「酒鬼薔薇世代」 |
返信 |
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/17/news013.html
最初普通に読んでいたのだが
次の段落で 脱力
***
自宅に部屋を持ち、パソコンやゲームに熱中してきた世代でもある。森武夫専修大名誉教授(犯罪心理学)は「温室育ちで、小さな挫折で将来まであきらめてしまう。順調な道を歩んでいない人の一部が、同世代の事件に共感してしまう」と分析する。
加藤被告もゲーム好きだったが、「ストレス発散のために殺人ゲームをやっても、自分の絶望感に追いつけなかった。バスジャックなど連綿とした事件も加藤被告の意識にあったのだろう。殺人ゲームは殺傷のイメージトレーニングにつながってしまったのではないか」(森名誉教授)。
***
とりあえず ゲームのせいにするなや?
自宅に部屋を持つ世代には違いないがそういう世相というものだし
ゲームは関係なかろ?
イメージトレーニングに繋がるのは
ゲームより本 そして動画 まず動画だと思うぞっと
あれが一番イマジネーションを想起する
***
「事件の原因は安直に決めつけられない。ひとつ言えるのは、加藤被告が自分自身に甘いということだ」
***
つまりは 教育・しつけの成果
ゲームのせいにしたがる脳
略して 『ゲーム脳』 の持ち主は多いと思う 今日このごろ
Re: テキストエディタ専用マシンか
よろずメモ的にはこっちのがよさげですね |
返信 |
Reply | |
議事録とかに限らず、紙&ペンでメモを取る一番のメリットは
「文章にできないイメージを描ける」ことだと思います。
ので、よろずメモとしては明確にこのairpenのほうが優れていると思います。
(明確に、とかいうと語弊があるかもしれませんが)
とりとめのないメモからちゃんとした文章に書き起こす段階で
見えてくるものとかもありますし、ね。
低解像度でもいいから低価格で手軽に手書きできるような
ペンタブの需要はあると思うんですが意外と見かけないような。
Re: だから自虐的になって
http://vuchqe.sa.yona.la/36 |
返信 |
Reply | |
経験上落としやすいというだけで、落としたくなるかはまた別の問題。
効かないなら構ってちゃんを演じるのは逆効果かもしれないな。
駆け引きなんかじゃなくて、正面切って向かい合うしかないかも。
Re: 自虐的な人
だから自虐的になって |
返信 |
Reply | |
付き合いやすいようにしてる。大抵の人はすぐいい仲になれるんだけど
一番親密になりたい人が反応してくれない。
ずっと自虐でやってきたから、どうしたらいいかわからなくなった。
2008年10月21日の体重 |
返信 |
・47.0kg
早速効果が!?まあ0.1kgですが。
そういえば今運動中なのですが、終わる頃には22日になってそうなので、多分明日メモします。
テキストエディタ専用マシンか |
返信 |
Quote | |
こーゆーのもあるなぁ,乱筆だとテキスト読み取りがダメそうだけども。
http://www.airpen.jp/products/tokuchou-storage20.html
どっちが思考の速度に近いかは使う人次第ですかね。
キングジム、キーボードを搭載したテキスト入力専用ツール
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1021/kingjim.htm
Re: あちこちでさりげなく
http://xmny3v.sa.yona.la/246 |
返信 |
Reply | |
> 炊き立ての白飯&納豆は日本のプリミティブな食文化の一端である!
さんせーい!
あちこちでさりげなく |
返信 |
納豆がバカにされてる気がするわはー
否!断固として否!
炊き立ての白飯&納豆は日本のプリミティブな食文化の一端である!
…しかし、Wikipediaの
>和風スパゲッティのトッピング、お好み焼きの具、カレーライス、ラーメンにかけるなど
はさすがにないと思うわ。さすがに。
http://xmny3v.sa.yona.la/245 |
返信 |
Reply | |
ネット(娯楽的な意味で)もゲームもできないというコンセプトはいいですね。MacのソフトでDarkRoomっていうのがあるそうですが,あれに通じるものを感じます
浮き沈み |
返信 |
先日タイガーアイのブレスレットを買おうとした彼に
そんなの自分で作れば3分の1の価格にも満たないと言った為
私が作るハメになってしまった。
ネットで石を探していたら
普通のタイガーアイよりブルータイガーアイの方がおっさんぽくなく
彼にはこの色の方が似合うのではと思い一先ず注文しようとした時
手首のサイズを聞いていない事に気付いた。
手首何センチ?
と会社からメールをするも何の音沙汰もない。
少々頭にきつつそのまま帰宅し
テレビを見ていると仲の良い女友達からメール。
何あのおっさん(彼のコト)、今日すごいメールしてくんだけど?
私の問いには答えなかったのはそれが原因らしい。
それから暫くして帰宅した彼から電話があったが
ムカついていたアタシは何も喋らず。
その後彼用携帯のことで大喧嘩。
俺の言ってる意味を理解できてないから切る。
お前の独り善がりなくだらない電話する意味がない。
と声を荒げて。
わかった。と言うと、じゃーね。と、そそくさと切られてしまった。
恐らく私には理解出来ない。
出来ないからあんな言い方をしたのだ。
理解出来ないから
当然謝りもしないしメールも電話もしない。
そんな状態ですっかり話を摩り替えられたが、
ところでアンタ、私のしたメールの返事は??