思考の泡
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1758
鳴らしたい音がなくなってしまったんだろうか |
返信 |
Reply 思考の泡 |
もう温故知新の輪廻というか、服の流行というか、コイルばねのピッチがどんどん狭くなって、一周前を見ながら螺旋状に上ろうにも上った気がしない。
クラシックは膨れ上がって死んだし。恐竜。
シンセサイザーとサンプラーができた時点で、音楽の進化は終わったのかも。
ターンテーブルは、便宜上、この際、サンプラーの祖先とします。
元記事にあるSTRIPESというのを見てみましたが、いまどきこの歳でレギュラーグリップで8ビートなのが、やってるねえ、という感じ。
もうリファとか一切なしでいんじゃねえかな、と思う |
返信 |
sa.yona.la 思考の泡 |
自分の投稿からリンクを外部内部問わずばかすか張っておいて言うことじゃないんですが、というか、逆ギレですが。
有名どころではFC2なんかはブログ記事内の画像単体にリンク張ってひっぱたくとほぼ全くデレずにツンツンな拒絶をくれますが、それはもう見解の相違だし。
それもしがらみ。
日本語でmusic storeってなんていうの。 |
返信 |
思考の泡 |
「CD屋」とか「レコード屋」とか、結局は記録媒体を売る店、モノを売る店、な言い方。
「サービス業」「コンサル」なんかもそうだけど、形のないものを売り買いする日本語って、びっくりするほど乏しい。
それはとっても難しいなって |
返信 |
思考の泡 |
仮に「現代文語の基礎知識」という本を編むとしたら、AAや顔文字まで網羅しなきゃいけないもんな。
あれは口語ってくくりでもないでしょう。そもそも発語できない。
http://zig5z7.sa.yona.la/2899 |
返信 |
思考の泡 |
不意に思い出したので特定覚悟で。
高校の時、「スデニー」という渾名のやつがいた。
アクセントはディズニーと同じ。
まんま、既に、です。
ではなぜ既になのか、は、ごっそり忘れたけど、副詞が渾名になるのはそうとう珍しいんじゃないか。
どうせ口癖か英語の授業中の発言だろうとは思う。
げんきかな。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1754
http://zig5z7.sa.yona.la/2898 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
素材というか心髄で迫る感じ。
お品書きにいちいち「ライスのマグロ載せ ホースラディッシュとソイソース仕立て 〜ショウガの甘酢漬けを添えて〜」とか書かないし。
「核で斬り込む」と書くと21st Century カミカゼサムライっぽくなる。
んっジャガジャーっ。
んっジャガジャーっ。「アゥ!」
んっジャガジャーっででれっでーででーれ。んっジャガジャーっででれっでーででーれ。
いわゆる原作レイプ |
返信 |
思考の泡 |
原作があるものを何か他のメディアに起こしなおす場合、原作者が「完」って言って締めてないなら起こす方も終わらせないでほしいのです。
これは原作原理主義者の考え方なのかもしれないけども。あくまでオレみたいな受け手としては、ですが。
もちろん読み切りの連作みたいなのは除きます。
少なくとも、いまどき、原作をネットで検索しようとしたら後追いの方が先に上がってくるような事態を避ける手を、何か、後追い側で打ってほしい。
後追い側の方が影響力が大きい場合というのは往往にしてあるとは思う、強者の法則なんてそんなもんだ、けども、後追いが先に終わってしまうとまだ続けてる原作側のほうが二番煎じというか二匹目のドジョウというかSSっぽいというか往生際の問題というか、そう見えてきてしまう、その現象が、忍びなく歯がゆい。
言い方は悪いけど後追い側が原作をその場しのぎの食い物にしてるようにしか見えないのね。
話を捩じってとりあえず先に終わらせるくらいなら、後追い側の責任者を「翻案」みたいな形で別途クレジットするのがせめてもの礼儀なんじゃないかと思うのです。
続けてるのに終わらせるのは案を翻してるだろ。同じ時代に何か創ってる者同士、それくらいの敬意は払うべきではないか。後追い側から入った人が原作に興味を持つかどうかを、「続きは原作で」と大々的に言ってから受け手の判断に委ねるくらいはするべきではないか。
特に、後追い側が続編を匂わせつつ諸々未回収のまま先に終わるのはただの甘え、ただの構ってちゃん。
ただの、足元を見た寄生。断じて共生ではない。
ハードロックとヘヴィメタルの区別 |
返信 |
思考の泡 ばか |
前世紀末までくらい限定なら、「バスドラの正面真ん中に穴あいてたらハードロック」という見分け方はどうだろうか。
書いてるうちに例外がどんどん出てきて収拾つかなくなった。
他に「ご」って何かあるかね。 — Twitter / shinlabo |
返信 |
kwout 思考の泡 ばか |
例によって調べずに書く。
こんなもの、金田一さんとかが本を書いてないわけないんですが。
・日常に染み渡っている「ご」って、ご飯、ご本、ご神体orご本尊、くらいしか思いつけなくて。もちろんもっとあるんだろうけど。
特に「はん」「しんたい」はそれだけ聞いても瞬時に何のことかわかりづらい。
本と本尊は単体でいけますね。
・「ご」と「お」の規則は何かあるんだろうか。きっとなんとなくある。
ご出かけのさいはご忘れ物にお注意ください。へん。
ご名前、お住所、ああお住所はありか、ご電話番号、ごメールおアドレス、おFAX、
おFAXってなんか卑猥だし、ごFAXってインシデントだ。
・名詞に性別がある国の人って、新しい名詞ができたらこうやってなんとなく振り分けるんだろうか。
めんどくさいから中性にしちゃうんだろうか。
・御社ってのがあるのね。おん。
ドラマ「TRICK」で「御御御御付」という小ネタがあった。おん・おみおつけ。
敬語が、物語のキーのひとつになってる回。
・ご本、ってもはや死語に近いか。深窓の令嬢って絶滅危惧種だろうし。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1747
「加速する、若者の親離れ」 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
というブームはどうでしょうか。
引きこもりは減るけど孤独死が増えるか。
それにしてもクイーンの曲ってどれもこれも何であんなに導入だけでいきなりア ガるんだ。 |
返信 |
Reply 思考の泡 タイトルで全部言っちゃった |
以下逸脱。
小林亜星って凄いと思うのです。
別にかっこいいわけでもないのにキャッチーな曲の数々。
特にCM。
日立の樹、積水ハウス、ファミマ、カメラのさくらや、にんげんっていいな、…
もはや「珠玉混淆」、捨て石がありません。しかもCMなんて基本的には商品名/社名ありきがほとんどなんだから詞が先だろうに。
畑は違えど、異常です。
さらに蛇足。
亀田音楽専門学校
NHKってたまにこういうのやるから油断できない。
初回は「おもてなしのイントロ術」。
Re: Face book って就活専用ツールじゃなかったの?
自信があって当たり障りがないといえば、たいてい、結局、メシ(外食)とガキ ですよ |
返信 |
Reply 思考の泡 |
それしか書かないようなリア充どもは非表示送りにしてますけども。
ここがFacebookに買収されたらおはぎゃあ一発退場だなオレ。
たった0つの冴えたやりかた |
返信 |
思考の泡 ばか |
「そんなうまいやりかたは、ない」
地道にやれ、で。
「0つ」って言い方、他の言語だともっと冴えたのがありそうな気はする。
以下蛇足。
自己啓発/ライフハック系で「あなたのナントカがアレなたったnつの理由」みたいなタイトルのnは時代とともにどんどん減って、しばらく前は5つか3つくらいあったと思うけど最近は「ひとつ」が多い。
これ、またそのうち増えるんですかね。
倍返し |
返信 |
思考の泡 Amazon |
・ http://kotoripiyopiyo.tumblr.com/post/63412710322/3
・「目には目を」というのはつまり「片目を潰されたからといって両目を潰すまでやり返してはいかん」という法でもあることだし、ほどほどに、だ。
倍返しの応酬は、ルーレット等の倍々メソッドと同じくらい不毛。悪意のポトラッチ。だって単純に考えて向こうが先手で5往復してから6の往路が来たのを打ち返すときなんか2000倍を超えるぜ。
オレは自分では性悪説を取ってると思ってるんだけど実はそうでもないんだろうか、あるいは単に日本人なだけだろうか。
・コストパフォーマンスを追求しすぎると恩着せがましくなる。
・「谷川俊太郎の33の質問 (ちくま文庫)」という本があって、それは文字通り谷川俊太郎が33の質問を作って著名人がそれに答えるという対談をまとめたものなんだけど、質問の中に「最大の感謝の念をどうやって伝えるか」みたいなものがあった。
本人が自分で答えてる分も載ってて、「その人の言うことを、なんでもきく、という方法があると思うのね」のような答え方をしていた。
これはn倍返しではないのです。無限は何倍してもやっぱり無限のままというか、例えば、何か施した側は単なる気まぐれの暇つぶし程度にしか思っていなくても、受けたほうはそれで「全て」を「完全に」救われたと思ったら無限で返すしかないし。
最大の、というところに罠がある、と看破してるひともいた。
運用先、金券ショップも始めたらよくね? |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか タイトルで全部言っちゃった |
悪名高い三店方式みたいな感じで、あれ、これ、わりとマジでやばいんじゃないの。けっこう成り立っちゃいそうな気がしてきた。
Amazon以外の金券を売りにきたひとへの対価を、現金でなくギフト券で返すという手があると思うのですよ。
てことは、レートをうまいこといじれば、
ボカロビジネスモデル妄想 |
返信 |
思考の泡 |
例によって調べずに書く。
オレが思いつくくらいだから企画は多分とっくに出てる。
もう、カラオケ屋にぼかりす入れりゃいいと思うんですよ。
機械にUSBメモリなりマイクロSDなり刺して、格ゲーのキャラ選択みたいにライブラリ選んで、自分で1曲歌って、終わってしばらく待つと、歌詞入りvsqを300円、ライブラリに適用させたwavを800円で書き込んでくれるの。
カラオケマシンは歌詞データ引っ張ってこられるんだから、長音等だけ変換かければ技術的には即な気がするんですが。
問題があるとすれば外国語の表記と発音か。
でもカラオケ屋なら何しろ既存の曲の著作権関係はクリア済、後は客が自分で伴奏を打ち込んで歌と合成すれば「調教してみた」音声ファイルのできあがりです。
んでさらにピアプロからむしってきた絵とくっつけてニコニコ動画に上げればいい。確かニコニコ動画は他人の曲でも自分で音を作ってコピーするのはセーフだよね。
カラオケ屋にはVOCALIDとライブラリ全部とぼかりすをセットで1店舗あたり10万とか20万とかで売る。
他にカラオケ屋側の設備投資としては処理用のマシン等も要るだろうとは思いますが、悪い話じゃないんじゃない?曲を作ってる側にも印税渡せるし。
どうですか、ヤマハさん。ここで中高生を取り込めればDTMの裾野は爆発的に広がりますよ。
idっていっぱいあるなあ、と思う |
返信 |
思考の泡 |
ここの、ね。