山田暢久(浦和レッズ)オフィシャルブログ |
返信 |
kwout | |
この人のブログはQ&Aがおもしろすぎる。
個人的にツボったのは
>Q:夏の暑さを、どうやって乗り越えればいいですか?
>A:秋が来るのを待って下さい。
Re: 行政書士の模試
チリンガ・リーン! |
返信 |
Books MISC | |
キルゴア・トラウトの小説のネタを集めたサイトとかどっかにあったらいいのに。
食がいかがわしい行為である星のポルノ映画の話とか面白かったよなあ。食卓を囲む一家とイヌが出てくるんだ。
『チャンピオンたちの朝食』と『タイム・クエイク』が好きなのは多分そんな理由だ。
ヴォネガットの作品と出会うきっかけは、実はASCIIの『プログラムDJ』というおしゃれなショート・プログラム集だった。
架空の南の島の架空のラジオ局の放送を、早朝から深夜までつけっぱなしにしているというシチュエーションだ。
各見開きの左ページでは、DJ兼プログラマが、打ち込み中に聞いてほしいレコードの紹介、プログラムについてコメントをし、気の利いたトークをする。右側にBASICのプログラムが載っている。2,30ステップくらい。レコードの時代だったから、A面で打ち込んでB面でデバッグしろってことだった。(ああ、戸川純との出会いもこの本がキッカケだった)
で、何のプログラムだかは忘れたけれども、DJのおしゃべりコーナーで引用されていたのが、『スローター・ハウス5』だった。ありがとうASCIIの中の人。
ha na mi zu |
返信 |
急に、一気に寒くなっちゃって。
調子狂うったらもう。
風邪ひいたまで行かないけど、ハナが出て。
ずるずると垂れてくる。
われら幼い人類に
目覚めてくれとハナ垂れた
ふふふふふふ嵌められたんだよ我々は。
ブービートラップだ。
行政書士の模試 |
返信 |
ユーキャンの模試の結果が返ってきた。
192点/300点
296位/3600人
納得のデキとは言いがたいものの、何とか目標はクリア。
民法・憲法・商法が弱いらしい。
言われずとも自覚はしてるだけに、模試は己の実力の鏡であるなあ、と思った。
19年度の模試も60%台だったし、合格するとすればヨレヨレでなんとかってところだろう。
それにしても本屋で売ってる1575円の模試問題集の方が遥かにコストパフォーマンスに優れていることに後から気づいてもったいない感じw
まあ、100点取るのが目的ではないし、試験合格も通過点でしかない。
来年は受験できるかどうかも分からないので、今年中に何とかうからないとなあ。
Re: 大村崑 -Wikipedia-
http://q92sp6.sa.yona.la/32 |
返信 |
Reply | |
1人も残らないんぢゃね?
まぁ、それ以前に若手のお笑いなんて、お笑いだとすら思えないけd(ry
Re: 日教組発言 大臣辞任
日教組発言 大臣辞任 |
返信 |
なしてテレビは発言内容に関して何も言わないの?
なんで問題なのか説明してくんろ。
Re: iPod nano
Re: 速攻ネタばらしも野暮ですけれども
