Reply
Re: http://xmny3v.sa.yona.la/353
http://fc8mkt.sa.yona.la/18 |
返信 |
Reply |
よく考えたらそうだ。発音できないからそもそも名乗れないかも。
Re: 思った以上に
http://xmny3v.sa.yona.la/353 |
返信 |
Reply |
>主催者も会場で名乗らなければなんかダラダラとスタートしそうで、sa.yona.laっぽいです。
面白いですね。漠然としたオフ会。というか私だったら,名乗ったところで英数6文字じゃあすぐにわけわからなくなります
Re: 賛否両論あるだろうけど…
Re: 再現性
http://4jw2sp.sa.yona.la/24 |
返信 |
Reply |
かなりよさそうです。が・・・金も置くスペースもありません。
小型の安物スピーカをたくさんおくスペースならあるんですがね。
今ほしいのは生産完了のYAMAHAのYST-M20DSPですかね。
こないだハードオフでコレに近いやつを見かけましたが、財布忘れてたがゆえ、買えませんでした。遠いし・・・
Re: 賛否両論あるだろうけど…
Re: 実は、さりげなく mixi のプロフィールに好きなホームページとしてここの URL を載せてみたことはあるけれど
Re: サヨナラー
実は、さりげなく mixi のプロフィールに好きなホームページとしてここの URL を載せてみたことはあるけれど |
返信 |
Reply |
俺は今の sa.yona.la が気に入っているのであんまり人が増えすぎるのも嫌だし、知人にサヨナラーであることを宣言するのも嫌だな。
そもそも人数増えないと現状維持じゃ存続厳しいの?
HeartRails にとって、このサービスを広告も載せずに無料で提供することにどんなメリットやあるいはどれだけの負担があって、 sa.yona.la を存続させていくためには何が必要なのかってことをサヨナラーに説明してくれればいいなと思う。
俺がITに疎い人間だからわからんだけ?
Re: 賛否両論あるだろうけど…
Re: 私見ですが
http://fc8mkt.sa.yona.la/14 |
返信 |
Reply |
# アカウントの名前は指定できません。
# ブログのタイトルは指定できません。
# ブログのデザインはカスタマイズできません。
# エントリーの内容以外であなたを差別化する方法はありません。
上の制約が守られる限り他のものと同じになりそうにはないですね。
むしろエントリーを書くための機能と手軽さは他のものより上回ってると思いますし、
今後も sa.yona.la 独自の部分を強化してほしいと思ってます。
Re: 機能強化
Re: 気づいた
ありゃ |
返信 |
Reply |
ですね。
解像度を気にせずに撮ってそのまま上げて、よく見ないで「原寸かな」と思ってたら。
いま、そのリンク先の方をkwoutしようとしたら、kwoutのアップロード画面ではデフォルトが600になりました。
上の画像自体(871* 766)を「画像をアップロードする」でアップロードすると自動でタグが入りますが、そこもwidth="600"なので、やはり600あたりでなんとかしてくれということなんでしょうかね。
http://sa.yona.la/uploaded/image/u/hi/yna4bs.jpgを直接見たら既に600 * 528になってるみたいなので、上げるときに縦横いずれか大きい方が600を超えたらそこを600にするように強制的にリサイズ、本文に自動で組み込むタグは横が600を超えたら600にリサイズ、にしちゃってるのかもです。
追記:ちがう。http://zig5z7.sa.yona.la/321で書いた分を上げるときには640であがってるんだ。うーむ。