http://q7ny3v.sa.yona.la/2036 |
返信 |
有給休暇全消化を内閣あたりの委員会で協議したりってなんか違う。労働組合が主導で行うべき方針であって、経営者側の経団連が付いている自民党とのなぁなぁで話し合われるべきではない。で、大企業は変動する需要に固定の労働力を雇っておく責任から免れ、派遣外注に労働力のアウトソーシングしているこれも自民党だったんじゃないか。労働三権は団結権を基礎に行動してやっと効き目が出る。
労働者ユニオンは積極的に個人での加入を推進し告発の手伝いもしてくれるけど、団結の方を支援しないと筋違いじゃないかなぁ、という気がしていて。ましてや「ブラック企業」などという流行の言葉を使う。その言葉こそ雇用を人質に違法な操業状態を許容しちゃう「グレー」なのに。
ちょっと香港の学生運動の盛り上がりに熱くなっています、騒ぎが好き。
お得なんかどうでもいい!! |
返信 |
お得ということについてなんですけどねなんだかんだあれこれとお得だということがあるのかもしれないんですが正直お得なんかどうでもよかったりするんじゃないんでしょうかね。
なぜならそのものについて本当に必要なのかどうなのかということが問われているわけですからその上で必要だということであるならばもしかしたら得だということに関して興味を持ってくるということがあるんじゃないのかな。
少なくとも現時点でお得なことをあれこれと色々と並べられたとしても全く心に響くことがないということがまさにその通りということになっちゃうんじゃないのかな・・・
夢中になれることもあるのかな。。 |
返信 |
夢中になれることについてなんですけど果たしていろんなことをすべて忘れてそこまで夢中に打ち込める何かがあるのかと言われたらやはり今の自分にはそのような夢中になれることを見つけるの難しいですよね。
なんだかんだ結局どれをやっても中途半端になってきたところがあるわけですから果たしてこの先夢中になれることをしっかりと見つけていくことができるのかどうなのかというのはやはり自分の中では気になっていますよね。
だけどそれでももしかしたら自分次第の事かもしれません実際自分が夢中になれることを見つけるというのは他の誰でもない自分自身なんでしょうから。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1385 |
返信 |
いつも正しく、かっこよくいないと死んでしまう人たちがいるらしい
息をするのにも苦労しそうだね
皮脂×紫外線=お布団 |
返信 |
朝露の蒸発具合の違いとかなんだろうけどお気に入りの朝の香りがいくつかある。
お外の香りシリーズで芳香剤作ってくれれば一生シェルター生活も悪くないのに。
http://c8hp6j.sa.yona.la/36 |
返信 |
もう
ゆるしてください
「打ち上げ会場はまさに葬式の雰囲気」のコピペ思い出した。 |
返信 |
Reply |
>2期なんてなかったんです!
おっと、冬樹の悪口はそこまでだ!(眼鏡着用のほうね)
作品名や社名よりも、どちらかと言うと監督次第で一喜一憂することが多いような。
SUGOI、どうせなら募った協賛金を賞金に転用して、得票率で割って各制作会社にばらまけばいいのに。
投票も、一回ひゃくえんとかぶんどっていいんじゃないかなぁ。それこそ、アイコンやら壁紙やらを見返りにして。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2035 |
返信 |
名画座に行きます。1300円で二本立てまるごと4時間、移動合わせて6時間くらいが経過するゴラク。ただ、タカダのババにしてもイケブクロにしても妙な「映画好きによる映画好きのための映画館」的なアレが漂い、アルコール持ち込み禁止・酒気帯びも禁止、まぁ世間のルールと独立した属性の人たちが暇つぶしに集った挙句に場が荒れる的な事故を経てのことかもしれませんが。もうちょっとフンワリ、出入り自由、ほろ酔い歓迎、笑ったり歌ったり、ちょっと出会い頭な意気投合とかも起きたり、みたいな場所であると好ましいですね。
Re: ログホラ今日からか
マリエールさんは髪のお手入れしてないん? |
返信 |
Reply |
一話目からやっつけ作画な部分が見受けられたけど、大丈夫なんだろうか・・・・
もっと活発な人でありたかった |
返信 |
私ときたら、なんにも知らないんだから
考え方としてはありえない!! |
返信 |
それはありえないわけなんですよねやはりそのようなことというの考えかたとしてはありえないということになると思うんですけどなぜそんなことをするのかというのはやはり理解するのが難しいですよね。
もし仮に何かしらの考えがあってそのようなことをしているということであるならばそれはそれでこちら以上にしっかりと深い考えがあったということになるのかもしれませんがだけど現実的にそういうこともあるのかどうなのかというところですよ。
基本的な考え方だったり常識的な一般的な考え方をしていくという意味ではやはりそういう事はありえないとするざるを得ないところです。
問題が出たら修理すればいい! |
返信 |
問題があれば修理するということでしょうもし使っていて何かしら問題が発生したらそれはそれでそのつど数分していくということでいいんじゃないでしょうかおそらくこの先全く問題が起こらないなんてありえないわけでしょうから。
だからこそそこまでビクビクする必要はないんと思うんですよね何かしら問題が起こったらその時にしっかりと修理をして対処していくということそのようにやっていけばそれなりにご理解もいただけるんじゃないでしょうか。
確かにできるならば問題が起こらないことに越したことはないですがだけどあくまでも問題が起こるということを前提にしていかなければいけないんじゃないのかな。
CGで秋の雰囲気を出すのは難しいなぁ |
返信 |
3DCG |
スキルが試される。 秋がポイントか.. ギラギラCGじゃ全然ダメ。
ボルューマティックなんとかとか アンビエントライトとか そのへん。 しかし アンビエントオクルージョンで影を入れると今度は秋がくどくなる。
CGは夏モードには強い。 キラッとしたバイクのクロームや強い影はよく出る。
全然いけるはずだけど・・ |
返信 |
いけると思いますけどそのようなことに関してのとりあえず全然いけるはずだと思うんですけどだけどなかなかそのことが伝わっていないというところがあるわけですからこれはこれでなんとかしたほうがいいんじゃないでしょうか。
いずれにしても全然いけるという風に思っているわけなんですがもしかしたら人によってはそれは大丈夫せないとかそのようなことがあるのかもしれないということ少しはちょっとそういうことも考えているわけですよ。
だから実際やってみなければわからないということがあるのかもしれませんがそれでも自分の中では全然いけるはずだと思っています。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2034 |
返信 |
日本国憲法9条にノーベル平和賞運動、朝日新聞の記事チラ見で割と委員会もソノ気らしいなどと。火種に先手の平和賞、右傾化印象が国際的にあるんでしょうか。