城2、埼玉2、千葉1、福井1、兵庫1、佐賀1、長崎1(けやき台町)、大分1
槻台
なし
郵便番号検索のページでは、
・検索したい地名や住所はカタカナで入力した方がいいっぽい。
例えば上記の富山県では「ケヤキ」で検索すると「寺町けや木台」も引っかかってくる。これは「けやき台」で検索しても引っかからない。
読み方をカタカナで入力する感じ。
・都道府県の入力は任意となっているけど事実上必須。プルダウンで何も選択せず初期状態のまま例えば「エゴタ」と入れても引っかけてくれません。
ただし、今度は読み方に揺れがあると拾ってくれないので注意。東京都で「エコダ」を検索しても引っかからない。「エゴタ」。西武池袋線の江古田駅は「エコダ」なのに。これは西武線も悪いけど。
以下蛇足。
合併などに伴って地名がどんどん変わるのって、「自治体のシステムが旧字体を処理できない」のような馬鹿バカしい理由もあるんじゃねえの、と邪推。
もしそうだったら、文字なんてものはもともとそういうシステムのためじゃなく人のためにできたんだから、そういうくだらない理由であんまり固有名詞をいじっちゃいけないと思う。
オート三輪は妙に似合う — 福々トミカ|トミカ|商品情報|タカラトミー |
返信 |
kwout | |
これは痛車と呼ぶんだろうか。ぎりぎりセーフだろうか。
伝統の縁起物をテーマに6種のトミカをデザインしました。クローズドボックス仕様のクジ形式の商品です。
※ 飾るときに便利な専用の台紙付き(予定)車種は以下の6種です。ブラインドボックスなので車種は選べません。
◆達磨(スズキ スイフト)
◆招き猫(三菱 i-MiEV)
◆獅子舞(スズキ エブリイ)
◆犬張り子(ダイハツ ムーヴ)
◆鯛(ダイハツ ミゼット)
◆赤ベコ(スバル R-1)
1台630円、何が出るかはお楽しみ。
こういうのは共通なのね |
返信 |
YouTube | |
ヒトも犬も。
≪2014≫ あけましておめでとうございまっす ≪2014≫ |
返信 |
どちら様も おすこやかに。
http://x6a7u9.sa.yona.la/960 |
返信 |
2014年最初に乗った電車がラブライブだった
痩せ方に工夫とこだわり |
返信 |
理想の痩身になりたいために、ダイエットしています。
出来たらリバウンドがなく美しいプロポーションをキープが目標ですね。
食事制限は必要なのですが、ダイエットサプリを利用しながら、脂質、糖類が多い食事を摂らない様にしています。
朝はりんごやバナナなどの果物を食べ、空腹感を満たしながら無糖のコーヒーを飲むことも効果的です。
また、甘い物が食べたい時は、おからクッキーやダイエットゼリーなどローカロリーなおやつを食べて、少しでもストレスのかからないダイエットを心がけてているのです。
工夫次第でダイエットも楽しくなりますし、見た目が良い体型をめざすには、毎日自分の体を鏡でチェックしながら痩せた自分をイメージすることも大切でしょうね。
A Thousand Winds |
返信 |
mp3 | |
しみてくる。
‘「きっと何者にもなれない時代」の平凡と「あらかじめ何者かが強制された時 代」の平凡’ |
返信 |
ブログ | |
>>
以前、深夜アニメで「きっと何者にもなれないお前達に告げる」という台詞が出てきて、ちょっとした人気を博していた。「きっと何者にもなれないお前達」という台詞がインパクトをもって受け止められたということは、多くの視聴者が「何者かになりたい」自意識を抱えていたのだろう。それとも「何者かにならなければならない」けれども「何者にもなれそうにない」と思っていたか。
・ ・ ・ ・ ・
今日、「何者かになりたい/なれない」と問う人は、しばしば、気宇壮大な何者かをイメージしている。「何者かになる/ならない」問題に拘っている人のうち、一般的な仕事、例えば一般事務職や建設作業員をイメージしている人は稀だ。しかし、どうして一般的な仕事では駄目なのか?よくよく考えてみれば不思議なことではある。このあたりについて、まとまりのない話を書き記してみる。
<<
何者になるか、って そんなもん簡単じゃないか、「男」 になればいいんだよ。 難しく考えすぎ。
漫画、アニメのテーマとしては面白い。 (だからアニメになっているわけで)
リアルでは、まず(そして最終的に) 「男」にならないと.. そうでないと なめられる。 なめられると、カチンと来るでしょう。
ラーメン屋のおやじだろうが、医者だろうが、プログラマーだろうが、男として骨のあるところを少しは見せないと やっていけない。 何者かになっても、ならなかっても、最終的に「男」になればいい。
http://x3ru9x.sa.yona.la/8465 |
返信 |
シューマッハが 頭を強く打って 危ないらしい。 クリスマス と 正月の間、5日ほどだけど、気が緩んで 事故ったりする。
シューマッハ の周囲の人は大変。 正月が吹っ飛んでしまった。
忙中閑あり |
返信 |
基本ニュースはNHKで摂取しているので、準じて天気予報もそこ入手なのですが、かの公共放送では関東甲信越を一画面で紹介するではないですか?
で、冬になると日本海側(新潟)はほぼ毎日雨か雪で、その予報を目にする度に日本海側にだけは住みたくないな、と思うのです。(日本海側にお住まいの皆様、全力でごめんなさい。)
だって、一生のうちに浴びられる陽の光を考えたら、その差は歴然と「大差」ではないですか?いや自分、光合成して生きてる訳じゃないですけど。
金で買えるものでもなし、より快適な気象環境に惹かれるのは生物的な本能に根ざしていると思うのです。
関東平野の快適さを知らなければ新潟にも住める気がしますが、一度知ったら住めないYO!(新潟にお住まいの皆様、本当にごめんなさい。)
同様に、毎年この時期になると仕事に忙殺されて、人並みな『正月休み・正月の空気』に全く無縁な人生を歩んでいる自分は、その点において損しているんだろうなとは思う。(クリスマス頃から年明け7日目くらいまで、朝から晩まで目まぐるしい状況が不休体制で続くのです。)
就職してからずっとこうなので今更どうこうなどとも思わないのですが(この仕事、トータル的には好きですしね。向いてると思うし、この仕事でしか得られない楽しさに魅力も感じますし。)、ただ、遠い未来、定年退職後に正月を迎えた時の自分の心中はどんなものだろうと想像すると、なんかいろいろ思いあぐねてしまうのです。
子供の頃過ごしたのんびりした正月を回顧するかもしれない。いや、思い出すこともできなくて全く新しい新鮮な体験に感じるかもしれない。
でも多分、忙しく働いていた過去の自分が只々懐かしくて悲しくなるような気がするんですよね。結局もうどう転んでも正月で得することができない体質なんだと思う。
まぁ、せめてもの救いは今の仕事に日本海側で従事していないことだよなぁ。(日本海側で働く弊社職員の皆様、ごめんなさい。)





