http://gt7u9x.sa.yona.la/1389 |
返信 |
ときどきは騙される賢さも必要だ
いやそれはしたたかさか
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2041
腐食っぽいんですよね・・・ |
返信 |
Reply | |
車体はいつも屋内(長屋)に留めていたので外観の劣化は少ないのですが、いかんせん下が土間だったのでその辺が敗因かと・・・
バイク屋には溶接の線で考えてみるから、とりあえず持ってきな、と言われました。明日晴れたら行ってきます。
サイドスタンドが出しにくい構造なので、なんとかセンターを直したい・・・
ローソン × アニメ が浸透してきてる。 |
返信 |
コンビニ | |
あのレジのディスプレイがくせものだ。
Skupのライン入り車CG テスト |
返信 |
画像処理 カーイラスト 3DCG | |
Re: 乗車22年目の出来事。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2041 |
返信 |
Reply | |
疲労かな、腐食かな。溶接できそうな気がしますが、ロウ付けかな。車体重量まともにテコ押し上げるからなぁ。パーツあるといいですね。
俳句をたしなめるほど語学に明るければ人生もう少し楽しくなったのだが |
返信 |
年を取るほど認められたくなってしまうだろうし
Re: 乗車22年目の出来事。
6年が経っていた |
返信 |
そういえばけっこう昔に匿名ブログなるものを書いていたなあと、ふと思い出した。
果たしてそのブログは残っていて、IDもなんとか覚えていた。
6年前の自分が書いたものを読み返す。
物置の中にしまい込んだがらくたみたいに、忘れていた出来事や思い出がほこりをかぶりながら、見つかるのを小さく待っていたようだ。
さていったい、この6年の間に何が変わったんだろう。
大学には人より3年長く在籍することになったけど、なんとか卒業することができた。
その間になくしちゃった大事なものがあって、俺はずっとそれを探し続けている。
ところが日々を過ごすうちに、何をなくしてしまったのか忘れてしまった。
些末なことや重大なことに気を取られ、いつの間にか探すこともやめてしまっていた。
だからといって自分を責める気にもならず、かといって自分を許す気にもならない。
どうにかできたものなのかもしれないし、どうにもできなかったものなのかもしれない。
しかし「なくしちゃったもの」はきっと俺の中にとどまり続けて、ずっと俺のことを見つめ続けるんだろうなあと思う。
俺はそれを無視したり、あるいは否定したり、もしくは受け入れようとしたりするのだろう。
そういう時間が流れて行くのだろうと思うし、それでいいと思う。そういうもんなんだと思う。
探せるときや探したいときに探せばいいと思うし、見つからなくても「しゃーねーな」で済ませたい。
もし見つかったら?
「めんどくせー」とかなんとか思いながら、やっぱり大事なものだから、もう一度大事にするんじゃないかなあ。
そういえば昨日、誕生日を迎えました。
また新しい一年がはじまります。
乗車22年目の出来事。 |
返信 |
SW-1 | |
バイクをセンタースタンドで立てようと思ったら、スタンドの、足を載せて踏み込む部分が根本からもげた。
明日お世話になってるバイク屋に電話するつもりだけど、メーカーにパーツのストックがあるか心配・・・・
http://c8hp6j.sa.yona.la/41 |
返信 |
無
------------------------------------
http://q7ny3v.sa.yona.la/2039 |
返信 |
LINE乗っ取り騒ぎ、まぁピークは過ぎたんだろうけど。撃退戦記みたいなweb記事を眺めててボンヤリ思うこと。
・IDとパスのリスト、マニュアル作った元締めが居る
・結構な高値で売ってる、実行犯は元手回収に必死
・IDとパスは「なんらかの手口」で抜かれ、リスト化されている
さて「なんらかの手」、ボーイミーツガール所謂出会いID晒し掲示板とかだろ?だれか正直に言えよ。
ものづくり |
返信 |
依頼主(自称プロ)(以下、主「設計図ください。」
僕「できました」
主「OKです、進めてください、また見に来ます」
しばらくして
主「どうですかー調子はー」
僕「大方完成ですねーあとは塗装とか諸々。」
主「あれー?ここの柱とかおかしくない?こっちに移動させてよ」
僕「設計図通りですよね?今更言わないでくださいよ」
主「うん、設計図みてもよくわかんなかったからさー、大目に見てよ、簡単でしょそのくらい」
僕「あなたプロなんですよね?」
主「えーおかしなこと言った?」
僕「えっ」
基礎からやり直しになるのに報酬は上乗せされないと来た。
やり直し抜きにしても安すぎる値段設定なのに・・・。
出来上がりまで来て指摘するならあれこれ言うだけなら誰でもできると思うんだけどなぁ・・・。
形式だけ真似して中身をまったく理解できてない
学生のお遊びの延長みたいなノリでプロ名乗る人が増えました(´ω`;)
ボランティアでやってるんじゃないんですけどねぇ。別に評論家の方々を批判するつもりはありませんが
それで生計立ててる人に対して評論家気取りで我が侭を言う人は
たとえお金を出す人であってもいらないんですよねぇ。意識高い”系”の方々というか
結果的に拘束時間と報酬が見合わないわけですし。
もっと早い段階で言ってくれれば聞けるのに決まって取り返しのつかない段階で入れてくる。(評論家の方々との大きな差はここでしょうか)
プロともなれば作業に入る前に指摘できなければお話にならないんですよねぇ。その辺履き違えて
『仕事出してやってんだから感謝しろ』と言われる始末じゃほんと困ります。
上乗せがあるなら考えますが、もう気持ち良く仕事はできないですしね。死んだ魚のような目で
続きをやることになるでしょう。
まあ建築業とまったく関係のないお話なんですけども、何度も実害を被って
イライラが募って仕事も手につかないので。。




