スポーツ
陸上:フライングのルール;私見 |
返信 |
Quote スポーツ |
国際陸上競技連盟(IAAF)は12日、当地で総会を開き、スタートでフライングをした選手について、1回目から即失格とするルール改正案を賛成多数で可決した。内訳は賛成97、反対55、棄権6で日本も賛成した。改正ルールは混成種目以外の種目で、来年1月から適用される。
現行ルールは、1人目の選手を失格とせず、全体で2回目にフライングをした選手から失格にしている。また、混成競技は現行の全選手に1回ずつ認めていたフライングを全体の2回目から失格に改める。
フライング規定の厳格化の流れは、03年1月から始まった。元々は全選手に1回ずつのフライングが認められていたが、国際陸連は「競技時間を短縮することでテレビ中継がしやすくなり、観客もスリリングな競技を楽しめる」として、「1度フライングがあった後は、誰が違反をしても即失格」と改正した。
当時は選手の反発も強く、03年世界選手権パリ大会では、男子百メートル2次予選で失格となった優勝候補のジョン・ドラモンド(米国)が、トラックに大の字になって抗議し、30分以上も競技進行が遅れた。
「一発失格」のルール改正案は05年の国際陸連総会では、時期尚早として見送られた。
◇「故意」の増加で措置
フライングの厳格化は、1回目に故意にフライングをする選手が増えたことへの措置という。日本陸連の高野進強化委員長は「練習の時からフライングをしないように意識し、スタートへの取り組みを変えないといけない」と話した。国内大会の運用開始時期は各国に裁量があり、日本陸連が今後協議する。
今回の改正について、男子百メートル代表の塚原直貴(富士通)は「選手のための改正であればいいが、競技運営の点から判断したとすればどうかなと思う」と話す。また、高平慎士(同)は「リレーでは重みのある1走になる」と話した。
国際陸連は08年からインターナショナル・スターター制度を導入し、世界共通のスターター技術の確立に取り組んでいる。現在は研修を受けた米国、英国などの6人が選ばれている。スタートのタイミングを統一し、フライングを見抜く技術を育てる試みで、大規模な国際大会に1人を派遣。15日開幕の世界陸上には英国のスターターが派遣される。国際陸連技術委員会メンバーで日本陸連事業部の関幸生専任課長は「故意のフライングがなくなることで、選手間の不平等さを解消できればいい」と期待する。ビデオ判定を求める動きもあるが、経費の問題や審判の目を優先すべきだとの声もあり、導入は決まっていない。
現行の,1回目にフライングした選手はお咎めなしで2回目にした選手が失格っていうのは公平性の点から考えてもおかしいと前から思ってた。
かといって,全員に1回ずつ認めちゃって,何度もフライングされるのもどうかと思うし。
一発失格で,フライングした人がいてもやり直しなしでそのまま続行しちゃって,全員ゴールしたあとで誰々がフライング失格ですって告げてあげればいいんじゃないかな。
やり直しは,せっかく集中してスタートしてエネルギーもつかったのが無駄になったような気がするし,観てる側もしらけるもの。
>「選手のための改正であればいいが、競技運営の点から判断したとすればどうかなと思う」
これは,選手無視のルール改正をされることもあるから牽制の意味で,あるいは改正の方法論に対して言ったという解釈でいいんだろうか?
だとしたら理解はできるが,今回のルール改正の内容自体は正しいと思う
俺は選手じゃないからわからないけど,フライングをしてない選手からすればフライングでやり直しになるのは嫌なんじゃないかと思うし,2回目で失格になったら納得いかないんじゃないのって思うもの。
もし「一発失格は怖いからフライングは多く認められた方が選手(俺)は嬉しいのに,競技をサクサク進めたい運営側が勝手に変えちまいやがって」という意味で言ってるんだとしたら,お前は甘いんじゃね?って思う。
こんなこと↓を言う人もいるし。
>「練習の時からフライングをしないように意識し、スタートへの取り組みを変えないといけない」
えっ?フライングをしないように意識してなかったの?みたいな。
スポーツとして,スタートをきっちり決めることも含めて勝負なのは当然だと思うんだけどな。
競泳は今はフライング一発失格でしょ?競艇なんて普通のスタートより難しいのに一発失格,しかも累積で出場停止だよ。
The World Games 2009 in Kaohsiung |
返信 |
スポーツ |
2009年のWorld Games が7月16日から26日の10日間、台南の高雄市で開催されます。
http://blading.at.webry.info/200812/article_22.html
これを知らない人が以外に多い。
関連記事 (個人のブログ記事)
http://ameblo.jp/angelak/entry-10187969685.html
「高雄ワールドゲームス2009メインスタジアム」完成予想図
http://www.chousadan.jp/kentikuka-club/forum/f081/f0811.htm
高雄でワールドゲームズを楽しむ
http://khh.travel/ja/theme/WorldGame.aspx
★ ザ ワールド ゲームズ とは
ワールドゲームズ(The World Games)とは“第2のオリンピック”とも呼ばれる世界的な総合競技大会で、4年に1度、夏季オリンピックの翌年に開催されます。第8回となる今年は、台湾第二の都市、高雄市が会場に。100近くの国や地域から5,000名を超すトップレベルのアスリートが集結し、過去最大規模の開催となると見込まれています。
競技種目はオリンピックに採用されず、かつ世界の4大陸40カ国以上に協会があり、3回以上の世界選手権等が行われていることが条件で、ソフトボール、7人制ラグビーをはじめ、相撲、ダンススポーツ、綱引きなどユニークな競技が目白押し。ドラゴンボートレースや、武術といった台湾らしい種目なども含み、公式26競技・公開5競技の計31競技が行われる予定です。
大会の特徴は既存の施設を使える種目のみを実施、代表選手は国ごとではなく各種目の国際連盟が選出するなど、低コストで、国同士の競争ではなくスポーツそのものを楽しむことを重視しているそう。今回内部が公開された「世運主場館」メインスタジアムも、3次元曲面の屋根にソーラーパネルを内蔵したエコロジーと美しさを兼ね備えたデザインとなっています。設計を手掛けたのは王立英国建築家協会ロイヤル・ゴールドメダル賞など、数々の受賞歴を誇る伊東豊雄氏。美しさと機能性はもちろん、聖火台が南国らしくヤシの木の形をしているなど、遊び心も随所に感じられます。また4万の固定席も場所によって傾斜角度を微妙に変えるなど、よりゲームを楽しめる工夫がこらしてあるそうですよ。
ワールドゲームズの入場券は、4月1日12時(台湾時間)より台湾内の7-11に設置されているマルチメディア端末「ibon」、インターネットサイト「元氣售票網」で発売されます。「元氣售票網」では海外からの購入も可能で、カード決済を済ませた後に発行される引き換え券を、現地の専用窓口でチケットと交換するスタイルとなっています。
http://www.tabitabi-taipei.com/more/2009/0401/index.html
から引用。
台湾の下の方。
日本,南アフリカW杯出場決定おめでとう! |
返信 |
スポーツ mixi |
審判にキレそうになったけど,勝ててよかった。
あの審判,買収されてたんじゃね?
mixiのいつもオレンジのところが出場決定のお祝いで青くなってる。
全盛期の朝青龍>全盛期の白鵬…? |
返信 |
スポーツ |
全盛期の朝青龍は速攻相撲が持ち味で,吊り落としのような大技を使うときも優位な状態をつくった上でのことだったと思う。
でも最近は,あんまり速攻のイメージがなくってきた。
今日(もう昨日)みたいに強引に吊りにいくのはやめてほしい。
1回目が堪えられた時点で負けたなと思った。
そうじゃなくても,15日あるのに体力消耗するし,強引な大技は怪我につながる。
まだ若いし,怪我を治して速攻相撲に立ち返れば白鵬や日馬富士にまだまだ負けないと思うんだけどな。
K1は嫌いだけど |
返信 |
スポーツ |
格闘技ブームだった頃に比べれば下火になったとはいえ,K1や総合格闘技のトップ選手はそれなりに稼いでる。
闘うフリーターと言われた所だって,ちょっと活躍して人気が出たらバイトしなくても食っていけるようになったわけでしょ?
その後はいまいちな戦績にもかかわらず。
でも,ボクシングは日本チャンピオンでもバイトしなくちゃ食えなかったり,世界チャンピオンになっても興行権とかの関係でお金が入らなかったりする。
強くても人気のあるチャンピオンじゃなければ大して稼げない。
そもそも,ジムに資金力やコネ・ツテがないと世界挑戦自体が難しかったり。
興行のシステム,マッチメイクの公平性に問題がある。
そういうことを考えると,新しい団体を立ち上げて,K1とか総合格闘技的な興行をしてみたらどうかと思う。
まあ,今のボクシングとは別物になるかもしれないけど。
ボクシングのネックは試合が長いこと。
素人は観ててダラけるし,TV放送するのるに1試合しか流せないんじゃダメ。
食っていける人気選手をたくさんつくるためにも2,3時間の放送枠で煽りVTR含めて6試合以上は入れたい。
そうなるとやっぱりK1と同じようなラウンドシステムになる。
ラウンド数が少なくなればよりアグレッシブな闘いになるだろう。
それと,JBCも主張しているように,グローブは小さくした方がいい。
K.O.が増えて盛り上がるし,実は大きいグローブでたくさん殴られるよりも小さいグローブで倒される方が危険は少ないなんて説もある。
ボクシングみたいに世界チャンピオンとそれ以外っていうんじゃなくて,ある程度の実力者にはそれぞれのキャラクターやファイトスタイルの好みでファンがつくようにするのが大事。
実力がある選手にちゃんとチャンスをあげるようマッチメイクをするのが大事。
実力のある選手にはそれなりのお金が入るようにするのが大事。
今日気になったスポーツニュース |
返信 |
スポーツ |
楽天マー君の完封。
3連続完投で内2つが完封,防御率0.33ってすごすぎ。
ハンカチ王子と大きな差がついたな。
向こうが王子ならこっちは王,マ王だよ。
木村沙織のビーチ転向?
あくまで川合俊一(ビーチバレー会長)が誘ってるってだけ。
まだ若くて普通のバレーの方で代表レベルってことを考えると難しいだろうな。
でも見たい。
川合が提案しているように,両立してやっていくのもありだと思う。
バレーだって経営厳しいだろうし。
ビーチで注目された選手(の所属チーム)にスポンサーつきやすくなるかもしれないじゃん。
普通のバレーは現役のままどんどんビーチに選手を送り込んで,両方の協会ぐるみで盛り上げていってほしい。
俺は水着姿が見たいだけだけど。
嘘はよくないけどさ |
返信 |
スポーツ |
豪州GP,ハミルトン失格処分か。
要は,抜いちゃいけないところでトゥルーリを抜いてしまったと勘違いして先を譲ったら,譲られたトゥルーリの方がセーフティーカー導入中の追い抜きによる降着処分を受けてしまったと。
だけど,マクラーレンとハミルトンはわざと先に行かせたことについて嘘をついて隠してたと。
ただ,元々はトゥルーリを抜いてよかったのか混乱したことが原因なわけで,そこはFIA側にも問題があるんじゃね?って思うんだよね。
チームやドライバーの方では判断が難しいときもあるんだからさ,わからないときにどうすればいいのか指示をもらえるようにしないと,後からペナルティくらわせばいいってもんじゃないでしょ。
それに調査だってずさんだったし。
よく調べもしないでトゥルーリを降着処分にしといて,やっぱり悪いのはハミルトンの方だったとか勘弁してよ。
複雑なルール・レギュレーションの中でペナルティだけ乱発して,FIA側は大して努力しないんだもんな。
まあ,それはどこも同じか。
下に対しては厳しくするけど上は努力しない。
今回は被害者だったトヨタも,本業の方では,下をこき使って利益をあげて,不況になったら切るだけだもんな。
ノット アジア |
返信 |
スポーツ |
サッカー日本×オーストラリアを観た。
オーストラリアは2006年にオセアニアサッカー連盟からアジアサッカー連盟へ転籍してきて初のW杯予選。
日本にとって、オーストラリアのアジア転籍が吉と出るか凶と出るかはわからないけど、オーストラリアが既存の「アジア」だとか「オセアニア」だとかっていう枠にとわれずに転籍してきたことは評価できると思う。
ただ、これだけでは不十分。
いっそのこと、アジアサッカー連盟もオセアニアサッカー連盟も解体して、新しい区分けを考えたらいいと思う。
どう考えてもアジアって広すぎるっしょ。
去年、ハンドボールでは中東の笛やアジアハンドボール連盟を中東の王族が牛耳っていることが問題になった(以前から問題だったが大きな話題になったというべきか)けど、中東って同じアジアでも違う文化圏・違う人種だし、地理的にも東アジアとは遠くて移動が大変だし、暑くて気候的にも厳しいし、非民主国家でアンフェアなジャッジはあるし・・・と、同じアジアで一括りにされるのが前から気に入らなかったんだよね。
EUみたいなものをアジアでもつくろうとか、学問的に世界をどういう地域に分けて考えるかとか、政治的な話となると難しいけど、スポーツレベルでは、既存の「アジア」という枠にとらわれずに、大会や予選を行うときの地域区分を変えよう、独自の地域連盟をつくろうって動きはもっとあっていいんじゃないかな?
地域を分ける方法は、文明、文化、人種、民族、地理、歴史、宗教など、色々あるけど、個人的にいいなと思うのがコレ↓
科学的な再定義の代表例
ヒマラヤ山脈の東北側の東南アジア・東アジアを「東ユーラシア」として定義し、ヒマラヤ山脈の南西側のインド・アラブ地域を「西ユーラシア(ヨーロッパを含む)」として定義する学説。
プレートテクトニクスによれば、ヒマラヤ山脈を境界としてインドプレートとユーラシアプレートに分かれており、また人種的にも東南アジア・東アジアの諸民族はモンゴロイドであるのに対し、インド・アラブ地域の諸民族はコーカソイドであるため、科学的妥当性が高いといわれている。
スポーツなんかはこの分け方をした上で、オセアニアを東ユーラシアにプラスして大会とか予選をしたり、地域連盟をつくったりすればいいと思う。
ワールドカップ カウントダウン |
返信 |
雑感 スポーツ ドット絵 |
・ 2010 FIFAワールドカップ(2010 FIFA World Cup South Africa™)は、2010年6月11日から7月11日まで南アフリカで開催される。
はてなカウントダウンでカウントダウンしようか..。
いや それはちょっと早すぎるだろぅ。
再来年やから。
それでも意識付けぐらいはしておこう。
メディアがアフリカを取り上げるにつれアフリカが近く感じられてくるから不思議だ。
これからこの時間と距離とが感覚的にどう縮んでいくかやね。
道のりは遠いなー。
敗因は選手にあるが責任は自分にあり、選手を責めるなということ? |
返信 |
kwout スポーツ |
8月
11月
「マスコミ(国民)向けの言葉」と「報告書用の言葉」の使い分けによるものだと信じたい。
でも、なんか「かっこつけ」と「本性」の使い分けって気もする。
プロ野球 16歳吉田えり 関西独立リーグ入団へ - 毎日新聞 - Yahoo!スポーツ |
返信 |
kwout スポーツ 女 |
昨日ニュースに出まくってて俺も観たけど、結構可愛い。(スポーツ選手を顔で差別することの是非は置いといて)
若さも武器だよね。
投手と野手の違いがあるとはいえ、片岡安祐美のポジション(野球のではなく人気女子野球選手としての)を奪っちゃう可能性あるよ。
まだ高校生だからスケジュール的にどの程度仕事をこなせるのかって問題はあるけど。
いや、やっぱり欽ちゃん球団ってのは大きいかな?
関西独立リーグなんて注目されないもんね。
女子野球はこの前世界一になったし、実はスター(アイドル)になり得る逸材って他にもいそう。
でも俺は『高校球児 ザワさん』が好きだ。
CS≠日本シリーズ |
返信 |
スポーツ |
完全に勘違いしていた。
ポストシーズン全部ひっくるめてクライマックスシリーズなのかと思っていたら、リーグごとのだけで、日本シリーズはクライマックスシリーズじゃないのね。
交流戦が導入されて完全に同リーグ内だけで順位を決めているわけじゃないとはいえ、リーグ覇者とは別にクライマックスシリーズ覇者を決めて日本シリーズってのは俺の中ではイマイチ盛り上がらないなぁ。
今年はリーグ覇者=クライマックスシリーズ覇者になったからよかったけど。
4リーグ制(2リーグ制で1リーグを2ブロックに分けてもいいけど)にしてそれぞれの覇者でプレーオフ、もしくは、3リーグ制でリーグ覇者+ワイルドカードとかにしてほしいな。
どっちにしろチーム数を増やさないと無理だけど。