終わりと始まりの狭間で |
返信 |
私の感覚では、週の始まりは月曜日。
日曜から月曜に移り変わるこの時間帯が一週間の中で、一番嫌い。
時間が猛烈な早さで進んでいることを否応なしに自覚させられるから。
プロポーズ |
返信 |
・・・タイトルだけでも気恥ずかしい。
横浜においで。一緒になろう。
3日間が過ぎ
今日彼は横浜に1人帰って行った。
酔っ払って絡んだり
真っ暗な山道を登って夜景を見に行くも途中で断念したり
買い物に行って何も買わずただ歩き疲れたり
のらネコにおでんの厚揚げあげたり
コンタクトがだめになって急遽メガネ買ってぼったくられたり
屋上でタバコ吸ってる後姿だったり
私が彼の首筋にマーキングし過ぎると怒ったり。
彼をとても好きなのに
私にはまだ横浜には行く資格がない。
知り合って7年。
私はいつになったらこの人と一緒に居られるようなるのか
いつまで待たせないといけないのか、
そう考えたら帰り際泣けて来た。
なのに今日の別れを哀しんでいると勘違いした彼に
意外な柄にもない私のギャップを可愛いと言われ、
実は自分のあまりの不甲斐無さに泣けたんだよとは言えなかった。
と言うより言わなかったのは
ちょっと得した感を味わってみたかったから。
しかし今夜も色々考える事満載で眠れそうにない。
最近 |
返信 |
自転車 転職 | |
ココ最近忙しいので、自分の状況を纏める。
自転車…行けてない!どこにもorz
とりあえずメンテはしてるから乗り心地は悪くないよー。
後は冬用のウェアを用意しないとなぁー長袖のアンダーアーマー買うかウィンドブレーカー買うか
迷いどころ。
会社…直管理するようになってから転職の話題全然切り出せない…。
つーかISO大変。あれ取得する為に人道を踏み外してる気がする。
なんていうかISOなくなればいいよww
スーツ買ってちょっとはモチベ取り戻そうと必死。
その他…部屋大掃除した!けっこー物捨てた。掃除する時は
思い切っていらないものは捨てる事!整理整頓なんてしてもしばらくして
荒れてきたら次片付ける時はもっと物が増えてるから片付かなくなるよ!
nullpo |
返信 |
泥吐き | |
実際問題、独りで生きていくのは淋しい。
いや、淋しいというより虚しい。
自分が何のために日々生きているのかよくわからなくなる。
頭の中に勝手に思い描いてる理想の空間は、
「ただいま」「おかえり」の一言とか、
2人でコタツに入ってみかんを食べながらマンガ読んでるとか、
余計な言葉がなくても同じ空間を共有できる安らぎの世界。
誰かと恋人関係になって一定の時間を過ごせば、そういう世界も実現できるのはわかる。
でも、その「恋人関係になって」というステップでは、
デートの約束をとりつけたりとか、
一挙一動から相手の感情を読み取ったりとか、
メールの返信が来なくてやきもきしたりとか、
そういう心安らがない駆け引きの世界が想像されて、
それを思い浮かべるたびに「そんなの無理。こなせない。」って思ってしまう。
駆け引きの世界をちゃんと勝ち抜けない人間には、
安らぎの世界は与えられないのかな
U-16韓国代表にフェアプレー賞/サッカー瞬刊誌 サポティスタ |
返信 |
Quote | |
「なお,」以降の補足になんだか悪意を感じる。
ウズベキスタンのタシケントで行われていたAFCU-16選手権で韓国がフェアプレー賞を受賞した。
韓国は決勝までの5試合でイエローカードわずか4枚だった。
韓国はこの大会で、準決勝で日本を破り決勝に進出、決勝ではイランに敗れ、準優勝という結果を残した。
なお、イランに敗れた決勝で、韓国代表はイエローカード4枚、レッドカード1枚をもらっている。
801.3 |
返信 |
本線 801-900 | |
冷静になってみると…まずいことをした。
極力、ラウドの前では見せないようにしていたのだが。
「っは…」
頭から冷たい水を被り、気分を鎮めようとする。
しかし、そんなことで治まるものでは無くなっていた。
気を抜くとふいっと意識を持っていかれる。
「おい、風邪引くぞ」
声がして、またぼーっとしていたことに気がつく。
相手の顔が満月の陰になりよく見えない。
「おい、聞こえているのか?」
「え、ああ…」
満月というものは狂わせる力があるというが…本当なのだろうか。
銀髪の相手は視線が自分に向いてないことに気がつき、振り返って満月を見上げる。
「…すっかり忘れてたな」
「何を…」
「こっちの話。お前の不調の原因に心当たりがあるだけ」
急に風が吹き、濡れた体から体温が急激に奪われる。
それと同時に一気に思考が覚めた。
「………頼むから、ある程度の不調は言ってくんねぇかな」
普段の態度から想像できないルビーの輝き。
「こっちは仕事なんでな」
熱が一気に収まり、酔いが醒める感覚。
それとほぼ同時に風が止む。
「治まっ…た?!」
「いや、応急処置だ。短くて二時間くらいしか持たない」
例えるならバケツの容量を一時的に増やしただけだとフェイトは軽く説明した。
濡れた髪はそのままで宿へ戻る。
当然表も裏も開いてないので、窓から進入する。
「ったく…少しは考えろ」
「先が残り少ないヤツに言って何になる」
「誰が後先の事と言った」
何を言いたいのか分かっている。
石原都知事 HONDAに宣戦布告 - 速報 ニュース:@nifty |
返信 |
Quote | |
「世界で1位か2位か知らんけど、日本1位のホンダってメーカーが、この大会を意識的に妨害してるんだよ。モーター関係のメディア、雑誌、新聞がこの取材(記事)を載っけたら、絶対に広告を出さないと言い渡しているんだ。こんな汚いやり方ってあるか? 小さな島が噴火災害の復興に立ち上がろうとするのを、なんでホンダみたいな大企業が潰そうとするんだよ。許せないよっ!」
喧嘩を売るのは勝手だけど別の場所でやって下さい。何のために三宅島まで来て挨拶してるんですか。啓蒙のつもりでもこの場じゃその言葉は島民には届くわきゃない。
http://wi2sp6.sa.yona.la/2 |
返信 |
週末、普段皆が不満を持っている事を誰にも頼まれもしないのに
当事者に告げました。
チクリです。
自己嫌悪です。
私はただ風通しをよくしたいだけなのに。
でもそれって単なる偽善的精神なのでしょうか。
月曜日会社に行くのが憂鬱です。