Re: いいなぁ…コミティア
http://q7ny3v.sa.yona.la/1253 |
返信 |
なんか浮き草自由業の匂いが強いですよ。
語句 |
返信 |
flash作り資料01 | |
アドバンストゾーニング社
世界的AR企業。 *AR (Augmented Reality)
バータスAR
アドバンストゾーニング社のプロダクツの中でも最高傑作と言われているARシステム。
小飼 陣(こがい じん)
アドバンストゾーニグ社 最高技術責任者。(バータスAR 設計者) HN: Jinkogai
津田地 胎介 (つだち たいすけ)
主人公。 京都にいる。 HN: tsudachi
● flashタイトル 『アドバンストAR』
(仮)
http://gt7u9x.sa.yona.la/945 |
返信 |
好きなことに集中するときは、好きなことだけを考えよう
他の情報は全てカットしよう
ARな世界 |
返信 |
flash作り資料01 | |
いいですねー。
日本庭園の石組なんかとARは むつびつくの? むすびつきますねー。 日本庭園に "あれ" をオーバーラップさせれば絵的にもコンセプト的にもマッチします。 また、"あれ" からアイコンを引っ張り出すことも盛り込むこともできます。
つづく...
(作業します)
http://gt7u9x.sa.yona.la/944 |
返信 |
おいしいものは最後まで残すというリスク
主音声と副音声の音量を独立して同時にいじれるプレイヤーってないかな |
返信 |
DVDとかBDとかの。
主・副それぞれにパライコもついてると嬉しい。パンも。
コメンタリー好きにはたまらないはず。
すみませんオレがコメンタリー好きなだけです。
Re: お…
Re: ひとりでビール飲んですみませんでした。 — COMITIA99+コミティアX-Ⅲ雑感、および普通の日記
お… |
返信 |
Reply | |
うちのトップページからこの書き込み見えないな…なんかアクセス制限かけてんのかな
さておき、ちゃぶ台返し…やっぱり来てましたかw
ええ、以前の「X」で私も派手にさせていただきました、ちゃぶ台返し
当時は確か都産貿でしたが
で、いまさらですがそんな貴方にコミティアで強くお勧めしておくべきサークル:
http://homepage3.nifty.com/sudamiyako/
まあ、「知る人ぞ知る」その筋(?)では有名な人なんですけど
マンガの作風も一風変わった感じですが、おそらくお気に召していただけるかと
私の周囲では「とりあえず、新刊・既刊問わず、あれば全種買い」指定と
されている数少ないサークルのひとつです
再挑戦の機会があればぜひ
http://ki8mkt.sa.yona.la/107 |
返信 |
好きな人に彼氏がいることわざわざ言わなくてよくね?
http://ki8mkt.sa.yona.la/106 |
返信 |
僕って誰と仲が良かったんだっけ?
それとさ、お互いに相談に乗ってるのにお互いの話はしないんだね。いつまで知らないふりをすればいいのかな?
Re: 早く、
がんばりまーーす |
返信 |
Reply 画像 flash作り資料01 | |

のれん の向こうに和風の庭(温泉)が広がる、みたいな感じで なんとかやってみま~す。 (^_^;)
庭石 打ち込みました。 庭石作りなら なんとかやれるところまできてます。
日本庭園に立石。 そしてもうすぐ立春。 thanks.
http://q7ny3v.sa.yona.la/1252 |
返信 |
フェイスブックとかツイッタで過去40年の付き合いがいまさら洗い出されてうれしハズカシなんかよーわからんのですけれども。そんなことより「モテてたヤツが結構独身」セオリー。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1251 |
返信 |
オリンピック代表は、見ない。キリッ。
Re: つくねがおいしいって地味にすごい店なんじゃないでしょうか
http://q7ny3v.sa.yona.la/1250 |
返信 |
Reply | |
その名も「つくね屋」という評判店が近所にある。つくねロマン、「おいしい」一直線では語れなさそうな調理要素バリトゥード感のメニューでございますな。もっぱらハツズリボンチリな焼き鳥オーダーでしたが最近「せせり」「ごちゃ」台頭には目を見張るものがある。
Re: にくにくやさいにくやさい
つくねがおいしいって地味にすごい店なんじゃないでしょうか |
返信 |
Reply タイトルで全部言っちゃった | |
以下全部蛇足。
イカダ喰いたくなった。
串に刺すだけなのになんであんなにおいしくなるんだろう、ネギって。
ネギだけじゃない、食べ物飲み物全般、摂取のしかた自体が一種の味覚だと思う。グラスの口当たりとか持ち重りとか、箸の先端がすんごいぴったり合うとか、そういうのも含めて。
個人的には、串物を串から外す人とはどこか少し距離を置いてしまいます。
がじっ、イーッ、ってやりたい。こういうのは何となく嫌なのです。
データ → 印刷 → 製本 → 輸送 → 販売 ↓
データ ← 読取 ← 断裁 ← 搬送 ← 購入←
なにこの無駄な作業。
ここまでとは言わないまでも。
いいなぁ…コミティア |
返信 |
Reply | |
今回は「X」でしたよね。
実は昔、初回だったかな?の「X」に参加して(もちろん一般です)
その内容のあまりのフリーダムさに魅かれたので
今回もぜひにと思っていたのですが…
年明け早々の例のあれこれでとてもそんな精神的/金銭的余裕はなかったのでした。
ぐんにょり。
楽しかったか?楽しかったかー!?かー!?(涙目)
ちくしょう…5月もいけるかどうか怪しいし…


