sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

ウェブ

立ち絵支援ツール PSDTool の使い方

返信

http://www.nicovideo.jp/watch/sm28712861

 ブラウザでPSDファイルを表示させることができる。


● キャラデータ

http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6525700

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ウェブグラフィックツール 「Canva」 を触ってみた (はてブ経由)

返信

https://www.canva.com/

 素材選択ペインで、素材の横幅を一定にして密に並べているのがよかった。 そこにRPGツクールの感覚があった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Colorjack

返信
uhf7kg6u

 よさげ

Colorjack -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

楽曲を解析して可視化、産総研の「Songle」

返信

● Songle ソングル (君の手、僕の手 by 40メートルP) -


 いいー  どう使うか..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Dipity (タイムラインサービス)

返信

http://www.dipity.com/


 見やすいかな。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

セマンテックウェブ

返信

 グーグルが過去最大級のアップデートを行って、検索エンジンが意味検索エンジンになるらしい。

日頃 自分のsayonala ID "x3ru9x+何々" でよく検索しているけど、このx3ru9x なんかにも意味が付いてくるのだろうか。

 そりゃ 付いてくるでしょう。 どんな意味になるかは わからないけど。

 まぁ、"戦う男" なんていう意味は付かないでしょうな。 

んー "ピエロ"、"悲しいピエロ" あたりか...  いややぁー

"職人" ぐらいかな、そのへんでしょう。

----


 ひょっとして、ウェブが以前より きびしくなる? それも考えられる。

最初、意味がなかった記号のようなものでも それがウェブ上でアクティビティーを維持し、情報を吐き出しながら どこかに向かっているのだったら後から意味が付いてくる。

 逆に言えば、そうゆうアクティビティーのない停滞した文字列には意味が付いてこない。 もともと意味がある言葉であっても アクティビティーがなければ、アクティビティーのある記号文字列に負けてしまう。


 ほんと、このへんどうなるのだろうか。 興味ある。 今はまだわからないので、一旦保留。

----


 "言葉は生き物" という表現が 形を表して現実のものになるのかもしれないなぁ。

面白くなる と同時に きびしくもなる... のか?  んー、今はまだわからない。


 わかっているのは、打ち込みスキルを伸ばして アクティビティーを維持せよ、ってこと。 できれば、365日 一日も休まず。

----


 ほんのちょっとでもいいから 編集などによって付加価値をコツコツ付けていく というのも一つのコツになりそう。


 また、こういった意味のあるものに対して、無意味なもの ドワンゴ川上氏の言う "わかりそうでわからないもの"

 がセマンティックウェブに対して立ち上がってくる。

 またこれ ドワンゴ川上氏に先見の明があったということになるのか?

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

サイトのテンプレート

返信

● themeForest-

 jQueryを使っていてフェードインフェードアウトしたり動いたりするデザインが多い。

一見それが機能のように見えるね..


(作業しようかねぇ れいのやつ)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

人体解剖3DCG

返信


● Human -


 これは精密。 日本にも同様のサービスがあったけど こっちの方が使い勝手がいい。


 背景がモノクロで骨や内臓がカラーだから その違いを利用してうまく切り抜くことができる。 これはいいですねー。

切り抜きができてこそ使えるってもんだ。


● ↓ 背景透過のPNGに


● ↓ 反転させてモノクロ化で、レントゲン写真。


 こんなことやってる場合じゃない。 flashの材料づくり、材料づくり

いや、これも使えるか。

 順序を逆にして、レントゲン画像から見せて そのあとさらに詳しくでMRIでスキャン、そしてCG立体化、という見せ方。 ちょっとした文脈作りができる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

‘CSSのみで約900パターンものユニークなグリッドレイアウトをドラッグ &ドロップで作成出来るWebサービス・3x4grid’

返信

-

 このグリッドを使ってHRさんのtwitNovels の分岐を見やすくしてもいいなぁ。

投稿一つを箱に納めて縮小表示し、それをこうゆうふうにブロック編集できるようにしたなら話の流れがわかりやすくなる。

 話の流れとは文脈、文脈を作る作業はキュレーション。 であるならこの箱ドラッグandドロップ作業はキュレーション作業。

 使い方として 一箱ラフに書いて(空けておいて) あとで埋めるってこともできるようになる。


 css、ドラッグandドロップ、ボックスグリッド、小説ツール、が一つのキュレーションツールとして括(くく)られる。

 (一つのアイデアとして)


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

hta のサンプル LogoType Maker

返信


 前のロゴ生成サービスをhta ファイルにしてみましたよ。

LogoType_Maker.hta をダブルクリックするか ランチャーで起動させるか する。

 タイトルバーランチャーをインストし、フォトショのタイトルバーからこれを出せば、画像生成プラグインになる。


ダウンロード (差し替えて最新)


* 起動させたときエラー表示みたいなのが出るかも → 今後この表示は出さない とすれば問題ないです。

* hta の中身はhtml です。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

拡張子 html を hta に変えれば

返信

それも立派なウェブアプリだ。 (hta のa はアプリのa。 これはほんと)


 弾さんの、

● ‘javascript - めんどうな作業がわずか1クリックに!新人プログラマーが知らないと一生後悔するブラウザーを使ったHTML生成’ -


にあるJSも1ページのhtmlに入れて 拡張子をhta に変えれば一つのアプリになる。


 Excel VBA でこれを呼び出すマクロを作り ボタンに設定すれば、このアプリはExcel の方にぶら下がったアプリになる。 ブラウザ内でやるか、Excel にぶらさげるか、なんだけど これはブラウザから出してExcel にぶら下げた方がいい。(頭の中がすっきりする)

 アプリをどこにぶら下げるかって結構 意味がある。 見ようによっては一つのプラグインだから。

アプリがフラットな平面上にアイコンとして並んでる状態なんてむしろ使いにくい。 道具を呼び出すタイミングにもヒエラルキーがある。 (作業進行中に いいタイミングで呼び出しボタンが出てきてほしい)



 タイトルバーに張り付くランチャーをインストールしてそこにhtaファイルを登録する手もある。 こっちの方が手っ取り早い。

・ おすすめは、Asroc=Launcher 2nd -

 一つだけフォルダを置いて中に入れた方がいいかな。

ボタン背景を透明にし、目立たない小さい柄のアイコンにする。 でないと結構 気になる。


・ 今の状態 ↓

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ロゴタイプメーカー

返信

-

 文字を打ち込んで ジェネレートボタンを押す。 サイトのデザインもいい。


    

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

コラボツールの Twiddla

返信

-

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘「ポスト・ソーシャル時代が来る」 ジョージ・コロニー’

返信

-



 Unity の編集画面に文字を出してみました。


こうゆう感じです。 ↓  テキストレイアウトしてまーす。



 sayonala 記事を書きながら 3Dモデルいじりができます。 & Unity の使い方も少しづつマスターしていけます。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Googleマップ API 有料化後

返信

 以前のように球体の中をぐるっと眺めるような表示じゃなくなった、フラットなパノラマ画像になってしまった。

ドラッグして画像を動かすとよくわかる。 一応 動くことは動く。


● 以前作ったストリートビューを表示させるやつ → ストビュー -

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

‘グーグルはなんでも知っている! 公開された「Think Insights」に仰天!’

返信

- (DIME)

 グーグルのサイト分析サービス。


 ためしに sa.yona.la を調べてみた。

結果 -

(上のページのスクショ - )


● 検索語からこのサイトにはたどり着いてきていない。 キーワード検出されず。

● 男性70% 女性30%。

● オーディオ機器に関心がある。 これはカジェットの紹介があったり、mp3があるからでしょう。

● 年齢層 35-44歳が半分か半分以上。

● 1か月間のユニークユーザー数 10k(1万)。

● 平均滞在時間 2:20分。


 んーー...

訪れる人は、結構 音関係に関心があるみたい。 これはsayonala の一つの方向性でしょ。

このへんをもう少し伸ばしていけばいいのではないか。 自分のmp3 のエントリーも効いているのかな。

zigさんのガジェットエントリーが効いているはず。

 それと滞在時間がやたら長い。 まったりしているのが数字に出ている。w これも一つの特徴。

いろんな人のエントリーが滞在時間を伸ばしている。(ミックス状態が貢献していると思う)


 特徴と言えるのは、まったりできる 音関係記事、音楽、このあたりですねー。 (オンラインジャーナルもちょこっと)



* 調査はリアルタイムなんで変動あり

投稿者 x3ru9x | 返信 (2)

赤ラベルのコーラ

返信


 このコーラの糖分は、角砂糖16個分。


 血糖値が上がる。


 それならば、



 蕃爽麗茶 (ばんそうれいちゃ)。


 コーラ と 蕃爽麗茶 のペア。  上げて、下げる。


 こうして 紐付け、ペアにして語るということが ウェブ上では頻繁に行われている。

コンビニ内では(リアルでは)、コーラはコーラ、お茶はお茶。 蕃爽麗茶は単独で提示されている。

 こゆうこと一つ出すだけでも ウェブとはどうゆう所なのかがわかる。


 ウェブとリアルが近づきつつある中でも、ウェブの個性は個性として保持しておかないといけない。 なんとなく近づいたというイメージを持って もう一緒でしょ とアバウトなところに居座ってしまうと、すべりまくる。


 個性のある人は面白い人、これはその通り、これに加え 個性を掴める人もまた面白い人。

個性をうまく掴んで、それを表現する何か手を持っていると ウェブで人気が出る。

ウェブで人気のある人は、個性を見抜く要領を心得ていてグッと掴んでしまう。

ウェブと "個性" との関係は実に深い。(これは切っても切れない) (個性は人の個性だけじゃなく、物の個性 特徴も)

 個性というものに疎(うと)い人は、ウェブ上で自分が必要としないものを軽くあしらってしまう。(必要不必要だけじゃない)

---


* ヤクルトの特定保健用食品「蕃爽麗茶」(ばんそうれいちゃ)は、グァバ葉ポリフェノールの働きで、糖の吸収をおだやかにするので、食後の血糖値が気になる方に適した飲料です。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ピアプロ

返信

-

 コラボのためのサービスサイト。 イラスト、音楽、3dデータ を融通し合って作品を作る。

サービス元は、初音ミクを出しているクリプトンフゥーチャー。 初音ミクの本家だからミクキャラ中心。


 セルシス(マンガ描きツールを出している) も同じような素材提供サイトを運営していたな。


 また、enchant.js(ユビキタスエンターテインメント) と ピアプロ がコラボしてゲーム作ろう、みたいなことをやっている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘インターネット上の動画音声データの検索・書き起こしシステムを実現’

返信

-

 これいい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘「ザ・インタビューズ」+「ピクシブ」のお絵描きお題サイト「スモモ」’

返信

-

 これじゃぁ ただのリクエストサイト。 まぁしかし、リクエストの文章を工夫して、"地球型惑星グリーゼ581g の海の色は何色なんでしょうか?" という感じのQにするとザ・インタビューズのコンセプトに近くなる。


 考えてみれば、インタビューなんてどこでもできる。 ここsayonalaでも ブログでも twitterでも fbでも。

 やらない理由は "疲れるから" でしょうなー。 自分も緊張感が必要なものはできるだけ避けたい。w

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.