ニューストップ > トピックス > 経済・ビジネス > 米国有名人 > ビル・ゲイツ氏の“新たな敵”はたばこ - Infoseek ニュース - Infoseek ニュース |
返信 |
ニューストップ > トピックス > 経済・ビジネス > 米国有名人 > ビル・ゲイツ氏の“新たな敵”はたばこ - Infoseek ニュース - Infoseek ニュース
昔、スティーブ・ジョブスがビル・ゲイツのことを、「いつでも一流のものが作れるのに二流のものしか作らない」と言ったことがあるとか。
このニュースを見てその言葉を思い出した。
まさか煙草が無くなったくらいで世の中が良くなるなんて考えてる訳はないから、手っ取り早い「名士」としてのPR?ビル・ゲイツの影響力と財力があれば、もっと根本的な問題にも手が付けられるだろうに・・・。
難しい文章 |
返信 |
買った本が難しくて困ってたところ、文章に印を付けながら読む方法というのを発見。
http://www.ne.jp/asahi/kotoba/tomo/bunshou/kenpouyomi.htm
これは真似してみる価値があるかも。
とはいえ、問題の本はそもそも単語レベルで難しかったので、それ以前の話なんですが。。。
ところで、文章を書くとき、その文章の目的は何なのかを考えるのって重要だと思うんですよね。
「情報の伝達」だけが目的なら、難しい(=伝わりにくい)ことには何の価値も無いので、できるだけ簡単に書くべきだ。
「自己表現」とか「読者に考えさせる」とかの意図があるなら、話はまた変わってくるでしょう。
個人的には、理路整然とした簡単な文章が好きなので、例えば教科書や学術書(知識の伝達が目的であるはず)が必要以上に難しかったりすると、もうすこし何とかならんのかなぁって思ったりします(笑)
Re: be melted.
waaaaaaaaaaaaa |
返信 |
夏休みいいいいいいいいいい
be melted. |
返信 |
その日は溶けてしまいそうな位暑い日だったと覚えている。
じめじめとした梅雨が終わりを告げ、空を見上げると眩しい日差しが目に飛び込んでくる。
世間はもう夏休みだ。近所の子供達が暑さに負けず元気に遊んでいる。
夏休みと言えども、私のような学生にはあってないようなものだ。
学校と家の往復。普段と変わらない毎日。
あまりの暑さで頭が茹だっていたのかもしれない。
もしくは平凡な毎日に刺激を求めていたのか。
それは今となってはもう、わからないことである。
はっ、と。携帯のバイブレーションで目が覚めた。
寝ぼけた頭で、学校から帰宅してそのまま寝てしまっていたことをかろうじて自覚する。
携帯の時刻を見るとまだ夕方前だ。そして見知らぬアドレス。
--こんにちは。もしよかったらメールしませんか?--
たった一文だけのシンプルな文面だった。
Re: 愛だよ。愛。
Re: 気になる
Re: 学校休んだ
http://vbu9xi.sa.yona.la/15 |
返信 |
Reply |
最近人とコミュニケーションとってなかったので何言われてもうれしい
気持ち悪いだろうけどこればっかりはしょうがない
うれしいもんはうれしい
いえいえ、全然気持ち悪くないですし、私個人としては当たり前の感情かなと思います。
私も学生時代に悩むことがあって、何も考えずに電車に乗ったことがあります。
気が付いたら遠い県の知らない町でして、その日は帰れませんでした。
とにかく歩くしかなくって、深夜の闇を一人で歩いていたら警察に職務質問。
自分でもバカな行動をしたなと・・思い出したら笑えてきました。
月並みなコメントしか出来ませんが、
学生時代、色々悩む時期はあるかと思います。悩むなって言う方が無理だと思いますよ。
コミュニケーション不足を感じるのであれば、話やすいカウンセラーの先生とまたお話をするのがいいでしょうね。
ここはsa.yona.la
しがらみを忘れて、ほんの一時、今の私にさよならできる場所。
また何か書いて気持ちが楽になれば幸いです。作った人もそれを望んでいるんじゃないかなーと思います。
Re: そう気を落とさずに
ありがとうございます。 |
返信 |
Reply |
思いつくまま書いているので、つたない文章ですが、それでも良ければまた覗いてやってください。
多分、ほぼ毎日何か書いている可能性が高いので。(苦笑)