Re: 突き破りたい
ふちけんのFF13攻略日記 |
返信 |
Quote |
とりあえず続きをやってみるけど進むにつれてどんどんテンション下がってゆく。どんどんプレー中の発言も減ってゆく。何が面白いゲームなのか真剣に教えて貰いたい。
FF13 酷いっぽい。攻略サイトの管理人までこんなこと書いてるようでは。。。
live/love? |
返信 |
毎月この日が来るのが怖かった
いつもぎくしゃくな感じで迎えてたから
てことは、毎月毎月何かしら問題が起こってるってことだ
それでもどうして
彼は私を必要としてくれるんだろう?
突き破りたい |
返信 |
将棋。
行き詰まりというか、ある一定の強さ以上の人にはほんとうにどうにも勝てない。
このままではダメなんだよ。
でもざわざわした気持ちのまま雑に番数をこなすのも無意味なんだよ。
そんな気持ちで指しても馬鹿な手しか指せないに決まってるんだよ。
ちくしょう。
読書に逃避しようかと思って
http://www.kawade.co.jp/sekaibungaku/list/01.html
これ全部買ってきた。
重い。
Re: ブックマークレットから起動できるブックマークレットエディタ (fladdictより)
http://fh9xif.sa.yona.la/1555 |
返信 |
Reply 自己レス |
ブックマークレットでFlash を出すって 面白いアイデアだなー。
水が豊富な「スーパーアース」発見、これまでで最も地球に近似 |
返信 |
宇宙 |
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2675771/5053932
ひょっとしたら 地球みたいな星は 地球一つしかなくて、人間レベルの生物は宇宙でここだけ、ということもありうる。
そうであるなら、宇宙のことなんて考えると 恐ろしく孤独になる。 呼べど叫べど 誰もいないんだから。
大声で おーーーい と叫んでも、自分たちだけ ぽっつーーーん だよ。
あわわわわ... 怖すぎるじゃないですか。 あー 怖い。
誰もいなや... どーーしよーー... .... 不安と孤独、 どこに夢があるの、と。
(この感覚は確かにある)
FirefoxでFLASHファイル(.swf)をぶっこ抜く方法 (IDEA*IDEA) |
返信 |
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/12/how_to_download_swf.html
なるほど 知らなかった。 そんなところクリックしたこともなかった。
http://raru9x.sa.yona.la/14 |
返信 |
雲とか、瓶詰めに出来ないかしら。
Re: 天皇の政治利用についてのハテブの意見を見ているとハテブももうだめだと思っ た。
http://raru9x.sa.yona.la/13 |
返信 |
Reply |
君のインターネットはハテブ(はてな)だけで出来ていたのかい。
天皇の政治利用云々は気になるところだけれども、それよりもさ、70過ぎて深刻な病気も持っていて、スケジュールがほぼ毎日、随分前からみっちり組まれていて仕事をこなしているお爺ちゃんに、「時間作れよ、こっちの方が重要だろ」なんて言うのはどう考えてもおかしいだろーと思う。
Re: フリメ
http://raru9x.sa.yona.la/12 |
返信 |
Reply |
え?マジ?って思って調べてみますた。 これだな。
次のような場合は、自動的にメールが削除されます。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/management/management-07.html
Yahoo!メールに過去4か月間ログインしていない、または、メールソフトで過去4か月間送受信していない場合、不要なメールボックスと判断され、 Yahoo!メールアドレスおよびメールボックスは利用停止されます。利用停止されると、メールボックス内のメール、フォルダ、添付ファイル、詳細設定がすべて消去されます。
私はほとんど利用していないけれど、メーラーでPOPアクセス送受信する時に自動でアクセスするから、それでログインしたってことになっているんだろうなあ。
あー、MLで使うから何だかんだで利用したことになってんのかなー。
言い換え |
返信 |
「○○が不自由な人」という言い換えは、差別される原因をより明確にすることにはならないか、と、確か筒井康隆がどこかで書いていたと思う。
「じゃあサラリーマンは『金銭に不自由な人』とでも言うのか」と。
ただ、特に中途でない盲人は自分たちを称して「俺たち目くらは」みたいな言い方を、自虐的なニュアンス全くなしにすることがたまにあるようなのでややこしい。
画家の安野光雅が見かけた光景。安野光雅は教師をしていた時期があるらしい。
あるとき、先生と生徒がお互いの足を踏み合う遊びをしていたそうだ。
その生徒の足が義足。
それをお互いに気兼ねなく遊びとして行なえる関係を築けるような、私はそんな素晴らしい教師ではなかった、みたいなことをどこかで書いていた。