アカウント増えた |
返信 |
meta |
いったんログアウトした。その後、再度ログイン画面に行って、OpenIDのフォームに入力して懲りずにEnterを押したら、「アカウントが存在しません。アカウント登録をお願いします。」とメッセージが出た。再度入力し「認証」ボタンを押すと……新しいsa.yona.laアカウントが出来た。
メッセージが表示されたとき、sa.yona.la/loginからsa.yona.la/registerに移動しているのが原因らしい。
ログイン画面のEnterがどこにつながっているのか。
間違って出来たゴミアカウントを消したい。正しくログインできたときに、選択画面が出てくる。
よくみると、ログイン画面のボタンは、「ログイン」と書いてある。
物珍しさから初投稿 |
返信 |
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080722ddm002100096000c.html
↑ 子どもとゲーム/1 肌身離さず、生活一変
目に付いたニュース
僕も大学の喫茶でモンハンやっている身なので、偉そうなことは言えないが
小学生の弟を見ていると、ゲームが子供に密着しすぎている感はする。
なにせゲームは高価だ。子供の遊びにトラブルは付き物だが、ゲームがらみだと面倒なことになる。
反面、ゲームを持っていることで、交友関係にアドバンテージを持たせている面もあるかもしれない。
けれど、「やることがないから、(ゲームを)やってる感じ」という言葉が、不思議と重い。
本来、やりたくてやるものであるべきなんだけど、やらざるを得ない状況(孤独だったり逃避だったり)は
本人の力だけではどうすることもできないのかもしれない。
ゲームを槍玉に挙げるのは大人なのだが
ゲームを子供に買い与えるのも、また大人で
最近は本気で憂いている親も多い。(ウチの親もわりとそう)
「ゲーム脳」を批判したと思えば、脳力開発と称したゲームが流行ったり
大人はわりと真剣に、ゲームの扱いに困っているのかもしれない。
ゲームで育った世代が親になって
子供とゲームに没頭する世の中も、それはそれでイヤなものがあるけれど
仲間内の誰かの部屋に集まって、夜通しモンハンやるっていう状況は
ツールが変わっただけで、交流活動の一つだと思いたい。
自分がゲームに手を染めている限り、できうるだけ肯定したいしね。
ゲームがきっかけでできた友達を、薄っぺらだと言うのは容易いんだけれど
公園に行っても、バット振ってボールを追いかけてる子供が少ない世相では
それも一つの出会いだと思いたい。いや、決して消去法的な意味ではなく。
OpenIDでログインしようと思ったら |
返信 |
meta |
ログイン画面において、OpenIDのフォームに入力してEnter押したら、HeartRailsアカウントの認証に飛ばされてよくわからくなった。が、フォームに入力した後きちんと「認証」ボタンを押せばよかったんですね。
Re: これってさ…。
個人的に思う特徴としては |
返信 |
Reply |
匿名(IDで区別できるけど、そのIDも個人の性質を微塵も表さない無機質なもの)
特定の話題に縛られない(掲示板であれば空気を読む必要があるが、ここでは特に無い)
垂れ流し(気軽。書きたければ書けばいい)
kensaku gijyutsu |
返信 |
TSUTAYAでCD探してるヤンキーがいました。
サビしか分からないみたいで店員さんに
「泣きたくて笑いたくてって歌のやつありますか」って聞いてました。
Re: 深夜の研究室
http://k2dg5z.sa.yona.la/2 |
返信 |
Reply |
昼間は先生と助手さんからのプレッシャーで、なんか研究しづらい
結果でないよー
ブックマークレット |
返信 |
sa.yona.laの使い方メモ |
下記のリンクをドラッグ、またはリンク上で右クリックして、ブラウザーのツールバーに追加してください。
あ、こゆことか。
(1) 設定ページの「sa.yona.la」リンクのURL(実際にはブックマークレット)をコピー。
(2) 例えばSleipnirなら「お気に入り」の「リンク」フォルダ下に(1)のURLでブックマークを追加。
→リンクバーにブックマークタイトルが表示されるようになる。
ここまでが準備。
で、引用したいWebページの引用したい文章をドラッグで選択した状態にしてから(2)のリンクバーブックマークをクリックすると、選択文字列が引用タグで囲まれてコピーされた状態でsa.yona.laの投稿ページが立ち上がる、ということなわけね。
これはシンプルで応用の利く、なかなかいい感じの機能だなあ。
とはいうものの、ヘルプ等の説明まで全般的にシンプルすぎて、ぱっと見ただけではなにを伝えようとしているのかわかりにくいねえ。今はわかったけど、そのうち自分でも忘れてしまいそうなので、今のうちにメモしておくことにしよう。