産総研と東レ、高性能リチウムイオン電池開発 蓄電量1.5倍 |
返信 |
ニュース | |
産業技術総合研究所と東レなどは高性能のリチウムイオン電池を開発した。現行製品と比べ、同じ大きさで蓄えられる電力量は1.5倍。セ氏140~零下30度と使える温度範囲も広い。安全性が高く、様々な環境で使える電池として、電気自動車(EV)など向けに早期実用化を目指す。
研究グループはリチウムイオン電池に使う各種の主要材料を変更した。負極は黒鉛からセ氏800度にも耐えるケイ素の酸化物に、電極の一部である集電体という部材は銅はくからステンレス鋼はくに変えた。新材料を利用しても製作費用は従来とほぼ同じという。
こうした工夫で蓄電量が現在の約1.5倍に向上した。EVに搭載した場合、現行の連続走行距離200キロメートルを300キロメートルに引き上げられる。
セ氏140度の高温でも繰り返して充放電できた。また零下30度でも本来の性能の58%以上が機能した。産総研によると現在のリチウムイオン電池は45~零下5度程度の範囲での使用を想定している。このため高速走行時に発熱で機能が低下、寒冷地では電池が低い温度にさらされないようにする工夫がいるなど課題があった。
負極材料にケイ素酸化物を使うと安全性も高まる。衝撃を与え、破壊した場合でも発火しにくくなることも確認した。
----
ついに走行距離 300km。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1048 |
返信 |
久しぶりに素直にかわいい女の人見つけた。
幸せになれよ! (逃避)
王様は裸だ。ロバの耳だ。 |
返信 |
思考の泡 ばか | |
そうだ、うんこに見えたら堂々とうんこって言っていいんだ。
だって、あれ、うんこじゃんね。
返信をいただいて、そう思えた。
ウコンをウンコと誤読しなくなり、マンゴーもちんすこうも平気になった。
それでも、ときどき、自分の中の小児性、厨二病、そういうものに疲れることがある。
そんなときはあのビルを見に浅草に行くことにしよう。
みんなに推されてセンターへ |
返信 |
体育会系で中山きんに君のようなキャラだったので アート引っ越しセンターへ
Re: 塔とビールとうんこ
http://x6a7u9.sa.yona.la/383 |
返信 |
4時間前に起きたのにまた寝るのかー
http://utsg5z.sa.yona.la/21 |
返信 |
風邪が抜けきらないまま仕事に行く 昨日休んだ件で刺される 同僚はいつものごとく仕事をしているのかしていないのか 二時間売り場にいるだけで問い合わせが両手の指の数ほど 仕事が進まない 一番忙しいレジに三回放り込まれる 図書カードエラーで一万円がパー 同フロアの手芸店の客が閉店後にまばらに出てきて誰も誘導しないのでダッシュさせられる レジ誤差八千円 ちなみに入っていたレジから ....「外出するだけで厄日判定補正」だけどここまで重なると順繰りに殴り飛ばしたくなるなオイ



