Reply
Re: 佐々木希
Re: 叶わなくても良いのなら
Re: 零
Re: http://x7tw2s.sa.yona.la/28
http://fqmktw.sa.yona.la/9 |
返信 |
Reply |
うちの地方じゃドクターペッパーは売ってないです…
飲んでみたいな
Re: http://gj3vdg.sa.yona.la/5
http://fqmktw.sa.yona.la/8 |
返信 |
Reply |
ブログに書くという行為は自己満足と世間体を気にした結果でしょう
中には本心から書いている人もいるかもしれませんが…
デリカシーのない行為とまでは言えないと思うけどね
Re: 日課
http://x7tw2s.sa.yona.la/28 |
返信 |
Reply |
俺は毎日ドクターペッパー。
今日はコーラに浮気しそうになったけど、冷やしたばかりだったのでやめた。
Re: 分かっていたことだけど
アカウント分けてしまうとか |
返信 |
Reply |
きついかも知れない発言用アカウント
まったりコメントアカウント
・・・
・・
・
きりがなくなる?
Re: http://gj3vdg.sa.yona.la/5
http://q92sp6.sa.yona.la/9 |
返信 |
Reply |
なるほど。
そーだな・・・有名人でもない個人がただ単に日記を書いてるだけのblogだと、
見てるのは大抵は知り合いの場合が多いだろうから、
やはり知り合いに宛のメッセージだと考えるのが無難かと。
不特定多数宛のメッセではなく、実際に連絡取ったり会ったりはしないけれど、
それなりに付き合いのある(あった)相手宛、ならどうだろう?
対象があたかも不特定多数の被害者に向けて書いてあるのは、
見れる人が不特定多数になっているからだと思えば・・・
Re: 血なまぐさい事件は、ともかく。
http://gj3vdg.sa.yona.la/5 |
返信 |
Reply |
> むしろ、こっちのが理解に苦しむな。
> 意趣返しのつもり・・・とか?
本当にそんな意趣返しをしたら、それはただの非常識。
ブログにお悔やみ云々と書くのは、それくらいデリカシーのない行為と等価である、という修辞のつもりだった。
Re: まったくの礼儀知らずよりいい
http://gj3vdg.sa.yona.la/4 |
返信 |
Reply |
会社で社交辞令を発するのは、社会人として常識。
ブログで不特定多数を対象に発言をすることとは、意味が違う。
Re: お悔やみ申し上げます
血なまぐさい事件は、ともかく。 |
返信 |
Reply |
災害の方は、身の回りに親戚やら家族やらが住んでたりする知り合いとかがいる、とか。
そんな理由で書いたりするんじゃないかな?
まぁ対象は「実際に被害に合った人たち」ではなく、
「実際に被害に合った人を身近に持ってる知り合いetc」だと思えば、わからんでもないかな。
結局、言われた側(実際、被害に合った人たち)がどう思うかであって、蚊帳の外であーだこーだ言うことじゃないだろう。
>もし仮に自分の身内に不幸が訪れて、そのような発言をする奴がいたとしたら、どうしてやろうか。そいつの身内が死んだときに、平服で通夜に赴いて、香典も渡さずに「お悔やみ申し上げます」とひとことだけ言い残して去ってやろうか。
むしろ、こっちのが理解に苦しむな。
意趣返しのつもり・・・とか?
Re: http://cfy3vd.sa.yona.la/8
http://gj3vdg.sa.yona.la/3 |
返信 |
Reply |
他人のことを深く考えないことが普通。だからどんな発言をしても構わない。いいねえ。この調子で世の中がもっと悪くなればいい。モラルもデリカシーもなく、堕ちるところまで堕ちればいい。
あなたのお兄さんについては、あなたのこともお兄さんのことも私は一切知らないので、何も言えない。言わない。
Re: お悔やみ申し上げます
免罪符のつもりで書いてるだけだろうよ |
返信 |
Reply |
その話題に触れて、その一言でも書いておかないとただの野次馬だと思われる、と思ってんじゃないか。
どう転んだって野次馬なんだから、そう見られたくないなら口を噤めばいいものを。
あるいは、「拝啓」とか「以上、よろしくお願い致します。」みたいな定型句として、何も考えずに書いているか。
どっちにしても、実のところは何もわかっちゃいないんだろうが。
Re: 恋をしたい。