文章 |
返信 |
人のを読むのは好きだけど書くのが下手。
書くのが下手だから、人のを読んだって感想すら書けない。
面白いけど、「何が、どう面白いか」と聞かれると困る。
気づいたら読書感想文を一度も書いたことがないまま今に至ってた。
「夏休みの課題と言えば読書感想文」なくらい定番に入る課題だけど、私は小学校も中学も自由作文か読書感想文のどちらかを提出すれば良しだった。ビバゆとり。
だから9年間迷わず自由作文を提出してた。
あったことをだらだらと書いてれば課題文字数はすぐに超えるし。
本当に読書感想文が嫌いだった。
そうやって避けてきたら案の定高校、大学では小論文&論文という大きな壁にぶち当たったわけだけども。
まぁブログも自由作文といえば自由作文かも。私にとっては別のものだけど。キーボードを打つ手がすぐに止まる。自意識過剰とは思うけど、やっぱ見られてるっていう意識かもしれない。どっかで「見てほしい」っていう欲望がありつつも、見られることに抵抗があったり。(矛盾)
あったことをだらだら書くのって書く場所によってなかなか勇気がいるな。
と、ここまでだらだら書いてみた。
2008_07_30 |
返信 |
今日は本来会えないはずだったけど会えた。うれしい。
池袋は久しぶり。あの子の後ろ髪の寝癖がかわいい。
Re: 静かで涼しい所
200ページ超えてる |
返信 |
sa.yona.la |
ここsa.yona.laのトップからのページ数が。
今見た位置での14ページ目が29日と30日の境目。そして今215ページ目まである。
てことは30日になった時点で200ページ行ってたわけだ。
知らなかったけど(笑)
Re: 一人でも
静かで涼しい所 |
返信 |
Reply |
長野まで行けば涼しいとこはあちこちありますが、この時期人が多いですからね。
私が以前行ったとこは、夜に外で星空の説明をしてくれました。(松本市の外れ)
鹿児島空港(離陸)-中部国際-JR名古屋-JR松本、乗り換え待ち含めざっと5時間弱かな。
岐阜の郡上踊り(8/13~16)は・・・涼しくないですね。てか静かじゃない(笑)
10万なら北海道もOKでしょうけど満喫するにはどうでしょうね。
旭川から富良野・美瑛あたりがおすすめですが東京経由3泊4日で10万はみ出る可能性あり。
長野/北海道の二択なら、涼メインなら長野、1人旅らしさも求めるなら北海道ってとこでしょうか。
パンとご飯 |
返信 |
ヨーグルト |
今別に何の目的があるわけでもないのに、
今自分が生きていることが、とても不思議。
誰の役に立つことをしているわけでも
誰かに今必要とされてるわけでもないのに、
どうしてか今ここで一人生きれていることが不思議。
生きれているという表現は少しおかしいのかもしれないけど
少なくとも「生きたい」と常に願いながら生きているわけではないから
人間は、意識の中で特別意識することもなく生きることができるんだ。
そんな事別に普通のことかもしれないけど
生きることを特別望まないのに生きれるって、結構すごいことのような気がする。
それに、
悲しいときは「死にたい」って思うのに
嬉しいときに「生きたい」とはあまり思ったことが無い。
たぶん、「生きてて良かった」ぐらいのものだと思う。
人間は生きているから、自分の持っていないもの、
つまり生きてる間にはがんばっても手に入らない「死」がほしいのかもしれない。
でも、何か本当に死ぬような目にあったとき、
たとえば重い病気にかかったり、何かに痛めつけられたりしたときは
あまりの痛みに「死にたい」と思う人がいるだろうし、
逆にその痛みから解放してほしい、つまり「生きたい」と思う人もいると思う。
だから、実際に死が間近に迫ってこないと人間はその重大性に気が付かず、
そして生きるという当たり前のことを認識できないのかもしれない。
普段は「死」っていう、生きている間には手に入らないものをうらやましがるのに
いざそれが手に入りそうになったら、
やっぱりまだ欲しくない、まだ「生」を手放したくないと駄々をこねる。
人間って、大人の人でも、結構子供みたいに、わがままだなって思う。
でも、
なんというか、こんなことを言うと変だけれども
少し違った方向で解釈すると
「死」というものは、遠くから眺めていると楽しげに見えて
本当に死ぬ時が来るまではずっと眺めて楽しむための、
そんなものなのではないかな、とも思いました。
死ねば楽になる、とはよく言いますので
辛いときなどに死がうらやましくなるのは確か(?)です。
でも、別に今すぐ欲しいなんてことは言わず
いつかはあんなに楽になれるのだ、自分にだって平等に与えられるのだって、
そんな風にわくわくしながら待っているのがちょうどいい
そんなものなのではないかな
と、
Re: もう誰かやってるだろうけど
http://yeachq.sa.yona.la/5 |
返信 |
Reply |
自分の場合、HunterXHunterがやばそうかな。
それは部屋の片隅で朽ちて死ねということ? |
返信 |
なにか練習したりしていると「おまえには無理だからそんなことはやめろ」といわれる。
でも仕事だったり責任があったりでそんなことをやめるわけにはいかない。
けれども「おまえには無理だ」っていわれることがおおい。
「おまえみたいな無能な奴は有能な奴の後ろをついていけばいい」ってのもひどい話だ。
そんなことを他人からいわれるのがいやだから、他人と顔をあせないですむ仕事をしている。
他人の意気を削ぐなどくだらないことだ。