ブログ記事
twitterの奥にある日本人にはわからないところと、日本人的なtwit terとは? |
返信 |
ブログ記事 |
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/twittertwitter-.html
引用 :
つまり、欧米人的感覚だと「フォロワーに何かを伝える」ということがプライオリティとして、最上位にあるのではなく、「自分のステイタスを相手に伝える」ということが、まず最上位にあるんじゃないかということですね。
で、日本人は「空気を読む」なんて表現もあるぐらいで、相手にステータス表示するということを感覚的にあまり理解できないんじゃないかと思うんですね。
実際、メッセンジャーにはステイタス表示の切り替えが大抵6種類ぐらいあって、私なんかだと、オンラインとオフラインだけでいいじゃんとか思うんですが、彼らはそれじゃ困るから、あんなにいっぱいステイタス表示の種類があるんでしょうね。
~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -
ブラウザを利用してP2Pでファイルの送受信が行えるサイト「FilesOv erMiles」がすごい |
返信 |
ブログ記事 |
中国の町並みをドット絵で再現したE都市がすさまじい |
返信 |
ブログ記事 |
てっく煮ブログより
http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20090528/edushi_map
中国の地図サイト「E都市」は一昔前の RPG のようにドット絵で中国の町並みを再現しています。
描き込みの量もすごいし、再現されている範囲も広くて驚きました。
. . . . . . . .
この描き込みは人力でやってるんでしょうか。
ある程度はテンプレートがあるのかもしれませんが、おそるべし、中国人パワー。
~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -
CGやん。 ぱっと見てわかる。アンビエントオクルージョンの影がついてる。
これを見てCGだってことすぐにわからないかな。 (CINEMA4Dでやってるっぽい)
驚嘆すべきはそのモデリング。ものすごいモデリング量。はんぱじゃない。
まぁ、CGモデルにしておけば、ゲームにも使えるし、あとあといろんな使い道がある。
モデリングしておいて全然 損はない。
CGモデルからドット絵なら俺もやってる。(ぼちぼちと)
・ SkUpモデルからドット絵 : 安藤忠雄 4×4 m House --
このマップ画像を加工することによって何か面白いものができるかもしれない。
やってみる価値はありそう。
一枚モノクロものをやってみた。 カラーものはそのうちやろう。
弾さんのエントリーから : Wolfram|Alphaは検索エンジンじゃないよ |
返信 |
ブログ記事 |
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51214105.html
Wolfram Alpha を作った人 :
1959年生まれで、15歳にして素粒子論の学術論文を執筆し、オックスフォード大学を17歳で卒業、
20歳で理論物理学の研究により、カリフォルニア工科大学で博士号を取得した人物。
天才といわれる人が作った検索エンジン。(スパコンにより駆動)
弾さんの記事を読むと、グーグルと対抗するようなものじゃなくて、別物の何かだと書いていた。
数学ソフトを基礎にした計算、演繹する検索エンジンらしい。
しかしこれ、グーグルと同じように検索窓一つだけ出すようなサービスとしてこれかも続けていくのかな。
グーグルと同じようなサービススタイル自体そぐわないような気がする。
グーグルでない何かだとすれば、もっと違うサービススタイルになるんじゃないの。
この技術は、ゆくゆくは違う形になって どこかで化けてくる、そんな予感がするなー。
たとえば3D。 FFoxも次か、次の次かで3Dエンジンを組み込むと言ってる。
3Dなんて数学そのものだし、FFox3Dのバックヤードで働く何かだという仮定もできるんじゃないか。
建築物の構造において もろい箇所を探し出す、とか、時間経過による劣化のシュミレーションを短時間で
やってしまう、とか、向いているのはそうゆうところだろう。
まだまだこれは 評価してしまえるものじゃない。
もっと周辺の技術が向上しないと、生きてこないものかもしれないし。
(このエントリーは素人の技術妄想かな)
マインドマップ |
返信 |
ブログ記事 弾さん |
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51203622.html
( 弾さんのブログより)
マインドマップなぁー。 何かに使えそうで使えないんだ。
中心となるものを真ん中に置くという時点で 止まってしまう。
こうゆう感じ↓なら使えそうだけど。 中心が上で最後にくる。
「年」の単位を「円」にするとわかりやすい |
返信 |
ブログ記事 |
http://muumoo.jp/news/2009/03/14/0yearyen.html
引用 :
地球が生まれたのが46億年前、中国4000年の歴史とかいろいろあるけど、どれくらいすごいのかピンとこない。そんなときは「年」を「円」に置き換えるとわかりやすいです。
地球誕生 : 46億円
最初の生命誕生 : 40億円
アンモナイトとか : 4億円
恐竜 : 1~2億円
恐竜が絶滅 : 6,500万円
アウストラロピテクス : 540万円
ヒト(ホモサピエンス) : 20万円
縄文時代 : 16,000円
西暦 : 2009円
100歳の人 : 100円
20歳の人 : 20円
~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -
たしかに わかりやすい。つかめる。
ゴミ部屋で寝る男 |
返信 |
ブログ記事 |
匂いで眠れないだろ。
どうしてこんな部屋になるのか。
部屋中を検索して今必要なものを見つけたらランクづけしながら整理する、グーグルの要領で仕分け
してはどうだろう。
http://pastorale.jpn.org/2008-11-19-1.html
http://pastorale.jpn.org/2008-05-31-1.html
最高級タイ米「ジャスミンライス」がおいしすぎる件 |
返信 |
ブログ記事 |
http://www.lifehacker.jp/2008/12/post_446.html
(via ライフハッカー)
このお米は「香り米」とか「ジャスミンライス」と称されているのですが、ジャスミンのような香りがするわけでなく「いい香りがする」の象徴としてジャスミンと名付けられている模様で、炊飯器で炊いているときに、穀物特有の甘い香りが漂ってきて、「これ本当に米?」と思ってしまいました。ちょうど、スイートコーンを上品にしたような香りがします。
----※※※※----
食べてみたい。
多種多様なPhotoshopのカスタムシェイプのコレクション |
返信 |
ブログ記事 |
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/2723.html
via
コリス
これをどう使うか。
どれかを選ぶかだけでも一苦労。
ハッピーバースデーソング |
返信 |
ブログ記事 |
IDEA*IDEAより
あーこれは持っておきたい。
知り合いの誕生日にメッセージとともに送ろう。
http://www.ideaxidea.com/archives/2008/09/happy_birthdaymp3.html
弾さん 埼玉の角田(つのだ)に切れる |
返信 |
ブログ記事 |
・ 「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51151831.html
また地雷を踏んだな角田。
あいつ SecondLifeの方でも地雷踏んで丁寧な詫び(わび)入れてたっけ。
しかし記事自体はどうってことのない記事。ただ、オープンソースプログラマである
弾さんが読むとムカムカするような記事内容になる。
ウェブ上には違った発想をし、違った思考プロセスをたどる人がいるってことだわな。
角田氏って少々辛辣なことを言われてもめげないやつ。弾さんもそのへん相手をわかって
書いてるねこれは。
角田氏はまたSecondLifeについてのブログも書いてる。体験し感じ考察したことなど。
http://ameblo.jp/secondlife2/page-2.html#main
SecondLifeについては結構参考になるエントリーがあったりする。
以前、俺も読んでた。
フムフムと読める記事と それは違うだろうっていう記事に分かれる。
今日の弾さんのエントリー「もはや心理物理学 - 書評 - 心の脳科学」にちょっと反応 |
返信 |
ブログ記事 |
2008/12/13(木)
行動経済学には「最後通牒問題」というのがある。
P. 175
あなたはもう一人のパートナーと組んで実験に参加します。まずあなたのパートナーが1000円もらいます。パートナーはこのうちのいくらかをあなたに渡します。でもいくら渡すかは、パートナーが決めます。もしあなたの受け取る金額があまりに少なすぎると思ったら、あなたは受け取りを拒否することができます。この場合、あなたもパートナーも受け取る金額はゼロになると決められます。
ホモ・エコノミクス的な最適解は、「たとえ一円でもいいから必ず受け取る」というものだが、実際の実験においては、自分の取り分が1/4を切ると、80%は受け取りを拒否する。ここまでは普通の行動経済学なのだが、本書にはさらにその先がある。
P. 176
お金を受け取るほうの被験者の右前頭葉外部側に磁気刺激を行ってこの領域の活動を抑制すると、被験者はお人よしになって、少ない金額でも受け取るようになります(Knoch, et al., 2006)。20%の金額しか配分されない、普通なら被験者は90%の確立でこれを拒否するのですが、右前頭葉の働きをブロックすると、拒否する確立は55%に下がってしまいます。ただし被験者は不公平な取り引きだと感じています。それでも実際に行動する段階では受け入れてしまうのです。また左側の前頭葉の活動を抑制してもこのような結果は生じませんでした。
本書には、こんな文字通り刺激的な実験結果がいくつも登場する。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51150763.html
------ 8<--------- quote end ------------------
>右前頭葉外部側
おでこの右側の角のちょっと奥 がカチンときて、
俺の分け前がどうしてこんなに少ないの、だったら受け取らねーよ、俺も0だがおまえも0だ。
というわけやね。
これマンガではキャラの左前頭葉なんだよなー。
この怒りマーク、左(キャラの右前頭葉)につけると科学的に正しいということになる。