これまでを思う。これからを想う。 |
返信 |
あなたと私が知り合うずっと前。
あなたは同棲していた彼女と別れた。
原因は、あなたの浮気。
一度だけ他のコと遊んだことが、自宅の留守電のメッセージでばれた…と言っていたね。
(お若いみなさまへ。ケータイもメールもなかった時代のお話です。)
数年後、あなたと私は知り合った。
私は自暴自棄に過ごしていた。
あなたは、私のかっこわるいとこもカッコつけなとこも、すべて受け止めてくれた。
あなたは、自分のかっこいいとこもわるいとこも、包み隠さず見せてくれた。
あなたが「君を幸せにするぞ」と言ってくれたそのとき、
私はふと、会ったこともない<前の彼女>を想った。
「この人、繰り返すだろうな」と想った。
まばたき3回分、逡巡した。
そのあと「私もこの人を幸せにしたい」と想った。
「たとえ繰り返されても、今の私なら、人を信じられる」と想った。
だから、一緒になった。
あれから何年も経った。
あの日の気持ちは、今も私の中にある。
紛れもない証拠を目の前に、最初こそ混乱したけれど。
嫉妬はしてても、今は冷静。
「赦されると思わなかった」あなたがやっと搾り出した言葉。
ようやく私をまっすぐ見つめる瞳。初めて見せた涙。
あなたのすべてがくるおしく、なやましく、いとおしい。
明日も来週も来年も何十年先も、一緒に暮らしたい。
今この日々を「ぼくら若かったね、ばかだったね」と、一緒に笑い飛ばしたい。
あなたを笑顔にしたい。
でも、すべてはあなた次第…
私の幸せは、あなたの幸せ。 |
返信 |
もし、あなたの幸せが彼女の幸せなら、私も、彼女が幸せになる方がいい。
途中まで裏切りでも、それが本気から出た行動であれば、私は赦す。
これは私の想像だけど、糸井さんと樋口さんて、きっとそうだったんじゃないかな。
赤塚不二夫さんの前の奥様なんか、もう、もう、かっこよすぎる。
私にとってうれしくない結論でも
あなたと彼女が本気なら、私は赦すんだよ。
あなたが私に、言いたいことをすべて出し尽くすまで。
あなたが私を、彼女に出会わせるまで。
私はいつまでも待つんだよ。
全部、彼女に内緒にしてるの? |
返信 |
ギャンブル・借金・うつ病で休んでたこと・そのほかのもろもろも…
内緒のままで、あなたと彼女、幸せになれるの?
Re: 議員の声の魅力
声って大事だな、政治家にとって |
返信 |
Reply | |
最終章に近づいていた総理時代の小泉さんの声、枯れてたなぁ。
もしかしたら麻生さんもいずれそうなるかもしれません。
あとは個人的に小池さんの声も好きだなぁ。(あと、ルックスも)
まっ、彼女はもともとキャスターだけどね。
なんとなくクリステル |
返信 |
田中康夫氏が質問の国会。麻生サンのモノマネはもっと唇めくって、55点。
Re: 結局ほとんど見られなかった罠。
義母に「二重の子を産んで」と言われる : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) |
返信 |
Quote | |
義母との関係は実の親子のように仲が良く、母としても女性としても心から尊敬できる人なのですが今ではギクシャクしてしまいました。1人目のときから産後すぐに病院へ駆けつけてくれて「お疲れ様。良く頑張ったね。でも一重なんだね。次は二重の子を産んでね。」と言うのです。3人目まで同じ事を言われて最後に4人目のとき、「また一重なの!?○○(主人)は二重なのにどうして一重しか生まれないの?」と激怒し、私も産後すぐで情緒不安定だったのか大人気なくキレてしまいました。すると義母は「もう離婚しなさい!二重の嫁をもらって二重の子を産んでもらうから!」と言い病室を出て行きました。義母に「二重の子を産んで」と言われる : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
お義母ちゃんはよほどひとえにコンプレックスがあるのか…orz
立てば歩めの親心、なんて言うけどさぁ。そもそも親じゃなくて祖母だし。
子供を持たない(持てない)夫婦も増えてきている中、
4人も子供を産んで頑張って育ててる女性が、
たかがひとえかふたえかという問題で苦しまなければならないとは。。
子供を遺伝子操作してつくる時代だったらよかったね?@ガン種
(cache) asahi.com:社会保障財源 経団連「消費税10%」、日商は増税反対 - 政治 |
返信 |
Quote | |
日本経団連は2日、社会保障費などの財源として消費税を11年度までに10%まで引き上げるよう求める提言を正式に発表。これに対し日本商工会議所は同日、年金などの社会保険方式の維持と、安易な消費税増税に反対する提言を公表した。双方の考え方の違いが浮き彫りになった。
経団連は消費税率を11年度までに引き上げ、11年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化達成や、09年度から基礎年金の国庫負担割合を引き上げる際の財源に充てるよう唱えた。
当面は景気回復を重視し、来年度の増税は求めていない。増税開始から5年間、年収500万円以下の中低所得者層へ消費税約1%分にあたる2.5兆円(1世帯当たり10万円)の所得税減税を行うことや、コメなどに絞って税率の5%維持も提言した。
時期は明示しなかったが、法人実効税率(約40%)の10%幅引き下げも言及した。諸外国と比べ高い税率を是正するためという。経団連は、社会保障費の増大に対応するには消費税増税が不可欠としており、「10年代半ばから20年代に消費税率は15〜20%にならざるを得ない」(経団連の久保田政一常務理事)としている。
一方、日商は現行の社会保険方式の維持を要求。基礎年金の将来の全額税方式化を唱える経団連と異なる立場だ。さらに日商は「消費税の安易な増税には反対」とも主張しており、年金給付を維持するための財源として年金積立金の取り崩しに言及した。
日商の岡村正会頭は「消費意欲が十分回復しないと歳入減につながる恐れもある」と述べ、消費税増税は景気が安定成長軌道に回復してから行うべきだとの考えを示した。
会員に大企業が多く国際競争力の強化が必要とする経団連と、中小企業を多く抱えて負担軽減が必要と考える日商の違いが主張の差となって表れた形だ。(冨田佳志)
Re: 結局ほとんど観られない罠。
なんだろう… |
返信 |
個人の感情のせいで集団に害が生じるのをだんだん許せなくなってきた。
特にガキくさい感情を愛という名で騙しながら本当にいるべき人材を追い出してしまうのは辛すぎる。
人を好きになるのがそんなに悪いことですか?!って言われても暇を持て余して二股かけたりするのがいいことだと思っているのかね。
大学に入ったから一度恋愛しときゃないとな!といい気になっている新入生とかね。ウザすぎるし。
本当の愛なら相手が属する集団での立場まで考えてやれるんじゃないかと思うんだけど気に入らなくなったといって追い出すとか自分が抜けるとか利己的としかいえない。
自分で決めて入った集団だろうに集団への愛は見つからずただの相手探しとしての集団扱いなんてどうなんだよ。
愛という言葉が投売り過ぎているこんな世界じゃ返って人を好きになるのが難しくなる。
もっと自分の感情に素直になれよ。遊びは遊びだと言え。そして縁が切れたらさっぱりしろ。
ちなみに僕は第3者の立場。
いや、当事者が4人ぐらいいるから第5者の立場とでも言っておこうべきか。
いっそ僕も当事者であったら愛の尊さなんかをいいわけにして楽に出来るだろうけどそれが出来ないんだな。
本人たちには深刻な問題だろうけど外から見ればただの浮気話なんだっつーの。